[過去ログ] DXライブラリ 総合スレッド その19 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
518
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/09/08(土) 23:29:17.95 ID:2HdjcsD1(2/3) AAS
>>515の2,3行目までは当たりなのでstd::stringクラスについてよく調べること
C/C++の話だけなら別スレに移ろう
C++相談室 part137
2chスレ:tech
【初心者歓迎】C/C++室 Ver.103【環境依存OK】
2chスレ:tech
519: 名前は開発中のものです。 [] 2018/09/08(土) 23:45:27.10 ID:DgEMMqli(20/21) AAS
>>518
そもそもstringクラスの話はココの人に「それでは無駄がでている」との指摘を受けて
話に出しているだけで私としては修正することでエラーが出るなら
buf[3000]で無駄が出ていようが構わいことです。

とにかく、何日も悩んでいるのは、archiveしたcsvを読むのに、
DXライブラリ関数を使っているのにビルド上は問題ないのにarchive後は正しく読まない、
その理由がわからない。

>>477さんが指摘したDXライブラリ関数では無いgetlineも
自分で新たにbool getline2(int fh, string& s);と宣言し
bool StageDataBase::getline2(int fh, string& s)
{char buf[1024];
if (FileRead_gets(buf, sizeof buf, fh) == -1) return false;
s = buf;
return true;}
とFileRead_getsを使って入れ込む関数を作っても、archive後は正常に読み込んでいない。

ここの住人さんが提示するソースを研究なり導入しても改善せず、なにがなんだかわからんのです。
私の未熟なのはわかりましたが、私のやりたいことに対して、
現在のソースの間違い個所を指摘してもらいたいんです。
未熟だ、charでは無駄が、とか正直そんなのどうでもいいですよ。
解決したいのは、archiveしたcsvを今のソースでは
正しく読んでくれないんです。どこが間違っているせいですか?
それがご相談したいことなんです。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s