日本語のアクセント 4拍目 (936レス)
日本語のアクセント 4拍目 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1744894787/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
609: 名無し象は鼻がウナギだ! [sage] 2025/07/15(火) 23:00:41.99 ID:0 トヨタイムズでマツコが 正攻法 を LHHLLL で言ってて実際こっちが第一ということになってるようだが これも個人的にはもはや第二で平板の LHHHHH のほうがよく聞くしなじんでる気がするんだよな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1744894787/609
611: 名無し象は鼻がウナギだ! [] 2025/07/16(水) 07:03:10.51 ID:0 >>609 当方はどちらも違和感まったくなし、というところですかね https://ja.wikisource.org/w/index.php?title=Page:Japanese_Accent_Dictionary.pdf/409&action=edit&redlink=1 上は1948年だったかのNHKの辞典の記述で、せいこ\うほう。 他方1958の明解は、第一が平板、第二が上と同じ3。 ちなみに私見では、破防法、独禁法といった略称は平板。 新NHKは3だが、巻末の複合名詞の所を見ると、法律の「〜法」は平板も−3(特殊拍がからむと−4)も ともども言うとあり、方法の「〜法」(ex.遠近法)は平板とあります。たしかに方法の方は平板みたい。 正書法とか、倒置法、擬人法とか。すると「正攻法」は、法律じゃないんだから、平板が本来かも http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1744894787/611
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.035s