【2D】ゲーム作成ツールGameMaker part8 (893レス)
【2D】ゲーム作成ツールGameMaker part8 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1518522560/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
50: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/03(土) 12:17:19.26 ID:RDkbfzN4 >>49 ググったら↓こんなのあったけどGMS2持ってないからソースの質はよくわからない。 https://itch.io/jam/betajam2/entries 参照元は↓。gms2 souceでググった。 https://www.reddit.com/r/gamemaker/comments/5vc729/21_downloadable_gms2_games_with_complete_source/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1518522560/50
85: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/27(火) 00:44:52.26 ID:WWb/OOsQ ディスカウントスケジュールで笑った http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1518522560/85
128: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/06/26(火) 14:30:30.26 ID:cMxxA5F6 >>127 ネオっていうのがよくわからないけど、1.4の頃の作品だから普通にBlendmodeで光の具合を加算とか減算とかだと思う。 GM2は1.4みたいにGraphicEditorをAsepriteに指定連携のやり方がちょっとわからないけど出来るのかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1518522560/128
184: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/10/08(月) 20:43:22.26 ID:XLCjAKEe 日本語化パッチマダー? 日本だとドが付くほどのマイナーだよな 何でだろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1518522560/184
240: 239 [sage] 2019/03/16(土) 06:27:15.26 ID:8fUb4U+5 obj_testの配置は、右側のResourcesから上手く行ったのだが 今度は、Runしたら 「Object: obj_test Event: Create at line 1 : unknown function or script message」 のエラーが出るようになってしまった 誰か頼む http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1518522560/240
373: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/08/20(木) 22:34:36.26 ID:HWvPzGDM GMSからGMS2のときってどうだったんでしょ 2に買い替えとかした人いるんでしょか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1518522560/373
757: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/11/03(日) 23:57:13.26 ID:6yKSPTM1 俺も比較的簡単な2DフィールドでテキスベースのADV作ってるけど、データ構造だけは自力でやらないといけないからクソ悩んでる。 ツクールのADVとか参考になるのかな。それならツクールで作ればいいやん!って自分でも思うけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1518522560/757
821: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/11/20(水) 01:35:17.26 ID:gTiG1E6j 翻訳で読んだかで中の人の話で大規模になると他へ卒業していく人が多いとかなんとか たぶん簡単に作りやすいことが逆作用になっていって作りにくくなっていくんだろうけど その規模の分岐点ってどこら辺なんかなって思って二の足を踏んでる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1518522560/821
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
2.452s*