ホロライブの二次創作ゲーを作りたい (945レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

21: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/11/17(金) 07:46:17.63 ID:FcB+k/KB(1) AAS
てかVRroidなりBlenderあるんだから自分で作れよ
39: 名前は開発中のものです。 [] 2023/11/20(月) 21:58:02.63 ID:tJwsa06c(3/6) AAS
適当にファイルを保存し過ぎて任意のファイルが行方不明や
41
(1): 名前は開発中のものです。 [] 2023/11/20(月) 22:06:54.63 ID:tJwsa06c(4/6) AAS
まぁ、ワイは自分の作りたいもん作るけどな
56: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/11/21(火) 09:57:31.63 ID:w6m3vvkL(3/5) AAS
TODOリストはぎっしりなのにPCの前で( ゚д゚)ポカーンとする現象わいもたまにあるけどそれかな?
そういうときわいは焦らないようにしつつ何でもいいから目的を設定して、その目的を達成するための作業をぼちぼち始める
焦るとかえって作業進まなくなるよ、お前ら落ち着け!落ち着け!ってよく奏が言ってるじゃないか
144: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/12/06(水) 17:25:32.63 ID:oxOnCbEj(2/2) AAS
わいはホロリス歴そんな長くないから、ホロライブが中国を避けてる程度のことしか知らんけど
原神チックなゲームは煙たがられそうやな・・・
259: 名前は開発中のものです。 [] 2023/12/17(日) 21:04:42.63 ID:bYTJzu7m(1) AAS
>>244
生成AI使えよ
450: 名前は開発中のものです。 [] 2024/01/24(水) 04:50:44.63 ID:VfW00VT7(1/5) AAS
なんじゃそりゃ
まあ作りたいゲームの方向性も決まってるし 万人受けは狙わず数人が大草原生やしてくれれば御の字なのでやりたいようにやってみます
521
(1): 名前は開発中のものです。 [] 2024/02/02(金) 13:10:44.63 ID:QAswQ9a3(3/6) AAS
シンボリックリンクというショートカットの亜種について学んだ

通常のショートカットはプログラムがショートカット自体を1ファイルとして認識してしまうけど、シンボリックリンクならプログラムがパスとして認識してくれるから
フォルダA/ファイルB.txtがある時にシンボリックリンクCを作成してシンボリックリンクC/ファイルB.txtにアクセスすると
フォルダAのファイルB.txtにアクセスしてくれる

開発環境では結構需要ある機能かも
と思ったけどないかも・・・
536: 名前は開発中のものです。 [] 2024/02/03(土) 09:25:29.63 ID:FhUQ5OGM(5/10) AAS
Vtuberのモデルって100万くらいかかるらしいですね
564: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/02/06(火) 22:13:06.63 ID:/JBE453e(1) AAS
正しい、一旦無理やり完成してから気になるところ治す方が良い
868
(1): 名前は開発中のものです。 [] 2024/10/28(月) 21:49:56.63 ID:+MmrlCZU(1) AAS
初めて自作ゲームの方向性で悩んでるかもしれない

今まで作りこんできたのが、狭いステージに湧いてくる敵を続々倒していくモード(参考動画 >>762
これがこのゲームの大本命で、後々一発ネタを仕込んで化ける予定のモード 今のところ開発は順調

そしてスーパーポケモンスクランブル式で行くと、上のモードでは装備の強化はできない
装備を強化するためには上とは別のモードで広いダンジョンみたいなところを探索して敵を倒す必要がある
参考動画 https://www.youtube.com/watch?v=O4oloW-Bbpk


こっちのモードも用意しようかと手を付け始めてるんだけど、正直こっちのモードの必要性を感じない
特性上一発ネタも仕込めないし今作りこんでるモードと比べるとバトル自体はそこまで白熱しないので、装備を集めるだけの作業ゲーになる未来しか見えない

となると装備の強化をどうするか・・・今作りこんでるモードは試合に専念してもらいたいから装備のドロップとか強化みたいな要素は入れたくない気もする
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s