ファミコンのプログラム4 (563レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
42: 名前は開発中のものです。 [] 2012/11/04(日) 00:17:55.67 ID:CsVJLmvl(1) AAS
実機的MMC1の初期化について書いておいた
2chスレ:gameurawaza
必要ならコピペでもなんでもどうぞ
131
(33): 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/04/04(金) 07:14:22.67 ID:stHAjJOS(1/2) AAS
http://www1.axfc.net/u/3214070.zip
ファミコンゲームです。操作方法は付属のtxtを参照
403
(1): 398 [sage] 2015/07/12(日) 08:06:56.67 ID:eipwc+As(1/3) AAS
>>402
最初、Bボタン=ショットで実装していたのですが、セレクト画面を追加した時に
A=決定&A=ボムだと、誤って連打したり、操作方法がわからないので適当に押したりした場合に
ボムを消費してしまうのでまずいなと、変更した経緯があります。
B=決定&B=ショットにするか検証して、問題なければ元に戻す方向でいきたいと思います。

start+selectの両方押しは取り入れたいと思います。

Iコン IIコン2つ持ちは、401の書き込みあと色々やってみたのですが、
どのように持ってもIIコンのボタンが押しにくかったのでボツにします。

newファミコンのコントローラの場合、startとBボタンの組み合わせも操作しやすいのに気付きました。
start=Aボタン=ボム Bボタン=ボム にするのもありかなと考えています。
487: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/01/20(土) 16:50:55.67 ID:xRcWre4I(2/7) AAS
そう言えばイースの立体交差はどうだったろうと思って
調べてみたら、ファミコン版はそもそも立体交差が省略されて
無くなっていたという。

RPGで森に入ると下半身が隠れるというのも同じような処理ですけど
ハイドライドではよく見てみると、森から出るときとか地面のBGがキャラの上になってしまってますね。
速いからよく分からないけど、ちゃんと処理してると思ったら思い出補正だったようで。
ファイナルファンタジーだとキャラがきれいに矩形に消えてるので
BGを上にしてるんじゃなくて、単にスプライト消してるだっけっぽいですね。
555: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/02/21(火) 00:44:39.67 ID:G+AkrGuB(1) AAS
>>554
レスありがとう
よく読んでください、数秒間正常動作すると書きました。fdsファイルと移植に問題はありません。

で、自己解決しました。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s