【SmileBasic】 Pi STARTER GOTO 1 【RPi】 (256レス)
【SmileBasic】 Pi STARTER GOTO 1 【RPi】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1530983898/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
189: 185 [sage] 2018/12/11(火) 06:03:57.37 ID:bk2HWBgy >>187-188 microSDの挿抜耐久回数は結構な回数あるけど 昔のゲームカセットの如く入れ替えし過ぎると消耗するという話。 専用機として差しっぱなしにしておけばmicroSDカードを紛失する危険性は無くなる。 ラズパイ2v1.2で確認したけどUSB起動時のマスターSDカードは SDフォーマッタでフォーマットした上でドライブ文字の有無に関係無く起動出来た。 マスターSDカード自体が起動時の認証キーなのでカードスロットに差しっぱなしにしてる。 これが壊れたら新しいPi STARTERを買うしかないのかな? USBメモリはブート可能なmicoSDカードリーダーで小さい形状の物を使ってる。 ラズパイ本体側スロットでのmicroSDの互換有無が存在してるけど USBカードリーダ経由だと不明。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1530983898/189
191: 187 [sage] 2018/12/13(木) 01:52:38.19 ID:NlSM0P1X >>189 ラズパイ2 v1.2は、USBブートが可能? (ラズパイ3と同様、改造が必要としても) 後期のラズパイ2 v1.2は、CPU・消費電力・Wi-Fi未搭載以外…を除いては、 ラズパイ3に近い? 「消費電力が少ない」〜他のOSではメリットが大きいとわかる。 けど、Pi STARTER+USBブートで使うものか?と思ったけど。 Pi STARTER自体、について。 パッケージには、「最初の認証時は、有線LANが必要です」と書かれている。 しかし、公式本には「無線LANで接続し、認証・更新が可能になる方法」がある。 Pi STARTERを購入したら、公式本も購入しなさい、ということか? ツクモの商品だけあり、書籍の扱いは一切ないツクモ(店舗・通販)でも、 公式本だけは販売している。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1530983898/191
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.015s