【2D】ゲーム作成ツールGameMaker part8 (893レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

13: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/02/16(金) 23:57:01.61 ID:oDqwCXo/(1) AAS
「そこそこ動くもの」・・・たいてい、そこ止まりなんだよねえ。
セーブデータ作るのどうしよう、とかなってきてはじめてこれからのこと考えればええんでない。
拡張性には乏しいから、何作るか見極めも大事だけど。
海外旅行行く前に語学学校みたいな手順は不毛だと思う。
93: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/08(日) 06:12:49.61 ID:n8KY8IMz(1/2) AAS
解説サイトより先に公式日本語マニュアルが欲しい
解説サイトはマニュアルが理解できない人のためのもので
その前段階のマニュアルが存在しないのは論外

google翻訳で全部日本語に翻訳してやるか……
166: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/09/14(金) 12:47:49.61 ID:W0Rg80rW(1/2) AAS
認証なしで使えるってことかな。
YOYO自体はインスコ時以外はオフラインでも使用できる。
まあ、アップデートするときはネットが必要になってくるけど。
293: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/12/16(月) 20:27:39.61 ID:22FMNI+r(1) AAS
GMは英語なので俺はCF2.5に甘んじている
はよ日本語化してクレメンス
375: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/08/20(木) 22:36:10.61 ID:PBifOpfN(3/3) AAS
次ver来た時は割引はあるよ
でも発売と同時とは限らないからタイミング見計らわないと損する
481: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/07/01(木) 20:21:33.61 ID:0rwVd1cu(1) AAS
わからんけどctrl+Mとctrl+Uで一括で開いたり閉じたりはできるみたい
501
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/07/18(日) 12:12:15.61 ID:fcWBi9Fl(1) AAS
フォントのサイズ変更じゃなくて小さいのをそのまま拡大だけどdraw_text_transformed()もある
gamemakerのテキストは基本的にフォントファイルから読むんじゃなくてスプライトとしてビルド時にリソースへ組み込むからサイズ違いのフォントも別で用意しなくちゃいけない
563: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/12/29(水) 23:33:13.61 ID:5vx82ICM(1) AAS
無料で無期限に開発できるから出力する必要がある時だけライセンス購入すれば良い気がする
それでもHumble安いし買ってみようかな
573: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/02/02(水) 19:09:12.61 ID:F2vKfqwg(1) AAS
GameMaker2のVersion 2022.1だけど、その内GameMaker2023とかなってサブスクオンリーになるんじゃないだろうか
576: 名前は開発中のものです。 [] 2022/03/19(土) 08:08:10.61 ID:6QlaERfp(1) AAS
https://www.humblebundle.com/stand-with-ukraine-bundle
Humbleウクライナ支援バンドル
646
(2): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/03/19(日) 23:53:05.61 ID:jWnDI84Z(1) AAS
Steamのデスクトップ版を買い切り時代に購入してたのに久しぶりに起動したら
GX.gamesエクスポートしか使えなくなってる・・・
どういう事?
買い切り版ユーザーも所持権利はく奪されたの?
683: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/04/02(日) 22:53:47.61 ID:5mWOFAMz(1) AAS
なるほどね。それなら最初っから不要なフォルダーを削除したほういいね
830: 名前は開発中のものです。 [] 2024/11/20(水) 20:35:10.61 ID:h4IuGkfE(6/6) AAS
Unityから来たら戸惑うと思うが、ALT+Cでスクリプト作成してそこにFunction集めて管理する感じ。2.3で変わった部分はしらない
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.041s