[過去ログ] 一人で完成まで頑張るの寂しいからかまって [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
142: 某犬犬 ◆HzfAAjcl8nz1 [sage] 2018/06/27(水) 08:47:00.68 ID:VMS+XY8G(3/4) AAS
度々変更になるけど現時点でのキー割り当て

←→↑↓    :移動
X       :メイン射撃
Z       :サブ・アイテム
Shift + X + ←→:メイン切り替え
Shift + Z + ←→:サブ切り替え
Shift + ↑↓  :加速/減速
Shift + ←→  :メニュー
Shift + X + Z :メニュー(キーボードによっては不可)
「/」     :メニュー
「-」「+」   :加速/減速

ツクールでは色々制限が多いのでこれが限界
170: 某犬犬 ◆HzfAAjcl8nz1 [sage] 2018/07/06(金) 15:45:46.68 ID:NHCBi4v4(1/2) AAS
地表面のダメージ/爆発エフェクト出来た
レーザーの当たり判定も、ちゃんと動いてた

レーザーは撃った瞬間に、問答無用で着弾するので
コリジョンもへったくれも無いけど
173: 某犬犬 ◆HzfAAjcl8nz1 [sage] 2018/07/08(日) 06:23:29.68 ID:LiZywf2l(2/3) AAS
恒星系に大量に漂ってる白い玉が悪さして
コンピュータやネットが制限されるので
旧式の照準装置で船員の技量に頼った戦いになる
230: 某犬犬 ◆HzfAAjcl8nz1 [sage] 2018/08/14(火) 20:47:33.68 ID:sJqOQ1P7(5/5) AAS
ボムの描画も出来た
派手に花火が上がる
266
(1): 名前は開発中のものです。 [264] 2018/08/27(月) 15:17:16.68 ID:/sjOiSn8(1) AAS
惰性で続けちゃう時が往々にしてありますし、それなりに進めようと思ったら結構時間かかっちゃうしそれぐらいがきっと丁度いいんですよ
見習いたい
268: 某犬犬 ◆HzfAAjcl8nz1 [sage] 2018/08/27(月) 19:28:14.68 ID:7fHupAdC(4/5) AAS
>>266
うまく行ってる間は無理に変えない様にするかな
323: 某犬犬 ◆HzfAAjcl8nz1 [sage] 2018/10/07(日) 21:40:44.68 ID:ZjShwBaG(1) AAS
切りの良い所まで終わったので
今日はネタ帳にザッと目を通して総ざらいした

ネタ帳を読む事で、別のネタがやって来る
そうやって普段、深層意識の考えていた事が
表層意識に浮かんで来るので回収する

ゲームを作ってるのは神様なので
某犬犬は只の語り部として
言われた通りに作業しているだけに過ぎ無いw
369: 某犬犬 ◆HzfAAjcl8nz1 [sage] 2018/11/07(水) 12:55:51.68 ID:J65fe+WZ(2/6) AAS
>>368
まぁ厨二全開くらいでないとゲームなんか作ってられないからなw
460: 某犬犬 ◆HzfAAjcl8nz1 [sage] 2019/02/22(金) 15:53:44.68 ID:LXJ+SWfq(3/4) AAS
こうすると左に移動して壁に当たった時に
左上だけ当たっている時は
(上カウントが1、下カウントが0なので)
下に避けてから左へ移動し
左下も当たってる時は右に押し出されつつ
(上カウントが1、下カウントが1なので)
少し斜め向きなら微妙に上下に
移動し続ける様になる

また、部屋のL字の角に斜めにぶつかった時に
Y方向の判定で上下とも壁なので押し出し出来ず
X方向の判定も同様に出来無いので
そのまますり抜けて部屋の外に出て仕舞うので
フラグで無くてカウントにしている

この場合
Y方向は上カウントが2、下カウントが1なので
下に押し出され、その後
X方向は左カウントが2、右カウントが0になるので
右にも押し出されて、部屋の角で止まる
556: 某犬犬 ◆HzfAAjcl8nz1 [sage] 2019/04/15(月) 20:08:29.68 ID:0TZEIq5p(1) AAS
FPSの出口を描画できる様にした

出口を壁として描画して置いて
エリアの達成条件を充たしたらフラグを立てて
出口を出口の画像で描画する
576: 某犬犬 ◆HzfAAjcl8nz1 [sage] 2019/05/01(水) 05:08:51.68 ID:zeCps8os(1/2) AAS
路肩と荒地のギミックを実装した

コース上のこれらを踏むと効果が出る
何方もチリチリ音を出しながら減速して行く
速度が遅いと音の鳴る頻度が低くなる

「路肩の減速」
自車の速度 = 自車の速度 * 95 / 100

徐々に減速して停車する
アクセルを吹かしているなら加速が遅くなる

「荒地の減速」
自車の速度 = 自車の速度 * (100 - 2 * アクセル加速度) / 100

アクセル加速度が10なら自車の速度が
80%の80%の80%の……となって減速して行く
アクセルを吹かしているなら一定の速度で減速が止まる
670: 60 某犬犬 ◆HzfAAjcl8nz1 [sage] 2019/08/08(木) 07:50:26.68 ID:Ou4EDymF(4/5) AAS
http://lnl.osdn.jp/images/Space-SSS/blog/2019/08/l/sss-2019-08-08-002.png

>>668
マガジン弾数のオミット

http://lnl.osdn.jp/images/Space-SSS/blog/2019/08/l/sss-2019-08-08-001.png

>>669
ステータスの起動シーケンス
輪ゲージの中の赤部位が水色に変わって行く
794: 60 某犬犬 ◆HzfAAjcl8nz1 [sage] 2020/10/21(水) 04:33:14.68 ID:RUOoQd+z(1/2) AAS
JSプラグインで、変数番号の変数にアクセス出来る様にした
変数番号をアドレス、変数番号の変数をポインタ外し、として扱った

getEfxAdr nDst nSrc:
 nDst = &nSrc;
 nSrcの変数番号をnDstに入れる

getIndVar nDst pSrc:
 nDst = *pSrc;
 pSrcの変数番号が指す変数の値をnDstに入れる

setIndVar pDst nSrc:
 *pDst = nSrc;
 nSrcの値をpDstの変数番号が指す変数に入れる

getEfxAdrSwitch bDst pSrc:
 bDst = &pSrc;
 pSrcのスイッチ番号をbDstに入れる

getIndSwitch bDst pSrc:
 bDst = *pSrc;
 pSrcの変数番号が指すスイッチのOn/OffをbDstに入れる

setIndSwitch pDst bSrc:
 *pDst = bSrc;
 bSrcのOn/OffをpDstの変数番号が指すスイッチに入れる
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s