[過去ログ] あんまりたいしたもんじゃ無いけど (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
544: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/03/02(木) 16:27:21.18 ID:TYH5+/Ue(1/3) AAS
これが https://i.imgur.com/eLkQROA.jpg


カラスごやるとなんでこう
https://i.imgur.com/LklJW34.jpg

なるのか?

(静止画ではわからないと思うのでスレ民の皆さんは実際にはツイート動画を観て比較して欲しい)
545: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/03/02(木) 16:35:06.74 ID:TYH5+/Ue(2/3) AAS
身体の固さじゃなくて運動神経が絶望的だってのが動作比較でよくわかる

体を動かす頭脳というか、センスというか、ソフトウェアの方が駄目駄目だから、ストレッチでハードウェア的な関節の可動域が増えても、ソフトウェア的な問題、動作・フォームが運動音痴のままだから絶望的だろう

脳を交換しない限り無理

カラスにスケボーは無理 素質的に無理
546: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/03/02(木) 16:46:20.97 ID:TYH5+/Ue(3/3) AAS
そもそもターンオーバーとかチックタックとかの動きでも、
カラスの動きむっちゃキモいんだけど、
本人は運動音痴だけあってそれを自覚できるセンスすらないってのがヤバい
あんなガクガクのロボットみたいなぎこちない動きになっていることが
脳の運動神経の粗雑すぎるソフトウェアの問題に起因してるんだろうけど
本人わかってないから
練習で経験値積めばどうにかなると思ってる
体力・筋力の問題はそういう脳筋バカのやり方でどうにかなる面もある
しかし運動神経という、ソフトウェア的な問題は無理
つうか逆効果にすらなる
繰り返すほど、下手な動かし方の癖が深く身に染み込んでしまう
下手糞なフォームがバッチリ身に付いて固定化する
あとから間違いに気づいても修正が困難になる
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s