[過去ログ] 【軽量】godot engine【無料】 part3 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
16: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/02/23(金) 01:57:59.07 ID:Ywxcix4J(1) AAS
こうしたら可愛い
https://i.imgur.com/rxyU6g1.png
56: 名前は開発中のものです。 [] 2024/02/29(木) 14:26:27.07 ID:DIGOgAn2(4/8) AAS
https://youtu.be/D562d3qd98M?si=5RayWB3a3dH67mpb&t=22
こんな感じの物理ありのものですね
玉の動きを見ると物理っぽくない感じです
186: 軌道予測 [] 2024/03/25(月) 18:03:15.07 ID:SFtNN9tG(5/5) AAS
ど忘れしたんだけども、インスタンス化したシーンから、そのシーンの変数にアクセスできないのって普通なんだっけ?
オートロードかグローバル変数にでもしない限りは。
206: 軌道予測 [] 2024/03/27(水) 13:43:40.07 ID:E2lXw+Px(6/8) AAS
普通にポリゴン2dでコチコチ打てるやん
ありがとう!!
389(1): 名前は開発中のものです。 [] 2024/05/12(日) 15:33:26.07 ID:vY/ipjwY(4/5) AAS
>>388
ボールはcharactebodyかと
https://docs.godotengine.org/en/stable/classes/class_characterbody2d.html
normal系の関数があるので、その入射角を逆転するといいのかと
gptがコードくれる
655: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/06/15(土) 12:26:42.07 ID:w3ySI4c7(1) AAS
家を作ろうと思った人がいた。
Googleで検索したところ、まずハンマーと釘が必要らしいことがわかった。
その人はゴミ捨て場の中からハンマーと釘を見つけてきた。
使ってみたが家は作れなかった。
そればかりか指に傷が増えるだけだった。
次にGPTに聞いたところ、凍ったバナナという新しいハンマーで家が作れることがわかった。
その人は冷凍庫から凍ったバナナを見つけてきた。
さっそく使ってみようとしたとき、近くを通りかかった人が言った。
「まずは基本となるハンマーの使い方と釘の打ち方を調べ、習得したらどうでしょうか?」
家を作ろうとしている人は言った。
「釘でハンマーを打とうとすると指が傷だらけになります。凍ったバナナで楽になる部分ってないんでしょうか?」
通りかかった人はわかるように丁寧にかみ砕いてもう一度同じアドバイスをした。
「わかりました。週一プロジェクトで使ってみてから判断します」
家を作ろうとした人は凍ったバナナをつかんでそう答えた。
つづく。
―― 連続ドラマ小説「わなび」
659(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/06/15(土) 15:03:24.07 ID:qbzLpMB9(1) AAS
>>651
ビジュアルスクリプトで、実装されているものは動くという思想は危険だよ
UEを見てみりゃ分かるけど(スレタイ的にあってないのはすまない)、それを動かす為の知識が必要
結局は、制作の為の学習が必要なのは変わらない...
程度の差はあるけど
851: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/07/11(木) 10:03:55.07 ID:jztKB2iR(1/3) AAS
Unityエンパイアにさよならバイバイ
オレはこいつと旅に出る(ゴドチュー)
なお今はタケシ戦くらいの模様
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.046s