日本語のアクセント 4拍目 (928レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
750
(1): 名無し象は鼻がウナギだ! [] 2025/08/31(日) 07:20:48.14 ID:0(750/928) AAS
2024/02/18(日) 07:55:18.560
例えば現代日本語では母音は五つあるが、これは音声学的な事実ではなく音韻論的な事実である。
いくら波形を分析しても「ね、ちゃんと五つあるでしょ?」とはならない。音韻論的であるとはつまり
物理音に還元できない、その意味で抽象的な「〈として〉構造」が問題になっているということである。
同じように東京語におけるピッチの高低は「高い」「低い」という二値的構造を持つ。
音声学的・物理的には無数の中間段階を区別しうるが、話し手はそれを積極的に捨象する力をもっている。
持たなくては適切に聞き取れない。ちなみに、自然下降という現象のあることは否定できないが、
これも音声学的・物理的な知見であり、ピッチの認識という観点からは重要でない。例えば
自然下降のさせ方を学ぶ必要はないわけである。

>>748流では長い文のアクセントを記述する際どんどん数字が増えてしまうし、
最後まで見ないとはじめの数字が決まらない。それが必要ならそうするしかないが、
実際にはその必要はない
752
(1): 1donguri [sage] 2025/08/31(日) 11:30:16.89 ID:0(752/928) AAS
ケーサツ、ケータイ、どこの高さがどう違うの?
>>750は、微妙な高さなんてのはアクセントで扱う領域ではないから、しつこく高さにこだわっても仕方がないと言ってるのだと思うが
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s