【2D】ゲーム作成ツールGameMaker part8 (893レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
176: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/10/04(木) 23:26:24.43 ID:98Dl/1HZ(1) AAS
Windowsからmacバイナリ吐けるん?驚きやな。
時代は進んでるな。
199: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/10/26(金) 17:12:15.43 ID:B2RVVK3t(1) AAS
steamの1.4.9999はいつ来るんだよ
272: 名前は開発中のものです。 [] 2019/10/08(火) 11:09:37.43 ID:FQpHlsbQ(1) AAS
>>271
すいません自己解決しました。
公式だとdeveloperが永久ライセンスで、これがsteamと同じ値段ですね。
371: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/08/20(木) 22:10:38.43 ID:HWvPzGDM(1/3) AAS
GMS2持ってたら3に無料アップグレードみたいなサービスあるんでしょか?
428(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/01/24(日) 06:49:14.43 ID:CMKDrhJx(1) AAS
海外フォーラムでオペラはGMを月額制にするんじゃないか?って声が多いけど
もしやるとしても次のバージョンGM3からだろうね
GM2ですでに購入した永久ライセンスは保証されてる
チュートリアルやデモを初心者向けに改善するよう動いてるみたいだから
むしろいままでより良くなるかもしれないよ
452: 名前は開発中のものです。 [] 2021/03/17(水) 18:47:34.43 ID:fu5SxmYc(1/2) AAS
point_directionで移動方向を出してmotion_addでオブジェクトを移動させるようなコードを書いたんだけど
ビューポートのオブジェクト追従をオンにして実行するとカメラがガクガク荒ぶっちゃうんだけどどうすればいいかな?
454: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/03/17(水) 21:04:57.43 ID:BWHPY99Q(1) AAS
カメラを何かしらのイベントやらで任意に動かすなら普段のカメラの追従もオブジェクトで動かした方が誤作動少ないよ
495(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/07/12(月) 09:50:11.43 ID:CUDlCa9c(1) AAS
インスタンスの変数はcreateイベントで初期化・宣言しとくといい
589: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/05/11(水) 04:02:18.43 ID:px8HYwhz(1) AAS
日本語対応は嬉しいけど一時期最新バージョンでまともにプログラム動かなくなったから古いバージョンに落としたきりなんだけど大丈夫なんかね
695: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/07/21(金) 11:31:33.43 ID:kIUb8g6F(1) AAS
Unity総合スレ見てきたけど荒れてたよ。
UEスレも過疎ってる
みんなDiscordにうつったんじゃろ
781: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/11/10(日) 05:42:09.43 ID:YbnSa22N(1) AAS
GM作品は個人で小規模だし外でプログラムやドット絵を描いたりしないし戻すこともしないけど、UEはパッケージが出来ないとかプロジェクトがクラッシュとかあるからGit使ってみるか
816: 名前は開発中のものです。 [] 2024/11/18(月) 13:05:59.43 ID:AL0QSOO+(1) AAS
gmで使いづらい部分どこですか?
826: 名前は開発中のものです。 [] 2024/11/20(水) 19:15:33.43 ID:h4IuGkfE(2/6) AAS
global.hogeってやればいいんじゃね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s