[過去ログ] 【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の71 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
43: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/09/25(日) 02:58:08.69 ID:vddEDC6l(1/9) AAS
マリオRPG時代のゲームならキャラ丸パクリでもしない限り平気だろ
特許取ってるデバイスでも使ってるなら知らんが
44: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/09/25(日) 03:03:26.05 ID:vddEDC6l(2/9) AAS
つーか以前「メタルマックスのシステム流用していいかと公式に聞いたマン」がいたが
そういう突拍子もない真似でもしない限りは、一切何の問題もないんだ
ゲームのシステムの流用がアウトならドラクエクローンなど世界に存在しないし
キングアンドバルーンが売られることもなかっただろう
主観視点のゲームが世の中に氾濫することもなかった
ボードゲームなんかも同じだ
モノポリーをいたストがパクッたところで問題など生じようがない
ゲームのルールに著作権は無い
同様に画面配置にも無い
45: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/09/25(日) 03:09:25.62 ID:vddEDC6l(3/9) AAS
現状、ガチで問題になりうるのは特許侵害とキャラの流用
そしてソースコードの流用だ
CSで言えば一番ヤバそうなのは剣と魔法と〜ってことだな
このへんまではゲーム作る側なら知っておくべき話だ
パソエロゲーはソースコード流用どころか
他社の開発ツール流用など珍しくもなかったが、流石に今は通らん
はずだ
46: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/09/25(日) 03:23:26.44 ID:vddEDC6l(4/9) AAS
ちなみに特許は20年で基本的に失効する
(実際には途中で失効していることもあるが)
ゲーム系の特許で生きているのは大体PS2時代以降なので
ファミコン〜PS1時代のコントローラーとかなら売って売れなくもない、はず
48: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/09/25(日) 13:55:28.32 ID:vddEDC6l(5/9) AAS
パクる気がねーゲーム開発者などいないんだよ
システムは基本的に組み合わせだ
他人が作ったものを見て何か組み込むのは普通だ
それを可能なら元より上手くやろうとするから先へ進む
技術が足りないなら模倣だけで終わることもあるだろうが
それはそれで構わない、そこを否定すると誰も上手くならない
30年前から何も変わってない話だ
50: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/09/25(日) 14:06:03.05 ID:vddEDC6l(6/9) AAS
あと、そもそもゲームのルールは「単純な思いつきの寄せ集め」であって
著作権はどの部分にも存在しないと解釈されている
例えばオセロは挟んだコマをひっくり返せるが
これは「コマをひっくり返す」と「コマをはさんだ時に何かする」の組み合わせだ
将棋と挟み将棋でやってることだが
こういう動作にオリジナリティーを認めていたら
オセロはもちろん他の多くのボードゲームも成立しないんだよ
52: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/09/25(日) 14:13:42.10 ID:vddEDC6l(7/9) AAS
スーパーマリオも同じことだ
ジャンプ、キー入力方向に移動、任意スクロール、敵に接触すると撃破される
全てのシステムがスーパーマリオ初か?
そうでないならスーパーマリオはオリジナルなのか? パクリなのか?
著作権はこの論争に付き合うことを避けた
「ゲームのルール全てに対して権利を認めない」で終わったんだよ
57
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/09/25(日) 16:44:16.38 ID:vddEDC6l(8/9) AAS
>>54
存在しない権利は盗めないという話だから、話の本質そのものだよ
どうしてもモラル論に話を持って行きたいなら
存在しない権利が存在するのだと主張して
他人にケチをつけることがモラル的に正しいかどうか、という部分から始めてくれ
哲学板あたりでな
64
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/09/25(日) 23:51:05.17 ID:vddEDC6l(9/9) AAS
>>59
プログラマーが嫌うのはプログラムのパクリだ
仕様のパクリではない
何度も書いたようにゲームのルールに権利はないし
すぐに思いつくし、散々流用もされていて、時には進んで広めもする
それを独占しようと目論むのはごく一部だ
感情論で言えばすぐに真似されれば腹も立つわけだが
20年も経ってから気にするわけもない
だから「マリオRPG時代のゲームなら」と書いたんだ
もうこれ以上は付き合わんぞ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.046s