ファミコンのプログラム4 (563レス)
ファミコンのプログラム4 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1343539143/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
26: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/08/31(金) 04:25:11.05 ID:qhg8Zh3g 大まかなデバッグはエミュでやって最終的に実機で動作確認してるわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1343539143/26
151: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/04/14(月) 13:15:26.05 ID:PHq3J+m9 >>149 似たようなのでテトラスターもあるね コズミックイプシロンは横にラスタースクロールもしているけど、ベースの アイデアとしてはBGのバンク切り替えアニメと同じことで実現してる 1ラインずつ別バンクに切り替えて絵を組み上げていく感じ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1343539143/151
158: 145 [sage] 2014/04/14(月) 22:05:09.05 ID:Ye30GFaz >>131 の名誉のために、131と私は別人だよ。 スレのためにもう返事はしないし、あなたが正しいってことでいいよ(^^ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1343539143/158
204: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/05/10(土) 23:12:04.05 ID:ShrxaRho >>200 ファミコン本体は実家にはいっぱいあるんですが,今の家にはなくて, 急遽必要になったので,とりあえず,ヤフオクで互換機を送料込み900円で落札しました. その後,今もですが,正規版ファミコンをどれにしようかと,ヤフオクでキョロキョロしてます. 互換機は今日届きました >>203 これは,FlappyBirdっていう人気アプリのオマージュですが,それも土管で即死です ROMライターのLEAPER-3Cのドライバが64bitWin7では動かなかったので焦りましたが, VirtualPC上のXPmodeというやつで,そのOSからLEAPER-3Cが使えたので 良かったです(´ρ`) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1343539143/204
295: 131 [sage] 2014/06/10(火) 12:27:03.05 ID:21YAZMo1 他のパソコンから書き込みです。 なんというか、僕が素直じゃなくてしかも怒りっぽくて 先人の知恵を学ばないという姿勢が悪いと思っています。 低能という言葉がありますが、まさに自分がそうだと思っていますよ。 自他ともに認める低能です。ファミコンのCPUより遅い動作周波数 なので。>>246は撤回します。まことにすみませんでした。 ごめんなさい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1343539143/295
396: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/06/25(木) 22:06:34.05 ID:Xz0r0Jej >>395 ひっかかっているのは、「最大25色出せる、というのはあくまでも理論上の話。」という文でしょうか? 「論理上」と言い切るのは私も間違いだと思います。「事実上」と表現するかな。 「論理上」の前の文に「パレットの色が重複してしまう」と条件が書いてあり、 パレットの色を重複して指定するのは、3色の組のパレットで 色指定するというハードウェアの仕様に起因することなので、 ハードウェアの制限と言われても間違いじゃないなと思います。 ただ、サイト先の文章からは、ハードレベルでできない と推測に至る表現は無いかと思います。 異なる25色を同時発色しているゲームの具体例出せないし、 自分が作っているソフトもパレットの色重複しているので 何とも言えないが正直なところ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1343539143/396
421: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/08/12(水) 20:57:19.05 ID:vHA00r0T >>420 >中の人でしょうか。 違いますよ。 >色が重複してしまう理由が書かれていないのです 「別々のパレットから個別に色を選択してスプライトを 表示することはできない」というパレットの仕様を 説明したいがために、わざと色が重複する例を 出しているだけと私は解釈しています。 397さんの指摘のように、先に25色発色できるのを提示してから 重複する例を出す構成にするのが誤解を生まない方法だと 思います。 >重複しないように設定したいのだが、ハードの制約で重大な問題が生じる為重複させなければならない と読み取れます。 「理由なく色が重複する例を出した」から 「重大な問題が生じる為重複させなければならない」という考えに至るのが 私の考え方と違うようです。 25色発色できるとも書いてあるし、重複させなければならないと 断言する文言も無いので、私はそう解釈はしませんでした。 総合的なデザイン上の問題 という指摘については同意です。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1343539143/421
475: 名前は開発中のものです。 [] 2017/12/31(日) 18:24:45.05 ID:/rN76OKL 簡単にお金が稼げる方法興味ある人だけ見てください。 グーグル検索⇒『来島のモノノリウエ』 9WHJ0HLWTF http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1343539143/475
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.023s