ホロライブの二次創作ゲーを作りたい (945レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

271
(1): 名前は開発中のものです。 [] 2023/12/23(土) 08:55:34.08 ID:RFH5CQPc(2/8) AAS
>>270
シェーダをUnity標準の簡素なやつに変更して上3つ全部適用→10fpsくらい上昇
🤔
272
(1): 名前は開発中のものです。 [] 2023/12/23(土) 10:18:37.08 ID:i17r4KnA(1/2) AAS
>>271
お前のPCがゴミなだけじゃね?
388
(1): 名前は開発中のものです。 [] 2024/01/20(土) 19:03:42.08 ID:aBxLNj5m(1/3) AAS
1メッシュのポリゴン数なんぼよ?
736
(3): 名前は開発中のものです。 [] 2024/05/27(月) 20:03:43.08 ID:ocAwHFgS(2/2) AAS
https://i.imgur.com/ju6wuPz.gif

このシェーダ、原神チックな顔の陰影の付け方もイケる・・・!

と思ったら大半の子はモデルの仕様的にこの陰影に対応してなかった
シェーダ開発者さん曰く、条件を満たさないモデルはBlender等でUVを調整する必要があるとのこと
開発者さんからもホロライブのモデル全部は難しいやろとのお墨付き
諦めよう
858: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/10/19(土) 12:39:55.08 ID:8pGKWDfp(1) AAS
>>857
それをChatGPTに突っ込んでアイコン化してじゃ駄目かな?
あるいはやってる人じゃないと無理だろうけど、AI絵でi2iアイコン化
方法が違うだけで、どっちもAIでの補正だけど
898
(1): 名前は開発中のものです。 [] 2025/01/14(火) 07:28:50.08 ID:+WJpA1fe(1) AAS
>>897
UnityのコンパイラはC#9までしか対応してないところをCsprojModifierを使ってC#10,11も使えるように拡張してるんだけど
このパッケージがVS Codeに対応してないみたい
RoslynAnalyzerを無効化すればVS Codeでも使えるみたいだけど、ソースジェネレータをがっつり使い込んでるので無理そう
https://github.com/Cysharp/CsprojModifier

これを除ければVSにこだわってる理由は特になくて、VS Codeに乗り換えるきっかけが特にないからなんとなくVSを使ってる
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s