ホロライブの二次創作ゲーを作りたい (945レス)
ホロライブの二次創作ゲーを作りたい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699879792/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
49: 名前は開発中のものです。 [] 2023/11/21(火) 07:56:26.65 ID:d8yN/HTy 2人のキャラを交代しながら(非操作キャラはAI操作)のRPG考えてるんやけど、 連れていくホロメンのとこまで行って会話の後、連れていけるってシステムは流石にだるいか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699879792/49
52: 名前は開発中のものです。 [] 2023/11/21(火) 08:04:50.65 ID:d8yN/HTy >>50 だよなぁ…… やっぱりその場で切り替えた方がいいんやろうなぁ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699879792/52
160: 名前は開発中のものです。 [] 2023/12/09(土) 15:26:55.65 ID:oVkhkN+1 あくたーん!あくたん!あくたん!かわいいうひょー!(精神崩壊 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699879792/160
161: 名前は開発中のものです。 [] 2023/12/09(土) 15:28:31.65 ID:4lDn6Ntt ホロメンの公式3Dモデルもアセットフリップの一部なのでは………?(絶句) あてぃしシオン辺りも近いうちにビジュアルアップデート来るのではないだろうか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699879792/161
202: 名前は開発中のものです。 [] 2023/12/10(日) 16:02:20.65 ID:q9hVPqKY >>186 UEFNはメタバース内にコンテンツ作ったり、異なるプラットフォームのメタバース同士を繋げたりするみたいやな 今はまだβ版だからフォトナ上だけって感じか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699879792/202
366: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/01/19(金) 10:28:24.65 ID:sUYrDz8A 大量モブなら影を消して影響ライトも減らしていいかもな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699879792/366
368: 名前は開発中のものです。 [] 2024/01/19(金) 11:15:58.65 ID:5Ds9DH3o 買ったアセットが通常のモデルをECS専用のモデルに変換する手続きを踏むんだけど 変換後のモデルがAnimationClipを参照してなくてどうやってアニメーション再生してんだよって見てみたら 専用モデルと一緒にテクスチャを生成して1ピクセル1ピクセルに各フレームごとのボーンの情報を刻み込んで そのテクスチャから読み取った情報でメッシュを動かすとかいう変態じみたことやってた 一旦忘れようかこのアセット http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699879792/368
401: 名前は開発中のものです。 [] 2024/01/21(日) 10:54:09.65 ID:ZPNczpKU Unityど素人だけどマントってクロスとか物理系の機能使ってない?そういうの全部オフにても駄目? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699879792/401
491: 名前は開発中のものです。 [] 2024/01/30(火) 16:30:46.65 ID:AjZdEr3a >>487 結局IRにするなら普通にC#使ったほうがいいと思うわ C++だとしても変わらんし多分Burstのほうが早いまである http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699879792/491
497: 名前は開発中のものです。 [] 2024/01/30(火) 20:21:29.65 ID:DCr4w4dC ん?SetVectorがダメならfloatに分割してSetFloatを3、4回走らせればいいだけの気がする・・・ それで許されるのならなんかガバガバだな もしかして今回の犯人がSetVectorだったというだけで、Set系は全部アウトなのかも 要検証 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699879792/497
834: 名前は開発中のものです。 [] 2024/09/17(火) 20:30:45.65 ID:oxhd5Jqp メインスキルとサブスキルを計15種類+必殺技を9種類実装した バランス調整とかは最悪開発終盤でやればいいのでスキル周りはひとまずこれでよしとする そしてポストエフェクトを調整してキャラの見た目が少し良くなった気がする 光溢れる柔らかい感じの見た目(曖昧) https://i.imgur.com/nlRnmiH.png http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699879792/834
903: 名前は開発中のものです。 [] 2025/01/30(木) 22:26:24.65 ID:00StmKWb i.imgur.com/mJ1j81Y.png 検証の副産物としてウィンドウを無尽蔵に複製できるようになった ウィンドウに映す内容はRenderTexture依存なので、Unity本体の画面をミラーリングすることもできるし、異なるカメラから別視点の映像を映すことも可能 今回は2つ以上のウィンドウを表示させてやりたいことが特にないので、本当にただの副産物 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699879792/903
942: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/07/21(月) 15:48:47.65 ID:5tAZV8Ag これはまず画角かな 配信の立ち絵は並行投影に近くゲーム風のはFOVが広い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699879792/942
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.027s