【洋ゲー】海外2DSTGを語るスレ (23レス)
1-

1: 名無しさん@弾いっぱい [] 2021/07/26(月) 16:29:53.64 ID:WocnUxNa0(1) AAS
最近見かける事が多くなった、外国産の2DSTG。
古今のものを問わず、語っていきましょう。

なお、主に強制スクロールタイプのもの(shoot-em-up)を対象とし
任意スクロールタイプのゲームを語る事は、推奨されません。
2: 名無しさん@弾いっぱい [sage] 2021/07/26(月) 18:09:36.80 ID:0jEz1wYk0(1) AAS
PS3のサイドスクローラーは面白かった
3: 名無しさん@弾いっぱい [sage] 2021/07/27(火) 11:16:27.53 ID:7+HG0UC40(1) AAS
ゼルドナーエックスかな
4: 名無しさん@弾いっぱい [sage] 2021/07/28(水) 19:15:03.12 ID:1SPXD7ho0(1) AAS
ニコニコでグラディウスの動画見たけど、IIIのBGMがダサ過ぎてワロタw
あのコーラスってギャグで入れたのかな?w
初代やII、沙羅曼蛇のBGMはZUNさんのBGMとはまた違った味わいがあって、思わず聴き入ってしまいましたけどねー。
グラディウスリバースのBGMが特に良かったですね。
年配の人が神曲、カッコイイっていうのもなんとなくわかる気がします。

でも今となっては、やっぱり東方のBGMが最高ですよねー。
東方妖々夢の最終決戦、「幽雅に咲かせ、墨染の桜 〜 Border of Life」の流れは泣ける。
狂った様に咲き乱れる桜の中での死闘は、無常観やもののあはれを思い起こさせて涙が出る。

ところで東方紅魔郷のルナクリアできる人ってどれくらいいる?
自分は妖々夢のルナでいっぱいいっぱい(チルノォォ!)の腕・・・
紅魔郷はシンプルな分、個人的に大好きだ〜
はやくルナクリアしてルナシューターになりてぇ!
ウマーな人、紅ルナのお手本リプをうpしてくれませんか?
そうそう、自分は各ボスのBGMをDBU氏のアレンジに置き換えてやってますよ
ノリがいいからスイスイ避けられますよねー?ってこんなの私だけだったりする?
それにしても気合い避け成分の高い紅魔郷は何度やっても飽きませんよね。
リプがあがるまでフランちゃんにダイブしてきまーす

