嫌いなゲームシステムをあげてくれ (560レス)
嫌いなゲームシステムをあげてくれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1525040713/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
105: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/11/27(火) 22:12:17.80 ID:+6Y87op2 >>101 ランク調整はシューティングやアクションにもあるね パワーアップが逆にパワーダウンみたいになって残機潰してランク下げるバトルガレッガになる >>102 ファミコンのFF2とDQ2みたいな感じかな…処理速度もだけど横にキャラが並ぶとスプライトの表示限界がすぐ来たんだっけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1525040713/105
161: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/07/14(水) 09:19:59.80 ID:WoFrJKQT 最近のRPGは街の人と話してもどうでもいい話しを長々見せられるのがだるい ファミコンのFF1みたいボタン1回で話の内容が全部見れるようにしてほしい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1525040713/161
224: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/20(土) 23:40:11.80 ID:e06xGgCl >>222 元々の2Dドットのゲームを、3Dポリゴンにリメイクしたやつとかもな ボンバーマンとか魔界村とか、こんなにレスポンスにストレス感じたっけってなる ドッターの自己満ピクセルアートをゲームにそのまま乗っけようとしてもある 伸縮するヒザで息したりやけに左右にウニョウニョと揺れてる位置取りが落ち着かないやつ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1525040713/224
256: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/03/27(月) 11:27:39.80 ID:Kv0t19Ri 序盤のゴミアイテムが実は希少品で計画的に貯めておかないと終盤に大量要求されたりして困らせにくるやつ そういうのがあると知ってると迂闊にアイテム売ったりできないし貧乏性プレイ強いられるし無闇に警戒して最後まで使わんゴミを抱え込んだり無駄だらけのプレイを強いられてホントクソ この立ち回りが身に染み付き過ぎて所持品制限とか重量制限とかでアイテムの取捨選択が組み込まれてるシステムが死ぬほど苦手 今じゃこういうの回避するためにネタバレ上等でwiki見てプレイするようになったけどこういうことやってた開発者って何考えてんだろ プレイヤーが「このアイテムうっかり売ったらあとで地獄。セーブ消してやり直した」とか言ってんの見て悦に浸ってんのかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1525040713/256
288: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/10/17(火) 12:39:00.80 ID:6BHm3qJ8 俺が弱くなった所で、別にオマエが強くなった訳じゃねぇだろォがよ。あァ!? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1525040713/288
303: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/12/11(月) 14:40:49.80 ID:fPZqbI+I セーブデータ消さないと特定エンド見れない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1525040713/303
442: 名前は開発中のものです。 [] 2024/11/24(日) 22:39:48.80 ID:Ag/RnKeb バイオでイメージするとよく分かる銃の操作 バイオハザードの舞台でAKやマシンガンを撃ちまくったらどうなるか 敵が何だろうと簡単に無双できる しかし、FPSのシステムだとアサルトライフルが全然当たらない まるで拳銃のように当たらない、よく狙っても中々当たらない ライフルの射程範囲にうっかり顔を出したりしたら一撃のはずだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1525040713/442
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.023s