[過去ログ] DXライブラリ 総合スレッド その19 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
59: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/05/04(水) 00:59:12.39 ID:vZnLncWj(1) AAS
まあ使う機会があるかどうかは全く別の話だしなー
106
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/09/26(月) 22:11:34.39 ID:gS8npJwc(1) AAS
スーファミっぽくラスタースクロールの波うつようなあのぐにゃぐにゃした表現をしたいんだけれども
DrawRectGraphで一列ずつ描画するのと
SetDrawAreaで描画できる範囲を一列ずつ変更しながら描画するのと
どっちが早いんだろう
213
(2): 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/04/15(土) 13:07:47.39 ID:poy2AG7G(1) AAS
何故だろう、急に挙動が変わった。
sizeが0を返すからファイルが見付からない訳じゃないと思うのだけど。

void* readbin( char *filename)
{
int size ,rsize ,h;
char *ptr;

if ( size = FileRead_size( filename ) == -1 ) errmsg( NOTREAD ,filename );
ptr = (char*)malloc(size+1);
if ( h = FileRead_open( filename ) == 0 ) errmsg( NOTOPEN ,filename );
rsize=FileRead_read(ptr ,size ,h);
printfDx( "%s : %d/%d\n" ,filename ,size ,rsize );

FileRead_close( h);
return ptr;
}
229: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/05/10(水) 15:05:35.39 ID:AO63hxX7(1) AAS
最適化ですっ飛ばしてる可能性は?
275
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/06/18(日) 21:28:36.39 ID:j1fZdyvt(1) AAS
クラス(構造体+メンバ関数)と継承は知っといた方が得だと思う
std::vectorは超絶におすすめ
変なエラーやバグ(配列の不正アクセス)が無くなる

多態性とかテンプレートは、二作目作るとき等に勉強すると「こんな便利な方法があったのかー」と感動するし、理解しやすい
282: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/06/19(月) 19:03:22.39 ID:p2tfhpKK(2/2) AAS
>>281
>>256>>271
295: 名前は開発中のものです。 [] 2017/08/10(木) 05:42:09.39 ID:iSPIllot(1) AAS
>>294
ありがとございます
ただ、自分はどっちかっていうと
考え方を知りたいんですよ
アドベンチャーゲーム制作する上での
フラグの考え方や、変数の使い方です。

考えてみると、アドベンチャーゲームって
フラグめちゃ必要じゃないですかね
例えば、調べる項目が増えていくじゃないですか、
話すで選択できる相手とかも。
そして、キャラの台詞も、
質問二回目、三回目で返答内容変えたり。
そーいうの、どう考えて組み立てていけば
いいのかなって、、
302: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/14(月) 12:27:23.39 ID:iCSgoKHT(1) AAS
フラグはDBにまとめれば管理手段はどれも共通にできる
sqliteあたりを一通りさわれば可能性を感じられるかと
467: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/09/07(金) 15:06:25.39 ID:knV8JfdB(3/3) AAS
>>466
アーカイブは言わば「バイナリ形式」のファイルでしょ?

「テキスト形式のファイルを読み込むプログラム」でバイナリ形式のアーカイブを読み込もうとしてるからバグってるんじゃない?

123
456
789

上記のファイルがあったとして「1行読み込む」関数を使った場合
「123」「456」「789」って読み込むだろうけど
アーカイブ化(バイナリ形式)すると「1行読み込む」関数を使うと
「123\r\n456\r\n789」みたいに 一つの文字列として全部読み込むから数値が正常に読み取れてないと思うんだけど
522
(1): 名前は開発中のものです。 [] 2018/09/08(土) 23:56:20.39 ID:DgEMMqli(21/21) AAS
そっちは本当に正解が見えているのか、いないのかわからないのに
私の相談内容外の問題ばかり指摘してくる方だろうと
レスをくれたからにはちゃんとこちらも返事しているつもりです。

私のほかの問題はどうでもいい。相談内容に対しての
perfectなご指摘が欲しいんですよ、私は。
今のところ、本当に有益だった解答は、たったひとつだけです。

>>477さんの
「DXライブラリ用のArchive作ってるのに
 それを通常の入出力関数で読み出そうとしてるのがバグの原因だよ」
だけです。

それ以外は、正直どうでもいいことです。
ソースは千差万別、実力によりピンキリでしょ?
無駄があるとか、綺麗じゃないとか、言いたいことはわかりますが
正味の話、ビルド後、思ったことができていれば問題なくないですか?
みんなが見るのはゲーム画面です。ソースじゃないんですよ。

私はブサイクな自分のソースを晒してまでご相談させて頂いてるんです。
自分のソースに対して、なぜarchive後に正常にcsvを読めなくなってしまうのか、
perfectなご指摘を、どうかお願いします。
542
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/09/09(日) 01:10:26.39 ID:WZz40CCH(1) AAS
夜通しやって昼間やらないんじゃ逆効果だろ
自律神経狂うし寝不足で効率落ちるから、休息にもヤル気が必要
ただし煽り猿は気にしなくていい
762: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/10/02(土) 14:23:38.39 ID:tqLbFSnF(1) AAS
test
781: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/11/30(火) 17:56:25.39 ID:BAGcvyFi(1) AAS
test
833: 名前は開発中のものです。 [] 2023/02/27(月) 08:05:07.39 ID:UhBGgqfi(1) AAS
>>827
288 :Hiromiti:2017/01/27(金) 02:36:35.36 ID:fq1oBnv1
DXライブラリはPS4やPSVITAのゲーム開発にも対応したからね
同人ゲームでPS4のゲームが開発できるんだぜ?魅力的じゃない?

それにDXライブラリのプログラミングの本質的な開発に専念できるところも
分かりやすくて気に入ってる
複雑なツールの操作を必要とせず、DXライブラリ関数をC言語プログラムで呼び出すだけで済むし

まあ、来月からプログラミング講座を開くので楽しみにしておいてよ
2年後の冬コミで同人ゲームを出展させることも本気ですから
まあ予定より早くゲームが完成したなら
その時点で売ればいいが、最長で2年の開発期間という意味

525 :Hiromiti:2017/02/09(木) 17:05:25.61 ID:U0omOnFe
俺は堀井雄二を超えてみせる
981: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/03/20(水) 23:17:22.39 ID:XlVWLwmf(126/145) AAS
カンザス州
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s