ファミコンのプログラム4 (563レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

2: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/07/29(日) 14:19:59.97 ID:a5QeqSA0(2/2) AAS
■ソフトウェア開発者のサイト

NES Hack Factory
http://www.geocities.jp/kz_s6502/
D-Soft
http://aqube.kir.jp/dsoft/index.html
OBONO's Web Site
http://homepage3.nifty.com/obono/
Family Assembler
http://fuguri23.hp.infoseek.co.jp/FamAsm/
nurvle.com(NES)
http://www.ash.ne.jp/~nurv/nes/
peacemay.net
http://peacemay.net/
ファミコンソフト開発のおへあ
http://stargate.game-server.cc/fc/
第7サプライヤー
http://seventhxevo.xxxxxxxx.jp/seventh/
60: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/12/26(水) 06:20:41.97 ID:zMNlG5zP(1) AAS
わざとスプライトを8個以上置いてスプライトを消してるソフトもあるな
83
(2): 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/01/14(月) 23:45:03.97 ID:XSpdI2pt(1) AAS
ちょっと質問なんだけど、アセンブラってみんな何使ってる?

ファミコン用のCライクな言語のコンパイラを作っていて、
とりあえずnesasm向けのasmを出力してるんだけど、
リンクとか考えるとcc65のアセンブラのほうが高機能っぽいので現在迷い中・・・
188
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/04/22(火) 23:59:55.97 ID:Ncm5fcM0(3/3) AAS
>>177
今回はjmp *にしてもHBlankに収まるっぽく大丈夫なようですが

127 line目で
$2001のレンダリングオフにする瞬間の
PPU tickのばらつきが
249〜254 nop連打の場合
249〜257 jmp連打の場合

ばらつきが3dot分増えることになります

市販ゲームのIRQ関係もゴミだらけだし気にすることはない

直前に入れるのはいいアイディアだね
191
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/04/23(水) 21:35:50.97 ID:bXRTGLw+(1) AAS
↑あってるっぽい
ただしスプライトの四の倍数とは共有か

void _fastcall Write7 (int Val)
{
if ((VRAMAddr & 0x3F00) == 0x3F00)
{
register unsigned char Addr = (unsigned char)VRAMAddr & 0x1F;
Val = Val & 0x3F;

Palette[Addr] = (unsigned char)Val;
if (!(Addr & 0x3))
Palette[Addr ^ 0x10] = (unsigned char)Val;
220
(1): 199 [sage] 2014/05/11(日) 23:30:36.97 ID:Mnx9Nf8g(3/3) AAS
皆さんご親切に本当に有難うございます.実際にプログラミングしながら勉強することで,
たくさん吸収出来てます!!

>>212
親切にソースチェック&修正案ありがとうございます.
こういう方が即レスくれるのも,さすがこのスレという感じです.
プログラムは,何も考えずに,ここまでとりあえずという感じなので,
皆さんから頂いた意見と,わかったことを入れて,プログラムし直したいとおもいます.

>>218
PPUへのアクセスに時間がかかるし,BG描画後にVRAM周りにアクセスするとヤバイ
っていうことを知らずに実装していった結果が今のプログラムです.
ご指摘のように,バッファに用意→転送にすることと, VBlankの時間を考慮した
実装にしたいです.

ソース公開は恥ずかしかったですが,頑張って出して良かったです!
想定よりも,皆さんからレスを頂けて嬉しいです.頑張ります!
224: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/05/12(月) 08:40:54.97 ID:Wk7QwTB6(2/2) AAS
失礼、>>213>>212 の間違いでした。
336: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/06/26(木) 21:00:12.97 ID:9qzAY4Nu(1) AAS
夜中2時に書き込む
出来る方の別人格さんおつ
358: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/10/27(月) 22:58:49.97 ID:WLPSmV4W(1) AAS
ギコ猫があるだけ恵まれた環境。1990年代のネットはファミコンの
内部資料は英語しか無かったからね。だから普通に挫折した。
405
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/07/12(日) 15:35:29.97 ID:rjppu/hS(1) AAS
セレクト画面の選択はスタートも効くようにしておけばいいんじゃね

個人的にはボムがどっち側か選択出来るといいな
406: 398 [sage] 2015/07/12(日) 15:40:36.97 ID:eipwc+As(2/3) AAS
>>404
>>start=Aボタン=ボム Bボタン=ボム
>Bボタン=ショットってこと?

すみません。
start=Aボタン=ボム Bボタン=ショット
でした。
413: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/07/18(土) 20:00:38.97 ID:pgdcYKQP(1) AAS
sm26685505
432
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/11/27(金) 22:46:48.97 ID:BXn0P/af(1) AAS
普通は$2002を使ったVblank待ちを常用するようなことはしない、ギコ猫〜のサイトでも見たのかな?
詳しくはこのスレの上のほうにあるレスを見てね
441
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/01/27(水) 23:31:46.97 ID:iuhjgLDC(1) AAS
ほう、実機判定してるんだ。

 VirtuaNESにあわせる必要はない。
使いやすさは最高だが、エミュレーション精度はいまや時代遅れだからだ。
 対しPPUクロック精度で書かれたより新しいエミュは
動作が重いという罠もある。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s