日本語のアクセント 4拍目 (912レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
117: 名無し象は鼻がウナギだ! [] 2025/04/27(日) 07:26:14.79 ID:0(117/912) AAS
>>114 当方は頭高で言うが、平板を聞いてもまったく違和感は持ちません

東京式では単語ごとに決まっているのは下がり目の有無とそれがある場合はその位置だけで、
それこそがアクセントであるとする論者(「核のみ論者」)もいるわけだが、核のみ論者は
「ドイツ語」や「英語」の(1拍目ではなく)2拍目の高低のようなものも、「アクセントの
観点からは決まらない」とせざるを得ない。実際にはそれらは常に高く言われるべきだが、
「核のみ論者」はそれをアクセントではなくイントネーションの規則によってそうなのだとでも
せざるを得ない。しかし「ドイツ語」や「英語」の2拍目が常に高く言われるという事実は、
明らかに、文や発話にではなく語に属する。つまりそれをイントネーションにかかわる事実と
することには無理がある。「アクセント」を語が固有に持つ性質に限定して言われるべきものと
してしまったのがいけなかったのである。実は、もともと「核のみ論者」も、n拍語には(n+1)個の
「アクセントの型」があると言ってきた。例えば「「ドイツ語」は0だ」ということは
「ドイツ語が」はLHHHHというアクセントの型で言われるということである、としてきたのである。
この場合2拍目は、「ドイツ語」がそういうアクセントをとるがゆえに高いということになる。
172: 名無し象は鼻がウナギだ! [] 2025/05/01(木) 07:04:25.79 ID:0(172/912) AAS
一つの語は二つ以上の下がり目を持たないので、LHHHLLと発音される「やむを得ない」は
「お化け屋敷」などと同じく、アクセントの観点からは一語(一語の複合語)としての発音。
ただし「お化け屋敷」とはちがい本来は二語として発音されるべきもの。
諸辞典4とするが、では「LHL・HLL」と発音するのは間違いと言うことになるのか?
そんなことはありませんよね。明解1989の巻末の「習得法則」99で言う「結合文節」に関して
しばしばこのことあり。
202: 188 [] 2025/05/03(土) 07:27:52.79 ID:0(202/912) AAS
公式の宣伝なのだからかかわっている人は大勢いるはずで、
仮に監督だかディレクターだかが気づかなかったとしても
ほかの誰かが進言したらよかった。
>>197 前言撤回。ただし、Forvoの「斯く斯く然々」の方の女性は
「か」の終わりにおける下降がはっきりしているのに対して、
「かくかくしかじか」の方の女性はそれが弱いために
LHHLのようにも聞こえるということは言える
255
(1): 名無し象は鼻がウナギだ! [] 2025/05/09(金) 23:23:13.79 ID:0(255/912) AAS
横浜生まれ横浜そだちのロートルですが、
長年「舞う」をHLと言ってきています。
東京でも関西でも平板であることは承知しています。
また神奈川方言では「舞う」は頭高というようことも
ないはず。なぜ自分がこの動詞だけ非標準的なアクセントで
言ってしまうのか不思議。
こういうことって、多かれ少なかれみなさんにあるんですかね
277: 名無し象は鼻がウナギだ! [] 2025/05/13(火) 16:35:34.79 ID:0(277/912) AAS
y
386
(1): 名無し象は鼻がウナギだ! [] 2025/06/04(水) 15:07:59.79 ID:0(386/912) AAS
「レディーガガが」は「レディーガガカ゚」が共通語的には正しい。
共通語ではガとカ゚は弁別的ではないけど、東北・東関東や九州の一部みたいな語中語尾のカ行がガ行になる地域では本来のガ行はカ゚行として区別がある。東京だとどちらで言っても同じ意味だけど。

区別がある地域の例としてはこのようになる。
秋田県湯沢市 「柿」=カギ 「鍵」=カキ゚
鹿児島県頴娃 「稽古」=ケゴ 「蚕」=ケコ゚ゾ
あとこれら両地域には合拗音が残っているが、合拗音のクヮ・グヮも同様に変化するので、語中語尾ではクヮはグヮに、グヮはク゚ヮになる。
432: 名無し象は鼻がウナギだ! [sage] 2025/06/07(土) 17:04:29.79 ID:0(432/912) AAS

484
(1): 名無し象は鼻がウナギだ! [sage] 2025/06/14(土) 13:32:09.79 ID:0(484/912) AAS
「おかしいと思います」の文章の次には「これこれこうでないといけません」が続くものだと思う。
その「これこれこう」の部分を書いてください。
562
(2): 名無し象は鼻がウナギだ! [] 2025/07/04(金) 22:29:27.79 ID:0(562/912) AAS
こうしてみると、二字漢語の頭高化は近時の太い流れになっているようだ。
604: 名無し象は鼻がウナギだ! [] 2025/07/15(火) 15:22:07.79 ID:0(604/912) AAS
事実二人以上の人が書き込んでいるのだが、一人がそう見せかけているだけだと
思っている人がいるのかな

東京のアクセントを「下がり目の有無。有る時はその位置」とするのなら、
例えば「よこはま」の初拍や二拍目や三拍目が低かろうが高かろうが
アクセントの観点からはどうでもいい、と言うべきなんですよ

ちなみに朝ドラで、妻夫木聡が少年に「(字が)うまくなったじゃん」といったことを
言っていましたが、この「うまく」がLHHでした。ここはLHLでないと
不自然だろうと思う人は、もう少ないんですかね
627: 名無し象は鼻がウナギだ! [sage] 2025/07/20(日) 15:10:41.79 ID:0(627/912) AAS
chmateの改悪でsageが入れにくくなった
656: 名無し象は鼻がウナギだ! [] 2025/07/24(木) 11:31:28.79 ID:0(656/912) AAS
>>655 失礼しました。>>649の二行目は言葉足らずなので理解できないのは
当然だと思いました。ちなみに一行目は、アクセントの一つの定義としては正しいのですが、
二行目は、意味が通るように解釈した場合でも、その定義に合わないことを言っています
704
(1): 名無し象は鼻がウナギだ! [] 2025/08/08(金) 11:42:08.79 ID:0(704/912) AAS
おとうとの 基本LHHHL。平板も許容
おとといの 基本LHHLL。平板も許容
たまごだけ 原則LHLLLのみ。LHL-LHとの区別は不要
798: 名無し象は鼻がウナギだ! [sage] 2025/09/07(日) 15:49:40.79 ID:0(798/912) AAS
おかか(鰹節)
はLHHじゃないのか

テレビでおかかLHLと言ってるがそれじゃ、母親のことになる
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s