日本語のアクセント 4拍目 (912レス)
日本語のアクセント 4拍目 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1744894787/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
114: 名無し象は鼻がウナギだ! [sage] 2025/04/26(土) 23:37:15.78 ID:0 結局、ここの人たち自身とその周りでは「懸念」はどっちで言われてるんだ? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1744894787/114
369: 名無し象は鼻がウナギだ! [sage] 2025/06/01(日) 15:50:19.78 ID:0 まあ本来旧表記のほうが確実で分かりやすいのは明らかだし、そこ以外で簡略化する理由がないから仕方ない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1744894787/369
587: 名無し象は鼻がウナギだ! [sage] 2025/07/12(土) 20:19:43.78 ID:0 もうそれに触らなくていいよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1744894787/587
755: 名無し象は鼻がウナギだ! [] 2025/08/31(日) 16:21:18.78 ID:0 >>754 3行目から考えるとはじめの2行は「人によっては」そうだということみたいですね。 それならそう書かないと。結論には同意。 いま1978年の「新日本紀行」を見ていたら、「西洋館」を平板で言っていた。 今は3だけど、昔は平板でもいうことが辞典からも確認できます http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1744894787/755
804: 名無し象は鼻がウナギだ! [] 2025/09/10(水) 21:24:21.78 ID:0 蒸し返す。「たまご」LHLの初拍がイントネーションによって低いのなら、 「そのたまご」LHHHLから取り出せる「たまご」HHLこそこの語の本来的な アクセントだと言わざるを得ないと思うんですがね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1744894787/804
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.036s