[過去ログ] RPGツクールMZ_22作目 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
359
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/09(火) 13:02:21.95 ID:TOH9EJUQ(1/8) AAS
>>349
じゃあAI絵の著作権はないが、制作したゲームの権利は主張できますね、よかったですね。そもそもモブ絵や背景に使うという話題だし
361: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/09(火) 13:07:30.37 ID:TOH9EJUQ(2/8) AAS
ゲームを作ってこれAI絵じゃんと馬鹿にされる前にこれツクールゲーじゃんとわらわれる心配でもしたほうがいい
363: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/09(火) 13:26:03.62 ID:TOH9EJUQ(3/8) AAS
モンスター絵が勝手に美少女化…?プロンプトで制御すればいいだけでは…
366
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/09(火) 14:06:00.51 ID:TOH9EJUQ(4/8) AAS
>>365
うん、だからその他人の著作の他人って具体的に誰なの?特定できないよね、だから現状AI絵には著作権がないってことになってるんだよね。
でもゲームの背景として使用したら背景の他にテキストとか小物とかUIとかキャラクターとか配置されるよね、この画面には著作権発生するよね。だからそのゲームの権利は主張できるよね。
373
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/09(火) 14:48:32.34 ID:TOH9EJUQ(5/8) AAS
>>370
うん、AIで新たに生成されたゲームの背景画像を見てこれはおそらく自分の絵が学習に使われているはずだと勘づいてその制作者からAI生成のログ?を提出させるなんてのは現実的じゃないよね。
著作権に感情が必要ってのはその著作性が明確に特定される一要因だから結局は同じこと言っているよね。
378
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/09(火) 15:10:58.44 ID:TOH9EJUQ(6/8) AAS
>>374
うん、だからその使われた人って具体的には誰なの?他人が客観的に画面だけを見て判断できるものなの?
作業効率化のために背景やモブなど他人が気にならないところにAIの絵を使うって話なんだけど、このモブキャラは自分の絵が一部学習に使われていますなんて主張あると思う?AIが出力した絵をその人が手で加筆修正してたらどうするの?ログ?はないと思うけど証明しようがないよね?
379
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/09(火) 15:29:02.84 ID:TOH9EJUQ(7/8) AAS
著作権における思想、感情っていうのは特定の誰か人間を法律上に持ち出すための一要因であって、人間が無感情でなんにも考えずにぼけーっと作ったものだって著作権は発生するんだよね。落書きだろうとクソゲーだろうと。
人間とプログラムを分けるために感情って言葉を使ってるだけで、そのプログラムに感情があることを証明さえすれば著作権認めることになっちゃうよ。
人間だってピンタレストで膨大な画像見て絵を描くでしょってAIに言われたらなんて反論するの。
384
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/09(火) 15:55:41.32 ID:TOH9EJUQ(8/8) AAS
>>381
あのね、どう見てもピカチュウ、どう見てもソニック、どう見てもパックマン、明らかに作者がわかるようなものが出てきたらね、それはAIとか関係なしに盗作に当たるの。だからもし、似てるものが出来ちゃったとしたら、それはAIだとか手描きだとか問わず避けるよね。でも背景とかモブキャラとかはどう見てもこれだって特定できないよね、似たようなものは世の中たくさんあるから。これはAIだろうと手描きだろうと変わらないよね。だったら効率化のためにAI使うって話をしてたんだよね。
電気で明かりを取ってる人の隣で、電気は感電死させる危険があるから発電所を止めろって喚いてもどうにもならないのはわかるよね。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s