[過去ログ] DXライブラリ 総合スレッド その19 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
17: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/02/18(木) 18:15:07.43 ID:CD7aF1NM(1) AAS
もともと DirectX のDXだからディーエックスでいいんじゃない
21: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/02/18(木) 22:26:00.43 ID:qySKf0j4(2/2) AAS
皆さんありがとう
この部分の前後読んでもさっぱり分からないので
これ以上気にしないで先に進むことにします
この先具体例が出て来るかも知れませんしね
52(2): 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/04/23(土) 22:17:31.43 ID:kA71q19C(1) AAS
SetWaitVSyncFlag(FALSE)
190: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/03/19(日) 15:23:34.43 ID:85gVo7Ly(1) AAS
2dで影作るときってどうすればいいんだ
アルファ乗算の値下げながらDrawLineをずらして何本も描画していくのを思いついたけど絶対糞重くなるでしょ
197(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/04/09(日) 23:58:01.43 ID:gIO/ILx4(1) AAS
>>196
http://dxlib.o.oo7.jp/function/dxfunc_input.html#R5N8
ここ見る限り、GetMouseInputで値取れないってことは
逆にマウスのサイドボタンがキーボードのフックで対処してるタイプかもしれない。
例えば、キーボードのBackSpaceで「戻る」、Shift+BackSpaceで「進む」を表現してるとか。
http://dxlib.o.oo7.jp/cgi/patiobbs/patio.cgi?mode=past&no=2247
後は関数自体の使い方に問題があるかもしれないので
ここで管理人さんが掲示してる最初のソースコードを試してみるとか。
情報が古いので今も使えるかわからないけど。
510: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/09/08(土) 10:26:18.43 ID:zhYpFAkU(4/4) AAS
>>509
今の話題に関しては、メモリ空間を認識できるかどうかの違いでしか無くね…?
565: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/09/11(火) 13:59:01.43 ID:KgRZ3rsd(1) AAS
本当の入門用言語はPYTHONだと思う
651: 名前は開発中のものです。 [] 2019/10/30(水) 00:07:00.43 ID:S9EZs4wp(1) AAS
ふーん
674(2): 名前は開発中のものです。 [] 2020/08/10(月) 16:59:22.43 ID:NullcPXe(1) AAS
できるわけないだろ
843: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/07/01(土) 01:41:02.43 ID:wIHay33c(1) AAS
モデルの座標やスケール値を読み出せるのに、なんでサイズを読み出す命令がないんだろう・・・。
Blenderと往復して壁のデータ作って変換して持ち込んでいるけれど、何もいじらないと中心点が原点扱いになるから、Blenderで上に持ち上げて底面がゼロ原点になるようにいじらないといかん。
マテリアルも一発OKで持ち込めたけれど、データサイズから察するにfbx→MV1ではテクスチャを持ち込めないみたいだから、やり方も勉強しないと。Blenderならアドオンで他形式からでも持ち込めるよね、多分。
と言うかビュア起動が面倒!変換はコマンドラインでどうにかなりませんかね。
888: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/03/20(水) 23:01:49.43 ID:XlVWLwmf(33/145) AAS
出
916: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/03/20(水) 23:06:10.43 ID:XlVWLwmf(61/145) AAS
目
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.063s