【2D】ゲーム作成ツールGameMaker part8 (893レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

147: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/07/28(土) 07:50:37.07 ID:bQjNPqP2(1/3) AAS
インスタンスを作ったときに同時に値を渡すやり方が分からない
例えば、次の3つのオブジェクトがあるとして、
ひよこは自分の親にわとり(のインスタンスID)をどうやって知れば良い?

・にわとり:適当に移動する&等間隔でたまごを産む。ルームに複数体配置されている
・たまご:一定時間後にひよこになる
・ひよこ:前身のたまごを産んだ"親にわとり"を追いかける

上でやってる”親子”的なことができる方法があれば変数経由じゃなくても構わないので教えてください
あと例がアレだけど刷り込みは置いといて
149: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/07/28(土) 12:51:24.31 ID:bQjNPqP2(2/3) AAS
なるほど
そしたら親にわとり側で配列かなんかで全てのひよこの位置を更新するってこと?
親にわとりが消えた後のひよこはどうすればいいんだろ
150: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/07/28(土) 13:06:43.77 ID:bQjNPqP2(3/3) AAS
ひよこが産まれた時にその親であるにわとりにリアクション取らせる場合はどうすべき?
例えば下みたいにしてみたけど動かなくて

-----------------------------------------
●にわとり:step
// たまご産む
if(umareru){
with (instance_create_layer(x, y, "Instances", obj_tamago)){
var_tamagoOwner = other;
}
}

●たまご:step
// 孵る
if(kaeru){
with (instance_create_layer(x, y, "Instances", obj_hiyoko)){
var_hiyokoOwner = var_tamagoOwner;
instance_destroy();
}
}

●ひよこ:create
// 誕生した
with (var_hiyokoOwner){
scr_kokekokko(other); //孵ったひよこに向かってコケコッコー
}
-----------------------------------------

要はあるインスタンスの状況によって別のインスタンスを動かしたいんだけど
それをwith()でやろうとしてて、同一のオブジェクトが複数ある場合を考慮して"こいつ"って指定したいんだけども
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s