[過去ログ] 【軽量】godot engine【無料】 part3 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
278(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/04/23(火) 15:16:36.49 ID:K58WhwWv(2/5) AAS
変数に代入して使うのが馴染みないかもだが
関係ない場所からの参照ができなくなるから>>274で求められた機能としては十分
使用する変数は大体最初に宣言するから一箇所にまとまるのでは?
304: 名前は開発中のものです。 [] 2024/04/25(木) 15:44:33.49 ID:Esvk0j05(5/6) AAS
ありがとう配列で値を返して、インデックス番号でとればいいんですね
これがタプルってやつですか
https://www.reddit.com/r/godot/comments/1cckdwt/how_to_return_two_value_from_function/
あと、人いねーと思っていつもの癖でマルチポストしちゃった
ごめんなさい改善します
454: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/05/17(金) 00:42:31.49 ID:b6UUdbR+(1) AAS
unityなんかも
既存機能は微妙なんでアセットあるかどうかっていうコミュニティ規模の差でしかないと思う
AIの補助が難しいのもgdscriptがマイナー言語だから
godotの強みって
エディタが見やすくて拡張しやすいとか、エディタ軽いとか、動的型付けでシンプルに実装できるとかで
変なインディーゲー作る小規模開発者みたいなニッチな需要でしかないと思う
テンプレゲーを演出で魅せたいタイプなら別のエンジンの方が良いという感想
515: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/06/02(日) 07:43:34.49 ID:noPZvNix(1) AAS
>>502を4系へ移植した人がいてアセットライブラリに登録してた
検索手法はA*のみになるけどコードはスッキリ纏められていて元より判りやすい
https://github.com/arrrr110/godot_2d-hex_nav_demo
532: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/06/06(木) 23:12:13.49 ID:wnYEzacM(10/13) AAS
起動方法はあってる
グラフィックドライバーの対策は上手くいかなかったが一応ビデオカードの種類を教えてもらえるか?
パッと思い浮かぶ対策がこれだったのでネタが切れてる
710(2): 名前は開発中のものです。 [] 2024/06/26(水) 22:26:00.49 ID:0f+k4GSb(2/2) AAS
>>700
そのアセットではコードを描く必要ありますか?
GODOTでノーコードでノベルゲームみたいのを作りたいのですが
934: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/07/19(金) 03:01:39.49 ID:G65FEHta(1) AAS
誰もいないからブルーオーシャンだぞ
自分で仕事作りゃいい
人の下で働くならunityだろうけどね
967(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/07/21(日) 12:22:13.49 ID:a3ImxXHM(1) AAS
ExcelというかVBAなのでは
997: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/07/25(木) 14:42:14.49 ID:qhYDk00N(1) AAS
厳しい事を言えば視覚化 だけ で全部を解決しようと本気で考えてる輩は
現在そんな魔法は存在しないので、ゲームプログラミングの適正は ほぼゼロ なので今すぐパソコンを窓から投げ捨てて諦めたほうがいい
それでもゲームを作りたいならアナログゲームでも作ってれば?あれだって大変だけどな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s