【2D】ゲーム作成ツールGameMaker part8 (893レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
144
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/07/08(日) 23:13:02.52 ID:hX8m4HU8(1) AAS
ライセンスによるが基本できるっしょ
マーケットプレイスに個別に使用条件書いてある
大体はなんの制限も無く使えるのやクレジットに載せる条件付きとかそんなん
211: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/11/20(火) 20:41:59.52 ID:yD7O7d3s(2/2) AAS
youtubeのチュートリアル探し回ったけど簡単そうなGm2のチュートリアルみあたらないね。
有料だけどUdemyのシューティング講座がわかりやすいと思う。
Be a Game Maker with GameMaker Studio 2
https://www.udemy.com/be-a-game-maker-with-gamemaker-studio-2/
英語なくてもスクリプト真似して打ち込むとできると思う。
236: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/03/11(月) 08:45:17.52 ID:nZavzTE3(1) AAS
>>235
ありがとう買ってみる
237: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/03/14(木) 18:57:57.52 ID:w+1MQyUJ(1) AAS
なぜGMSユーザーは増えないのか?
日本語情報少ないと言ってもGMSのWIKIってけっこう情報充実してる方だと思うけど
253: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/05/01(水) 23:02:16.52 ID:UwFLDOUc(1) AAS
いつも気にしてなかったけどあるインスタンスが生成された時
そのフレームではそのインスタンスのstepイベントが飛ばされてて
次のフレームからstepイベントのコードが実行されるんだけどこれって仕様ってことでいいの?

インスタンスが生成されたフレーム create->draw
それ以降 step->draw

ずっと create->step->draw とstepも実行されるもんだと思ってたんだけど
295: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/12/19(木) 17:13:55.52 ID:jglmdws/(1) AAS
せっかくGM2に5000円以上出したのに
UIとドキュメントが日本語化されている無料のGodot engineに移ってしまった…
296: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/12/19(木) 17:18:57.52 ID:RpgOLVwq(1) AAS
GM2も遠からず終わるんじゃないか
今2.3とかだろ確か
1は1.4で終わりになったからな
349: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/07/24(金) 04:37:45.52 ID:bGQNhw5g(1) AAS
背景の多重スクロールってことでしょうか
いろいろやり方はあると思いますが、自分の場合、背景描画用のオブジェクトを作って、それのDrawEvent内でカメラの位置に応じてそれぞれ描画するって感じですね
468: 名前は開発中のものです。 [] 2021/06/27(日) 11:12:10.52 ID:rG6HqVbz(2/4) AAS
https://youtu.be/izNXbMdu348


見る順番間違えたかな
こっち見てちゃんとコードも同じなのに足場のオブジェクトの横に当たるとフリーズして×押してもテストプレイ終了できない
でも□で停止することは出来る
802: 名前は開発中のものです。 [] 2024/11/17(日) 09:28:39.52 ID:n5f894si(1/4) AAS
まぁlistは使わなかったら削除しなきゃいかんし、どの言語でも配列の方が速いというのはわかる。
ただ追加削除検索はリストの方が便利だから道具袋とかにに使いたいところだよね。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.070s