少しずつゲームを作るスレ (960レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
76(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/06/11(火) 00:30:19.25 ID:himAHw4m(1) AAS
一般的には機能が増えていくと、新しい機能を作るのにより多くの時間がかかってきますね。
ところで完成の目処とか途中の時点の公開の有無は決めてますか?
wikiにはそれらしい記載が無いようです。
ある程度のところで公開するとして時期や、公開範囲、内容などを明示しておくと
もっと興味を持ってもらえますよ。
104: 94 ◆nEPlmEsXDs [sage] 2014/08/31(日) 05:54:06.25 ID:yzPMcGAA(1) AAS
数日家の事情で製作から離れてたけど再開します。
敵の軌跡以外までを作りたい
575(1): テキストRPG [sage] 2022/12/17(土) 14:58:48.25 ID:ownMhN2c(1) AAS
ねんがんのバーサークをじっそうしたぞ!
バーサークを発動するとオブジェクトとメッセージが赤色になり、
'm'(魔法)、'r'(読む)など幾つかのコマンドが使用不能になる
https://img.atwiki.jp/sukosizutu/attach/1/421/0357.png
https://img.atwiki.jp/sukosizutu/attach/1/422/0358.png
バーサークすると2倍速になり、命中率とダメージにボーナスがあり
さらにクリティカルと連続攻撃の確率が大幅に上昇する
その代わり1ターン毎に体力を1消費する
https://img.atwiki.jp/sukosizutu/attach/1/423/0359.png
周囲に敵対的なクリーチャーがいなくなると確率でバーサークが終了する
https://img.atwiki.jp/sukosizutu/attach/1/424/0360.png
もう一つ、バーサーク中はなんと体力が0以下になっても死亡しない
バーサーク終了時に体力が0以下だとある程度体力が回復して、それでも0以下だと死亡する
https://img.atwiki.jp/sukosizutu/attach/1/425/0361.png
https://img.atwiki.jp/sukosizutu/attach/1/426/0362.png
現状バーサーク強すぎではっきり言ってバランス崩壊レベルだけど、
その辺りの調整は新規要素を全て実装した後にまとめてやるからヘーキヘーキ(危険な兆候)
593(3): テキストRPG [sage] 2023/01/27(金) 23:16:00.25 ID:b1T4xK8M(1) AAS
>>588に書いたクリックしてコマンド実行できるパレットを作ってみた
パレットと言っても標準フォームにアイコン風のボタンを貼っただけのもの
とりあえず'q'(飲む)、'w'(手に持つ)、'e'(装備する)の3つだけ
こんな感じ
https://img.atwiki.jp/sukosizutu/attach/1/441/0377.png
デザインがダサい?センスが無い?うるせー馬鹿!(涙目)
ボタンをクリックすると対応したコマンドを実行
https://img.atwiki.jp/sukosizutu/attach/1/442/0378.png
そして作ってから気づいたが(いつものパ)、これって例えば'q'を実行した後、
飲むポーションを選択するために結局aとかbとかのキーを押すか、
メイン画面までマウスカーソルを動かしてアイテムをクリックする必要がありますね
めんどくさいっていうかコマンドパレットの意味がないっていうか……
メイン画面に合わせてパレットにもaとかbとかのボタンを表示するようにするか?
それもあんまりスマートじゃないような、どうすっかなー
664: テキストRPG [sage] 2023/05/06(土) 13:20:22.25 ID:CLvHYDfV(1) AAS
たまには昼にレスしたっていいじゃない
そんなわけで(イミフ)新アイテム「獲得の巻物」を紹介
質の良いアイテムを授けてくれる
また、アイテムのジャンルは選択できる
https://img.atwiki.jp/sukosizutu/attach/1/493/0430.png
https://img.atwiki.jp/sukosizutu/attach/1/494/0431.png
https://img.atwiki.jp/sukosizutu/attach/1/495/0432.png
アイテムはキャラクターのスキルや状況をある程度考慮して決められる
例えば剣術スキルが高いときに武器を願うと長剣類が出やすくなったり、
火の精霊術スキルが高いときに書物を願うと炎系の呪文書が出やすくなる、など
ただし確実ではなくランダム性は常に残る
そしてこの巻物で呪文書を作りまくっていたら、呪文書の名前が稀におかしくなる現象を発見
https://img.atwiki.jp/sukosizutu/attach/1/496/0433.png
どうやら最初に名前を割り振るプロセスに不具合があったらしい
……リリース前に発見できてラッキー!念入りに動作確認した甲斐があった(ポジティブシンキング)
676: テキストRPG [sage] 2023/07/02(日) 23:57:24.25 ID:C8S5NtHL(1) AAS
気がつけば2023年も半分過ぎましたが皆さんどうお過ごしですか、わしはちまry
そんry、新クリーチャー紹介
「ネクロマンサー」
敵専用の魔法系統「死霊術」の呪文を使う
https://img.atwiki.jp/sukosizutu/attach/1/537/0474.png
「暗黒の矢」はダメージがでかい上にドレイン効果もある厄介な呪文
https://img.atwiki.jp/sukosizutu/attach/1/538/0475.png
「死神」
死んだら終わりのこのゲームで即死魔法の「死の呪文」を唱える屑中の屑
