日本語のアクセント 4拍目 (937レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
100(2): 名無し象は鼻がウナギだ! [sage] 2025/04/26(土) 10:39:04.35 ID:0(100/937) AAS
めっちゃ邪魔されてるから改めて聞きたいけど、懸念の頭高は昔から普通に多かった?
自分は平板が当たり前で覚えてたから、大人になってから頭高をよく聞くような感じになって違和感なんだが
たんに周りがそうだったってだけかな?
213: 名無し象は鼻がウナギだ! [sage] 2025/05/04(日) 21:31:55.35 ID:0(213/937) AAS
それウの段の西日本発音じゃね
363: 名無し象は鼻がウナギだ! [] 2025/05/30(金) 09:02:19.35 ID:0(363/937) AAS
🎵ひとりじゃないって〜
小泉・中井の『続々最後から…』で、二人とも「舎弟」を しゃ[て]いと言っていたみたいだけれど、
平板が妥当だったですかね。明解89ではそう。
389: 名無し象は鼻がウナギだ! [sage] 2025/06/04(水) 16:03:58.35 ID:0(389/937) AAS
ありがとうございます
590(1): 名無し象は鼻がウナギだ! [sage] 2025/07/13(日) 14:04:43.35 ID:0(590/937) AAS
「アクセントとしてはLHHだ」と言っている人は「単語」という語が第二拍特殊拍のためにHHHとなってしまってもアクセントとしてはLHHだと主張するんであって、HLHなどは関係ない。
797: 名無し象は鼻がウナギだ! [] 2025/09/07(日) 13:33:10.35 ID:0(797/937) AAS
>>795 イント(ネーション)を、例えば文末のピッチをある仕方で上げると疑問文になる、
それが疑問文のイントだ、という仕方で理解する場合、「平叙文イント」は
「イントの零度」「ゼロ・イント」ですが、それは、〈「音量ゼロ」は音が出ていないという意味だ〉
という意味で、「イントなしの」言い方なのではないでしょうか。
873(1): 名無し象は鼻がウナギだ! [] 2025/09/20(土) 23:25:19.35 ID:0(873/937) AAS
目に余る書き込みがこのまま続くようであれば早めに埋め立ててアクセントスレは落そうと思います
もはやまともにアクセントの話をしようとする人はいないようなので。誰のせいかは知りませんが
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.046s