[過去ログ] DXライブラリ 総合スレッド その19 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
228: 名前は開発中のものです。 [] 2017/05/10(水) 11:42:59.61 ID:/rFUV6kx(1) AAS
FOR-NEXT 10億回ループまとめw追加&補正その4w
DarkGDK(Core i7 4770K).. 1.7秒
DarkBASIC(Core i7 4770K). 1.8秒
JavaScript(CeleronG1820) 2.3秒
DarkGDK(CeleronG1820).. 2.3秒
DarkBASIC(CeleronG1820). 2.5秒
AGK ver1.0(CeleronG1820).. 33.0秒
H.S.P. 3.4(CeleronG1820). 126.0秒 (*1) *New!
JavaScript(PS4Slim). 130.0秒 (*2)
EZ-BASIC(PlayStation2). 227.0秒 (*3)
99BASIC(Core i7 4770K). 330.0秒
99BASIC(CeleronG1820). 463.0秒
プチコン3号(new 3DS LL). 673.0秒
プチコンmkII(new 3DS LL) 20300.0秒 (*4)
プチコンmkII(new 3DS LL) 20500.0秒 (*5)
(*1) H.S.P.、簡易インタープリター言語
(*2) CPUリソース割り当てが極端に少ないか、サブCPU担当と予想される
(*3) SCPH-90000、BASIC STUDIO パワフルゲーム工房、ループ分割
(*4) スケーリングあり、ループ回数を100分の1にして、計測結果に100を掛けたもの、ループ分割
(*5) スケーリングなし、ループ回数を100分の1にして、計測結果に100を掛けたもの、ループ分割
287: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/06/23(金) 00:42:29.61 ID:IOEH1G7m(1) AAS
MFCにCRectクラスのIntersectRectがあるよ
まあしかし四角の当たり判定がないくらいで不便って言うのなら c# に乗り換えたほうがいいと思う
c++は全般的に使い勝手あまりよくないから
353: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/27(火) 14:35:14.61 ID:U8uMhQkL(1/2) AAS
Shader使えばできるだろうけど、DXライブラリはShaderの機能が貧弱なのであまりオススメしない
DXライブラリはグラフィック機能全般がはっきり言って貧弱&時代遅れだから
グラフィック処理を凝るようになったら難易度ベリーハードになってまうで・・・
もっとグラ強化してくれたらいいんだけどな
384: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/21(土) 11:46:31.61 ID:eaIElNnW(1) AAS
単なるラッパーライブラリとして末永くやってほしい
508: 名前は開発中のものです。 [] 2018/09/08(土) 06:46:54.61 ID:DgEMMqli(14/21) AAS
>>506
>Cのfopen/fread辺りのTXT読み込みサンプルを探して試してみて
fopen/freadあたりの扱い方が近い、ということでしょうか?
了解しました、一度確認してみます。
>>507
ものすごいわかりやすい例え話でした。。
ありがとうございます、ちょっとそれを考慮して修正してみます。
607: 606 [sage] 2018/12/08(土) 05:40:55.61 ID:k0S0M7oi(2/4) AAS
うあ、リロードしてなかった
恥ずかしい
それはともかく、移動をやめたときに適当な座標に合わせるって挙動いいな
自分も機会があったらパクるわ
630: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/01/20(日) 18:54:21.61 ID:MFT3cOtp(1) AAS
>>629
で?
937: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/03/20(水) 23:09:18.61 ID:XlVWLwmf(82/145) AAS
信用
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 2.247s*