https://img.atwiki.jp/sukosizutu/attach/1/539/0476.png
一応詠唱中に攻撃を当てれば呪文をキャンセルできるし、
魔法抵抗や運勢値が高ければ回避も可能なのでバランス崩壊ではないと思う、多分……
https://img.atwiki.jp/sukosizutu/attach/1/540/0477.png
新規イベントは本当にちまちまとしか進んでいないが、
それでも3、4個は実装できて、ようやくゴールが見えてきた感じ
でも今度は既存イベントの粗さや拙さが気になってきて、色々手直した方がいいかなーと考え(妄想)中
やっぱ今年中のリリースは無理かのう
712: テキストRPG [sage] 2023/11/23(木) 21:48:50.25 ID:0XlNkhK2(1) AAS
呪文書の追加を完了
テスト版(>>561)では20冊くらいだったのが30冊くらいまで増えた
せっかくだから(しつこい)幾つか紹介
火の魔術の呪文書
火系統のレベル低め呪文の詰め合わせ
同様に水の魔術、風の魔術、地の魔術の呪文書もある
https://img.atwiki.jp/sukosizutu/attach/1/588/0515.png
幻影の呪文書
幻術系統の初歩の呪文が載っている呪文書
https://img.atwiki.jp/sukosizutu/attach/1/586/0516.png
魔力消去の呪文書
魔法を無効化したり解除したりする呪文が載っている呪文書
https://img.atwiki.jp/sukosizutu/attach/1/587/0517.png
もうちょっとこうセンスのいいというか、神秘的かつクラシックな雰囲気の
厨二心をくすぐる良い感じの呪文書名にしたいんだけどなー俺もなー
ネーミングセンスってどこで売ってるんですかね?(真顔)
725: テキストRPG [sage] 2023/12/29(金) 23:30:48.25 ID:6D+sZ+eS(2/2) AAS
しつこく続き
「雷霆の鉾」 レベル:1 時間:1 消費:2 錬金/風
装備している槍類に雷を纏わせ、一時的に雷エゴの武器にする
炎の刃の雷バry、雷属性は耐性持ちが少ないので安定して追加ダメージを与えられる
その代わり雷が弱点の敵もほとんどいない
槍以外の武器や元から魔法がかかっている武器に対しては効果がないので注意
https://img.atwiki.jp/sukosizutu/attach/1/609/0538.png
「重力の鎚」 レベル:1 時間:1 消費:2 錬金/地
装備している鈍器、斧類に重力場を付与し、一時的にダメージにボーナスを得る
他の武器強化系と違ってダメージに直接的なボーナスを得るので、敵の耐性関係なしにダメージを増やすことができる
またクリティカルヒットも少し出やすくなるが、武器が重くなり命中率には少しペナルティが付く
この呪文だけ魔法がかかっている鈍器/斧に対しても効果がある
よってこのゲーム最強の武器は鈍器/斧かもしれない
https://img.atwiki.jp/sukosizutu/attach/1/610/0539.png
ではみなさんよいお年を
748(1): テキストRPG [sage] 2024/02/11(日) 12:53:02.25 ID:uBwooJXC(4/9) AAS
いけた。これは?
'='コマンドからもマクロ登録ができる
まずマクロを登録するキーをF1〜F12から選択して
https://imgur.com/pZUbikO.png
760: テキストRPG [sage] 2024/03/02(土) 23:44:33.25 ID:+wXS+6qI(1) AAS
今週はゲ製する時間がけっこうあったが、イベント手直しの進み具合は全体の10%といったところ
何か8月リリースすら不安になってきた……
へば呪文紹介
需要?あー何言ってるかわかんねえよ(すっとぼけ)
「毒牙の矢」 レベル:2 時間:2 消費:4 破壊/毒
強力な毒素を含んだ矢を放つ
対象にダメージを与えつつ毒に侵す、毒耐性のない敵なら一撃で2段階目の毒に侵し、通常の毒耐性を持つ敵でも1段階目の毒に侵す
また、毒をまき散らして対象のいるグループも1段階目の毒に侵す(テスト版から仕様変更)
強力な呪文だが、毒耐性のある敵にはやはり効果が薄いのでゲーム後半ではやや使いづらい
https://img.atwiki.jp/sukosizutu/attach/1/656/0577.png
「凍結の矢」 レベル:2 時間:2 消費:4 破壊/水
強力な凍気の矢を放つ
この凍気は対象がいるグループを巻き込んでダメージを与える
要するにグループ攻撃呪文で、アイテム破壊などの弊害もないので使い勝手が良い
欠点はアンデットなど冷気耐性持ちの敵がわりと多いことで、耐性持ち相手だとコストパフォーマンスがかなり悪くなる
https://img.atwiki.jp/sukosizutu/attach/1/657/0578.png
※詠唱時間、消費体力はスキルによって変動するので説明文とスクショで異なる場合があります
938: ルナドンぽいの [sage] 2025/05/26(月) 23:28:17.25 ID:sA2igFt8(1/2) AAS
最近「Text Dungeonの英語版を作ってSteamで販売する」という妄想が止まらなくて本気でどうしようか悩んでいる
こんなフリーでも大してDLされてない(現在累計470DLくらい)ゲームを販売とか頭わいてんのか、と言われそうだが、
勿論わしも売れるとは思っていないが、どうにも試してみたい気持ちが膨らんでいる
次作(ルナドンぽいの)も最終的には販売したいというこれまた妄想に近い野望というか願望があって、
販売するとなると、上に書いたセーブファイルの脆弱性とかクリアしないといけないし、
DLLで英語化(→MOD対応にもつながる)とか実績に対応とか色々やることがあるので、
それならText Dungeonで一度予習しておくのもいいんじゃないかと考えた次第
あとText Dungeonと次作は世界観が共通しているので、一応次作の宣伝にもなる(はず)と目論んでいる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.243s