[過去ログ] RPGツクールMZ_22作目 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
98: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/04/14(金) 20:47:15.33 ID:0LjjGPVk(3/3) AAS
メッセージ入力中に半角モードに気付かないままエンターキー誤爆して
4行目が消滅するアレをやらかした時の絶望感(元に戻せない)
110: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/04/15(土) 10:05:50.33 ID:OnAcEs76(1) AAS
作者全体の動向を知ってるわけじゃないけど、どっちが多いんだろうね。
Unityroomとか海外サイトのフリーゲームサイトとかみてると、気軽に作ってる人の方が多い気もするけど、
日本はまた別とかなのかな。
164: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/04/18(火) 07:30:40.33 ID:qMeIB9Fq(1) AAS
最近の漫画でも多いな
1話目の最後のページで見開きのドーンタイトル
最終兵器彼女を思い出して笑ってしまう
174: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/04/18(火) 23:07:55.33 ID:7qo8awTY(1) AAS
引き合いに出して申し訳ないが、「初めてのゲーム作りで、15分の短編を作るのに1ヶ月かかった」
これだけの限られた情報から「才能ない」「ゲーム作りに向いてない」と性急に判断する根拠とはなんだろ?!
この限られた情報の中に否定的要因が顕在しているのであれば、論理的に指摘したまえ
283: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/06(土) 12:30:08.33 ID:YwqOT7d8(1/2) AAS
ステやバフなんてバリエーション増やしすぎても面倒になるだけ
取捨選択できない人が何でも思い付いたこと盛り込もうとしちゃうの分かるけどさ
438: 名前は開発中のものです。 [] 2023/05/09(火) 17:04:40.33 ID:qWaTXWdG(1) AAS
俺もフォロワー100万人居るからこの勝負俺の勝ちだな
591: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/22(月) 20:46:04.33 ID:hU7SN48G(1) AAS
仕組み聞かれてんのに昔話始めるあたりなんも考えてないと思うよ
631: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/26(金) 21:50:45.33 ID:rdMYu0Pw(2/2) AAS
A:うんこ「ブリブリブリブリ!

B:うんこ「ブリブリブリブリ!」

ゲーム内の会話などで閉じカッコ付けないテキストの人まれにいるけど何故なんだろう
SFCあたりのFFとか市販のゲームでも見た事あるような気もするが
680: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/06/01(木) 03:33:32.33 ID:GxqmIn6N(1/2) AAS
3画面ダライアスの移植でPCE-CDロム版はショットの連射が1画面内に表示できる弾数のおかげか難易度が下がって好評だったんでしょ俺は荒れ好きだった
721: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/06/04(日) 06:12:31.33 ID:QOWmFR/C(1) AAS
セックスはそれが気持ちいいと感じる遺伝子を引き継いできた結果だから本能だよもっとセックスしよう
729
(2): 名前は開発中のものです。 [] 2023/06/04(日) 16:47:10.33 ID:/z9XRC5M(1) AAS
>>724
アクターに常に戦闘不能禁止のステートをかけておいて
バトルイベントでアクターのHP0%以下を条件にして負けイベント発動すればいいんじゃないか
PTメンバー複数にしたいなら他に生存者いる間に0になったらそいつの戦闘不能禁止解除で
731
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/06/04(日) 17:10:08.33 ID:4HLLWjCN(2/4) AAS
>>729
戦闘不能のステートなんてあったのか。それでいいのかも。

>>724
とりあえずできた。
まず前提として
 スイッチ:敗北イベント (ここでは0001番)
 変数:敗北イベントID(ここでは0001番)
を準備。
次にイベントコマンドのスクリプトで別ファイルでもいいけど、以下のスクリプトを上書き

○ランダムエンカウントで全滅してもゲームオーバーになら内容にする処理
(イベントの戦闘の処理で「敗北可」とした場合と同じ処理となり、HP1で元のシーンに戻る)
BattleManager.setup = function(troopId, canEscape, canLose) {
this.initMembers();
this._canEscape = canEscape;
//this._canLose = canLose; // 元の処理
this._canLose = true; // 変更部分
$gameTroop.setup(troopId);
$gameScreen.onBattleStart();
this.makeEscapeRatio();
};

続く
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s