【2D】ゲーム作成ツールGameMaker part8 (893レス)
【2D】ゲーム作成ツールGameMaker part8 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1518522560/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
722: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/11/24(金) 02:11:05.12 ID:YVDErLb6 >>718 >>自分もGMS2の時代にデスクトップ版を買った勢だけど、普通に最新のProライセンスが有効になってる ライセンスってどこで確認してる? GMS2DesktopをSteamで購入組だけど、 id.gamemaker.io/account/dashboard で確認してもPROFESSIONALのライセンス有効になってないんだわ >>721 詳しい説明ありがとう バージョンアップで命令が削られたり、文法が変わったりした場合に 古いランタイムのままでコンパイルできるように選択式なんですね。 新しいランタイムを使いたければ、コード更新してランタイムに適用させるのは 自由って事か。 その辺新しいランタイムで読み込んだら自動でコードを更新してくれれば いいのにな・・って思ってしまう。 それかランタイムは下位互換性持たせてほしいな。 ところで、今回Steamでも発売されたGM(Free版)を入れてみたけど GMS2と全く同じやね。 GMS2持ってるけどGM(Free版)で開発して、それ商用で販売しても OKなんかな? GM(Free版)でWin用出力しても透かしやスプラッシュは入らない Pro版と同じ出力できるってあるけどこれは 黙ってればFree版でも商用販売できちゃうんじゃないの? この辺扱いがわからないな・・・良心に任せるって感じ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1518522560/722
723: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/11/24(金) 05:48:51.21 ID:yhJMS/oN >>722 すまん、サインインし直したら各種エクスポートが有効になったから勘違いしてたわ Proライセンスが適用されたわけじゃないっぽい ライセンスページ見たらProライセンス10900円って表示されてるな 本来の価格より安いのでGMS2買い切り所有者は割引になるっぽい? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1518522560/723
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.029s