[過去ログ]
DXライブラリ 総合スレッド その19 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
DXライブラリ 総合スレッド その19 [無断転載禁止]©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1452005069/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
147: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/12/18(日) 17:01:06.63 ID:g4K5bJ5s 関数の仕様と言うよりは、抽象度とか設計とかの話なのかな? なんとなくは分かるけど誤解してるかもしれないんで 数行程度のサンプルソースを書いてくれると嬉しい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1452005069/147
164: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/01/08(日) 23:39:08.63 ID:3fqQn8Jq 久しぶりにDXライブラリ使ってたんだけど、文字入力して変換しようとするとIMEの変換候補がゲームウィンドウの左下に表示される。 ちなみにGoogleIMEでは左下でMicrosoftIMEは右下。 昔触ったときは文字の入力した文字のすぐそばに表示されてた気がするんだけどWin10(Win8?)から仕様が変わったんだろうか。 ぐぐったらWin8でIMEウィンドウ自体が出ない不具合があってそれは解消されたようなんだが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1452005069/164
444: 名前は開発中のものです。 [] 2018/08/31(金) 23:18:37.63 ID:8gsP87Iw archive化したテキストファイルは改行コード\nが消えたバイナリファイル化してるから 最初にファイルサイズを計って1行ではなく全部をchar[filesize]に読み込むしかないんじゃない? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1452005069/444
449: 名前は開発中のものです。 [] 2018/09/01(土) 14:44:21.63 ID:PENKT9BN 追記 csvファイルの最後に無駄な改行がついてたりすると配列のサイズ超えたりしがちなので注意 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1452005069/449
500: 名前は開発中のものです。 [] 2018/09/08(土) 04:11:23.63 ID:DgEMMqli >>499 DXライブラリのリファレンスページの 「FileRead_read」のサンプルのプログラムは 画像データの取り込みなので FileRead_read( Buffer, FileSize, FileHandle ) ; が配列に使えるのか、わからないのです。 int t_FileSize = FileRead_size( t_FileName.c_str() ); string buf[3000]; FileRead_read( buf,FileRead_size,t_FileName ); これでいけますか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1452005069/500
535: 名前は開発中のものです。 [] 2018/09/09(日) 00:23:57.63 ID:/IlMVd18 >>533 それはあなたがその掲示板を先にみて、 先入観をもってるだけでしょ。 私は、その掲示板で相談する前から 自分のソース内で #include <iostream>してgetlineを利用しています。 その相手の方が、#include <iostream>してることを 知らないから独自に作っただけです。 私のソースではgetlineを定義せず、動いています。 あなたの勘違いですよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1452005069/535
620: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/12/24(月) 21:32:13.63 ID:tF6mJ6dd >>619 横視点? 上からの平面マップで疑似斜め地形を表現したいってこと? 重力はあるのかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1452005069/620
621: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/12/24(月) 23:26:39.63 ID:aG9DWC8k >>620 横視点というより上視点でしょうか 普通にRPGツクールシリーズのマップみたいなイメージです 坂や階段を表現するときにどうしたらいいかなーと 今のままでも5のラインから登って行けば2のラインに出て 2のラインから降りていけば5のラインにたどり着くんですけど 先述の通り途中で引き返したりすると違和感が出てきてしまって… 気にしすぎなだけかもなんですが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1452005069/621
750: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/09/11(土) 17:54:37.63 ID:O8AtRukd >>662 dxlibは開発環境の操作を別途学習する必要があるんだよね Unityとかはほとんど全ての作業がパッケージ化されてる 素材集めさえも dxlibの作成者や普及を望む人たちはそれに気付くべきだった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1452005069/750
809: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/02/03(木) 18:04:56.63 ID:LrCZ1aQ1 test http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1452005069/809
823: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/10/19(水) 01:12:55.63 ID:i+4G14lm これ思い出した ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm1972187 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1452005069/823
872: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/03/20(水) 22:59:05.63 ID:XlVWLwmf 崇拝 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1452005069/872
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s