[過去ログ] 【軽量】godot engine【無料】 part3 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
750(2): 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/06/30(日) 07:27:32.00 ID:sq056Iik(1/6) AAS
https://i.imgur.com/vX8lRma.jpeg
C# vs GDScript は3.x系で逆転したらしい
全く寄せ付けないのがC++ ぶっちぎり
751: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/06/30(日) 07:31:01.67 ID:sq056Iik(2/6) AAS
場合によっちゃ100倍の差が出るならキツかったら使うんじゃね?
C#で10倍ってのもよく分からないんだが
753(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/06/30(日) 09:02:33.43 ID:sq056Iik(3/6) AAS
件のスレだとGDScriptはJITだと言う人が多いけどGodotのGithubとか見ても
何か違うという話しか出てこないのでJITコンパイラではないらしい
https://tech.framesynthesis.co.jp/godot/#gdscript
にはAOT/JITは使ってない&GithubでVMを使ってる事が書いてある事から恐らく昔のJavaのような
インタプリタ型なんじゃないかな〜 と思ってたらマニュアルにインタプリタ言語って書いてあった
ややパフォーマンスが劣るのは仕方ないかも知れないが、60fpsを大きく切るような事があったら
考えればいいかなって感じじゃないかな? 用途的にかなり稀なんじゃないのかな
755: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/06/30(日) 09:17:43.63 ID:sq056Iik(4/6) AAS
他にベンチマークしたのがねえんだよ
756: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/06/30(日) 09:22:53.77 ID:sq056Iik(5/6) AAS
調べて出てこなかったからソレにしただけで最新に近いベンチあるならむしろ出してくれるとありがたい
GDとC#とC++の比較で宜しく頼む
760: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/06/30(日) 13:15:28.62 ID:sq056Iik(6/6) AAS
>>758
https://ja.wikipedia.org/wiki/Java
Java初期のインタプリタ式で走行されるJavaプログラムの実行速度は遅かったが、
実行時コンパイラ技術と動的再コンパイル技術 (dynamic recompilation) の
導入によって実行速度問題はほぼ解決した。
だってさ 俺もJITかと思い込んでたよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s