ーんおーんおーんおーんおーーんおーーーんおーーーー
5: 名無しさん@弾いっぱい [sage] 2021/07/29(木) 10:38:13.34 ID:9W+HyrGc0(1) AAS
日本人なら日本のSTG遊びましょうよ
6: 名無しさん@弾いっぱい [sage] 2021/07/29(木) 16:07:12.08 ID:cjNuV4+q0(1) AAS
そういうの意味わからないよ
面白ければどこの国だっていいじゃないか
べつに日本のものは買わないと言ってるわけじゃない
7: 名無しさん@弾いっぱい [sage] 2021/07/29(木) 20:04:59.45 ID:+V1EwpbO0(1) AAS
日本が全然STG作らないもんな…最近
8: 名無しさん@弾いっぱい [sage] 2021/07/30(金) 10:50:50.70 ID:LgRnnwkK0(1) AAS
パワルミは
横長画面で、画面の端から端までいちいち敵が出てくるのが
面倒臭かったな
9: 名無しさん@弾いっぱい [sage] 2021/07/31(土) 12:10:07.59 ID:Sr2T8s2X0(1/2) AAS
ハブロキシアの1はけっこう面白かったが
2は操作が複雑化していて、なんとなく萎えた
10: 名無しさん@弾いっぱい [sage] 2021/07/31(土) 21:40:41.40 ID:Sr2T8s2X0(2/2) AAS
外国産のSTGはなんか
画面揺れするのが多いな
正直好きじゃないから、やめてほしいんだが…
11: 名無しさん@弾いっぱい [sage] 2021/08/01(日) 11:58:34.34 ID:zdmVGx+W0(1) AAS
テスラパンクは
悪い意味で素人の手作りみたいで、イマイチだった
12: 名無しさん@弾いっぱい [sage] 2021/08/01(日) 18:28:37.74 ID:TRf/yHXM0(1) AAS
箱◯のインディーズでスピットファイアってのがあるんだが
稼いで強化の単純ゲーで面白いな
性能まったく同じだけど実在レシプロ機を何種類も乗り換えられるのがいいね
箱◯インディー作品ってもう新規で買えないのかな?もったいない
13: 名無しさん@弾いっぱい [sage] 2021/08/02(月) 00:15:50.45 ID:5kGtBJ/80(1) AAS
最近出たアキノファを買ったが
これも画面振動がウザくて、やる気失せた
他の部分は悪くないんだが…
14: 名無しさん@弾いっぱい [sage] 2021/08/05(木) 03:04:20.22 ID:s9m4WRVX0(1) AAS
そもそも海外2DSTGのメジャー作品は任意スクロールや固定画面が多いんだよな
STGの原点のスペースウォーに始まりアステロイド、ミサイルコマンドー、ロボトロン2084、
近代ならジオメトリーウォーズとかみんな固定画面
任意スクロールならディフェンダー
日本のSTGにも多大な影響を与えた偉大な作品達よ
15: 名無しさん@弾いっぱい [] 2021/09/15(水) 15:04:06.10 ID:tcVM9A0D0(1) AAS
マーズカオスメナスをやったが
STGなのに30フレのクソゲーだった
16
(1): 名無しさん@弾いっぱい [] 2021/09/19(日) 19:47:31.01 ID:j5596YpM0(1) AAS
これはSTGなんだろうか
https://numskullgames.com/project/gearshifters/
17: 名無しさん@弾いっぱい [sage] 2021/09/20(月) 05:48:15.84 ID:g7wmP3ve0(1) AAS
>>16
立派な横シューだね、面白そうだ
フレームレートが気になる
レースゲーも好きだからなんとも俺得な
18: 名無しさん@弾いっぱい [sage] 2021/09/27(月) 20:06:07.17 ID:W3wWn3fc0(1) AAS
新作のクライシスウイングは、達人王が好きだった人におススメ
SWとPS4では9/30リリース予定だけど、Xboxはもう配信されてる
値段は\1000未満、セール中で20%off

開発はEastasiasoft LimitedとPieslice Productions
Eastasiaって東亜をもじったのかね
19: 名無しさん@弾いっぱい [] 2021/10/26(火) 13:20:45.89 ID:0BpWpZV+0(1) AAS
クライシスウィングやってみたけど
東亜っぽく見えるのはグラの雰囲気だけで、内容自体は
薄味のPCエンジンSTGって感じだったわ
格安だからと言われればそれまでだが
敵も背景もパターン少なくて、東亜アーケードのクオリティには及ばない

最近のSTGには多いが、自機のショットが途切れなくダラダラと出続けるのが
面白くない
単調なプレイ感覚に陥らないためには、ミクロなレベルでも緩急が必要なんだよ
20: 名無しさん@弾いっぱい [sage] 2021/10/26(火) 19:48:27.81 ID:hyn9MDNG0(1) AAS
アンガーフォース好き
21: 名無しさん@弾いっぱい [] 2021/10/26(火) 20:40:24.74 ID:uN+Kp0Er0(1) AAS
ピクサー出身開発者が手がける美麗STG『CYGNI: All Guns Blazing』コナミが販売を担当へ。インディーシーンでの存在感高まる
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20211026-180274/
22: 名無しさん@弾いっぱい [] 2023/12/10(日) 21:18:12.24 ID:kd2xZpSZ0(1) AAS
スーファミのレンダリングレンジャーって
けっこうよくできてた気がする
スーファミといえば、洋モノ最高STGは
スマッシュTVじゃないかという気がしてきた
23: 名無しさん@弾いっぱい [] 2024/01/03(水) 21:09:54.31 ID:elvP3OF60(1) AAS
スーパーデストロノートDX
インベーダー風の固定画面STGだが
画面効果やサウンドはなかなか秀逸であり
短時間の気分転換にはちょうど良い

Z-WARP
見やすさを放棄したかのようなゴチャッとしたグラだし
しばしばガチガチのパターンを要求してくる事もあるが
爽快感はなかなかある
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.298s*