[過去ログ]
C/C++ゲーム製作総合スレッド Part1 (1001レス)
C/C++ゲーム製作総合スレッド Part1 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1337516528/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
759: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/08/04(土) 01:37:07.02 ID:fOnVWjjU できねえ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1337516528/759
765: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/08/04(土) 17:33:49.33 ID:fOnVWjjU 連チャンで質問しちゃって悪いんだけど 1つのマップオブジェクトクラスが複数の当たり判定を持つ予定なんだけど、 マップオブジェクトの情報はすべて外部ファイルから読み込むからどんな形の判定が来るかわからない。 そういった場合、どんな形で持つのが適切ですか? 自分が思いついたのは、 そのマップオブジェクトの当たり判定の情報が読み込まれたら、適切な形状の判定クラスのコピーコンストラクタで、 マップオブジェクトクラスが保持している当たり判定のポインタ配列にぽんぽん追加してく というのがメモリ浪費しなさそうだし良いと思うんですけど もっといい方法がありますか? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1337516528/765
766: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/08/04(土) 17:34:27.93 ID:fOnVWjjU 敬語がばらばら死にたいくない http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1337516528/766
771: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/08/04(土) 21:26:52.03 ID:fOnVWjjU >>768 マップオブジェクトクラスはマップオブジェクトが持つ当たり判定のみ持ちます。 "複雑な形状の当たり判定は複数に分けたほうが楽"なのでマップオブジェクトクラスは複数の当たり判定を持つ。 例えば>>765の場合ですと、 外部ファイルが「基準座標から(x1,y1)の座標に縦3横5の四角形と、(x2,y2)の座標に半径2の円の当たり判定を持つオブジェクト」 と指定してきた場合、マップオブジェクトクラスは四角形の当たり判定クラスと円の当たり判定クラスをそれぞれインスタンス化して保持する。 という感じです。 勿論四角形が2個や3個、種類が3種類以上になる場合も想定してマップオブジェクトクラスを作りたいです。 >>765の"思いついたのは〜"のくだりは すべての当たり判定クラスは基底クラスがあるので 基底クラスのポインタに派生クラスをインスタンス化したものを追加してったら無駄が無さそうと思っただけです。 イテレータ?のようなものを使うのでよくわからないですが http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1337516528/771
772: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/08/04(土) 21:30:20.49 ID:fOnVWjjU >>770 マップオブジェクトがマップオブジェクトを持つ感じですか そっちのほうが楽かなーー http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1337516528/772
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.054s