[過去ログ] DXライブラリ 総合スレッド その19 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
498
(1): 名前は開発中のものです。 [] 2018/09/08(土) 03:32:28.47 ID:DgEMMqli(9/21) AAS
>>496
>FileSizeの部分は消して良いよ
ありがとうございます、FileSize、なぜ読むのか検索したり情報読んだりで
ずっと悩んでいました。必要無いんですね。

>'0' → 48
なるほど、"-48"を>>496さんは"-'0'"で表していたんですね。
勉強になりました。

ご迷惑かけまくって申し訳ありません。
あと、ひとつだけ質問させて頂いていいですか?
FileRead_openでハンドルを取得したあと、
string型のbuf配列を作って、まずは一旦そこに全部を入れ込みたいんですが
「getline(fh,buf[line])」の様な感じで使えるDXライブラリファイル読み込み関数が
判断つきません。もしかして、無い感じですか?
FileRead_getsを使って、

string buf[3000]; 
FileRead_gets( buf,3000, t_FileName ) ;

とか、いけませんか?

私は、一旦buf[]にぶち込んで、
そのあとはもうDXライブラリ関数とか必要無しの状態にして
buf[]の中を回して1文字を読み込んで二次元配列に格納していくって
処理をしたいのですが、、、、それが無理なら
やっぱり、FileRead_getcをつかって
一文字ずつ読んで格納することを考えていこうと思いますが、、
499
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/09/08(土) 03:46:12.30 ID:f8SOqHWR(1/3) AAS
>>498
何回か言われてたと思うんだけど
FileRead_read関数を使えば良いんじゃないの?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.079s