[過去ログ] C/C++ゲーム製作総合スレッド Part1 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
214: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/06/03(日) 09:52:01.34 ID:XtOj+Vwn(1/3) AAS
DbD、アス比固定、全画面の選択はビデオカードもしくはディスプレイの仕事だから下手に弄る必要ないよ
例外として、ドット絵系のゲームが拡大されてぼけぼけになるのを防ぐために必ずゲーム側でNN法で拡大したいとか、
画面の大きさによってゲーム内で見える範囲を変えたいとか、3DならGUIの大きさだけ小さいままにしたいとかなら弄らないといけないけどね
「画面が小さいからプレイに支障をきたす」ということで拡大したいならゲーム側での処理は一切必要ない
もちろんフルスクリーンとウィンドウモードを切り替えるオプションは必要だけどな
218(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/06/03(日) 13:25:57.94 ID:XtOj+Vwn(2/3) AAS
>>215
普通のPCならグラボかモニタで設定できるだぞ?
5年以上古いビジネス用途のノートパソコンとか使ってるんだろうが
ゲームするならまともなやつに買い替えたほうがいいよ
221: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/06/03(日) 15:52:09.21 ID:XtOj+Vwn(3/3) AAS
対応してる解像度って何の話してんだ?
どんな解像度だろうがスケーリングはできるだろ
>つい最近、昔の320x240のゲームをフルスクで起動したら、見事に真ん中に小さく表示されてしまったのを思い出した。
これはスケーリングの設定をDbDにしてるからだろ
嫌なら他の設定にすればいいのに意味がわからん
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s