【悲報】UE信者、プログラミングができない (398レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

85
(2): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/03(日) 05:23:12.78 ID:7TeGLclo(1/10) AAS
9.5割のヤツ、オートリトポ使ってるようだがBlenderにそんな機能あったっけ?ZB,3dc,QuadRemesher辺使ったのかな
それと法線向き裏返ってるんじゃないか?
UnityとUEではGが反転の違いあるからアセット吐き出す時、気をつけとこうな
テクスチャーの向きが気になる。UV展開時に流れを合わせるかSubstancePainter使ったほうがいいね。

それとクリーチャーとはいえ動物の骨格や筋肉を意識してスカルプトした方がいい。
86: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/03(日) 05:32:29.63 ID:7TeGLclo(2/10) AAS
諦めるには早すぎ。
締め切り前日の阿鼻叫喚がJamの醍醐味だぞ。
想像した完成作品と現実のギャップを感じてもそこから強引に完成させないとゲームクリエーターとして成長できないぜ。
87: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/03(日) 05:40:40.82 ID:7TeGLclo(3/10) AAS
>>82 今から何でもいいからミニゲームつくって出してみようぜ。
大作でも未完成 <<<<< しょぼくても完成
巨匠になっちゃ駄目だ。だからファイト!
91: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/03(日) 09:52:30.06 ID:7TeGLclo(4/10) AAS
>>89
太陽光が手前右側から当たってるのに頭が影で裏返ってるように見えるで
法線マップ使ってないようにも見えるし面の法線か?

ゲームジャム出ないなら、力差があるか証明するのにスカルプトでもデッサンでも勝負してもいいよ。
お題は何にする?
92
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/03(日) 10:00:16.94 ID:7TeGLclo(5/10) AAS
Blenderで手動でリトポつめるなら無料のRetopoFlowもいいで。
https://blendermarket.com/products/retopoflow
97: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/03(日) 10:34:43.15 ID:7TeGLclo(6/10) AAS
>>94
いいね。2Dでも3Dでも参加者募ったら良さそう
最初は敷居低くして定期開催するとJamのように参加者増えそうだ。

>>95 RetopoFlow3は無料でダウンロード出来るはず。開発してもらいたかったら80$?で買ったらいい。

>>96  その通り。みんな完成目指してがんばれ
100: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/03(日) 10:55:44.53 ID:7TeGLclo(7/10) AAS
そうだよな。作った後言い訳はよくないね。
ありのままの出来を受け入れればいい。大きく見せる必要は無い等身大でいこうぜ
109: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/03(日) 12:37:06.39 ID:7TeGLclo(8/10) AAS
最後まであきらめるな。そんなに不具合出るなら。没って別の新しく作ればいいじゃん。
俺も今から取り掛かるとこやし・・ゲームエンジン何使うか悩んでる(駄目じゃん)
113: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/03(日) 22:14:09.68 ID:7TeGLclo(9/10) AAS
おつかれさん。Jam毎週あるから、参加してると基礎能力上がるで
115: 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/03(日) 23:14:22.65 ID:7TeGLclo(10/10) AAS
それあるね。自分で卑下した作品をわざわざ遊びたくないもんな。
「世界一ぃいい」は言い過ぎだけど、胸を張って「一生懸命作ったから遊んでくれ!」の方がいい。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s