【2D】ゲーム作成ツールGameMaker part8 (893レス)
【2D】ゲーム作成ツールGameMaker part8 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1518522560/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
72: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/10(土) 16:51:12.48 ID:EZQRNOwL ガイジくん、もうちょっと現実見ようか… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1518522560/72
103: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/09(月) 22:51:39.48 ID:VUFbR2vO ゲ製って人格障碍みたいなのばっか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1518522560/103
117: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/05/19(土) 10:05:20.48 ID:vjo+j9rK googleのページ翻訳とかで十分読めると思うぞい chromeなら右クリックすりゃ翻訳コマンドあるしな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1518522560/117
135: 名前は開発中のものです。 [] 2018/06/28(木) 18:42:15.48 ID:gyaqNCy/ 129です 私の発言で気分を悪くされた方はすみませんでした。 決してunityに対する愚痴などではなく、 捉えられないのも、エラーを出してしまうのも 全て自分の未熟さ故のことだということを前提に発言したものです。 質問についても不明瞭な内容になってしまいすみません。 修正しますと: 私が初めて手を出したゲーム製作ソフトGMで、 独学でアクションシューティングゲームを作れるくらいになりました。 そこでunityを使ってみようとかじったところ、 GMでは意識することのなかった制約やら手続きなど (メソッドやクラス、コンポーネント、コードの文法など) に手を焼いています。 GMを使っていた頃は行末に「;」を付けないほどでした。 そこで質問ですが、 ・この程度のスキルでunityを扱うのは早いのでしょうか? ・unityに触れる前に「これやっておくといい」みたいなものはありませんか? 経験が浅く無知なため的を得てない発言があるかもしれません。 指摘してくださると助かります。長文失礼しました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1518522560/135
264: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/09/17(火) 21:04:02.48 ID:sq/X8vHX drawイベントに draw_sprite(sprite_index, image_index, x, y + 5 * sin(current_time / 100)); とか書けばホワホワ動くけど、>>260がやりたいことがこれで合ってるかは分からない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1518522560/264
341: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/07/14(火) 14:07:42.48 ID:wrjkan9a PCのスペックにもよるだろうけど 以前VISTAでオブジェクトが倍々で増えるような処理をしたときは 1000個だか超えたあたりから処理が落ちたな。普通に作ってればまず超えない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1518522560/341
353: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/07/28(火) 01:10:27.48 ID:u3bv4ytw タイル敷いた背景を無限スクロールさせる、よくある背景のやりかたが全然わからなくて マーケットプレイス探したり講座調べまくっても基礎的すぎて出てこず ようやく動画で見つけた結果、レイヤープロパティの数字を変えるだけって・・・ 散々苦労して覚えたやり方も「それ組み込み関数1個でできるよ」なんてのがありそうだなぁ・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1518522560/353
402: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/10/20(火) 23:20:04.48 ID:wKFUwAJE cf25をどの程度使えるのかにもよるけど変数関数分からないレベルだったらgmsは更に辛い ただclickteamのツールは慣れすぎるとあれしか使えなくなる弊害も産むから覚悟した方がいい 何を作りたいのかにもよるけど学習効率的には英語できるかどうかがとても大きい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1518522560/402
466: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/06/26(土) 14:59:09.48 ID:zFeBZ+XX if使ってspeed*2とかそういうことじゃないのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1518522560/466
473: 名前は開発中のものです。 [] 2021/06/27(日) 17:22:52.48 ID:IyOguKie ケアレスミスというがちゃんとコードの書き方を理解してればそもそもこんなこと起こらないのかな まだ動画見て真似るしか出来ねえ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1518522560/473
490: 名前は開発中のものです。 [] 2021/07/08(木) 18:26:21.48 ID:wb0D4LN6 コリジョンマスクって例えば ◼︎◼︎◼︎ ◼︎◼︎ ◼︎ みたいにもっと自由に弄れないですか? 丸くするみたいなのはあるみたいですが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1518522560/490
564: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/12/29(水) 23:39:41.48 ID:uh1hyDwa ん? また試用版無期限になったの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1518522560/564
619: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/19(金) 00:32:49.48 ID:liRWpbjs いまでも1使ってる人がいるってことはつまり 1も2も機能的には大差ないってことか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1518522560/619
703: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/15(金) 18:30:59.48 ID:PVtwN8ZW Unityの炎上を受け、GameMaker公式TwitterがPC/web書き出しを3ヶ月無料で行えるプランを配布中 個人プランの人でもweb書き出しが3ヶ月限定で使えるようになる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1518522560/703
788: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/11/11(月) 06:05:45.48 ID:hTpcCfmx >>782 Godot4,Unity3で挫折しても GMはやれば出来る。 簡単なアクションから作ってアクション→ARPG→RPGみたいに 僕もGitなしで小さいのいっぱい作って学んでるよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1518522560/788
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.039s