[過去ログ]
RPGツクールMZ_8作目 (1002レス)
RPGツクールMZ_8作目 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1623256255/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
516: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/07/10(土) 16:38:17.13 ID:ZEaATi9z >>514-515 略してJavaかと思ってた…そこからとか自分で草 やっぱやる気よな、興味はあるから色々見てみる 丁寧にthx http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1623256255/516
519: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/07/10(土) 17:55:00.14 ID:scInZv2k >>516 じゃさわりだけ教えておこうか ツクールプラグインっていうのはコアスクリプト(rmmz_XXX.js)に記述された処理を上書き・改変する代物や 規模や内容に差はあれど、この基本はどのプラグインも変わらない 例えば 「let x = 1;」と書けばxには1が代入されるけどその後に「x = 2;」と書けばxには2が新しく代入される。 これと同じでrmmz_objects.jsの4081行目に ?Game_Actor.prototype.name = function() { return this._name; }; という代入式があるけど新しく ?Game_Actor.prototype.name = function() { return "ななしのごんべえ"; }; と処理を上書きする事で別の処理に改変される。(この場合はデータベースで設定した名前から"ななしのごんべえ"という名前に置き換わる) プラグインファイルはコアスクリプトを全て実行した後に追加で実行されるファイルの事だから適当なファイルに?を書けばこれで上書きされる これがツクールプラグインの基礎的な考え方 自分が改変したい箇所の処理の流れを読み解いて理想の処理に置き換えたものがプラグイン素材と呼ばれるもの 他にも即時間数や'use strict'、処理のエイリアスとかもあるけどそこは本質的な部分じゃないから気にするのは後回しで良い 素材公開でもしない限り必須のものじゃない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1623256255/519
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.186s*