ホロライブの二次創作ゲーを作りたい (945レス)
ホロライブの二次創作ゲーを作りたい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699879792/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
140: 名前は開発中のものです。 [] 2023/12/03(日) 18:52:55.47 ID:Ob5oSbSM おかえりなさァい! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699879792/140
192: 名前は開発中のものです。 [] 2023/12/10(日) 13:27:45.47 ID:FQUe7pAt 普通にマウス+キーボードでええやん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699879792/192
209: 名前は開発中のものです。 [] 2023/12/10(日) 17:22:59.47 ID:5SbLOLmP 最近ゲーム制作に没頭しすぎてホロメンの配信を全然見れてない問題 こんなんでゲーム作っても愛がないよ愛が 血が通ってないよ血が http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699879792/209
216: 名前は開発中のものです。 [] 2023/12/11(月) 02:22:24.47 ID:tNKfhVtV 有償で二次創作ゲームを出す条件がholoIndieを通すことなので、実質的にsteamで出すことも必須となる UEFNでそれが叶わないのなら無理そうって感じかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699879792/216
221: 名前は開発中のものです。 [] 2023/12/11(月) 22:06:39.47 ID:U9RKmQF0 あくたん🥰 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699879792/221
400: 名前は開発中のものです。 [] 2024/01/21(日) 10:36:18.47 ID:FNRdfgES >>399 従来のSkinnedMeshRendererでの描画は問題ない 変換の作業手順は全員同じだからピンポイントにこの2人だけバグってる理由がまじで分からない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699879792/400
417: 名前は開発中のものです。 [] 2024/01/21(日) 18:44:03.47 ID:FNRdfgES ゴリゴリDOTSを使ってるはずで大量のモデルを動かすサンプルもあるのに Transformの制御が普通にできたりVATを使わず従来のAnimatorで動いてるっぽいのが却って不気味 今までのアセットとの違いというとLinear Blend SkinningというShaderGraphの機能を使ってるっぽいところ(結局HLSLシェーダに変換しても機能してるので今のところ問題なっしんぐ) https://docs.unity3d.com/ja/Packages/com.unity.shadergraph@10.0/manual/Linear-Blend-Skinning-Node.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699879792/417
528: 名前は開発中のものです。 [] 2024/02/03(土) 06:33:25.47 ID:FhUQ5OGM リリンク手書き風ってテクスチャに書き込んでるのかそういうシェーダーがあるのかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699879792/528
565: 名前は開発中のものです。 [] 2024/02/07(水) 11:03:17.47 ID:ON4SZfXL 今思い描いてる構想をそのまま形にできるなら 3Dモデルとボイスさえ本家に忠実なら他はオリジナリティ皆無でもゲームとして成立する http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699879792/565
841: 名前は開発中のものです。 [] 2024/09/29(日) 21:11:15.47 ID:PiaL0Fac https://i.imgur.com/QhBmxOq.mp4 効果音つけた (BGMはまだ流せるようになっていないから一旦動画編集でつけた) このワチャワチャ感よき http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699879792/841
923: 名前は開発中のものです。 [] 2025/03/23(日) 13:29:42.47 ID:O10ACruA CSVファイルにenumの内容を定義しておくとenumのランダムな数値を生成しつつcsファイルを自動で生成管理してくれるソースジェネレータを作った https://i.imgur.com/OorAp7i.png https://i.imgur.com/tXNnHy6.png https://i.imgur.com/KomfTdD.png 一度定義したenumの値は固定したいけど今後並び順が変わるかもしれない、ってパターンのenumが多いゲームだから 一意の数値の管理をソースジェネレータ側に丸投げできるようになって便利 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699879792/923
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.042s