[過去ログ] C/C++ゲーム製作総合スレッド Part1 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
76
(1): 名前は開発中のものです。 [] 2012/05/26(土) 14:19:42.97 ID:e8/fGbGH(1/3) AAS
シーンクラスのコンストラクタに、シーンクラスのアドレスを保持するクラスのコンストラクタに渡すことはできるでしょうか?
また、する方法はどうしたらいいでしょうか?

↓イメージだとこんな感じです

class abc{
praivate:
 def* hoge;
public:
 abc(){
  def = new def(this*);
 }
 ~def();
};

class def{
praivate:
 abc* hogu;
public
 def(abc* tmp):hogu(tmp){}
};
91: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/05/28(月) 07:40:52.97 ID:uR2hVdYz(1) AAS
オンラインはな…鯖がな…
122
(1): 名前は開発中のものです。 [] 2012/05/29(火) 21:06:49.97 ID:ajD2ZMcH(7/10) AAS
これはできるのでしょうか?

class krasuA{
 int hoge;
 kurasuB* B;

 kurasuA(int tmphoge):hoge(tmphoge){
  for(int i=0;i<hoge;i++){
   new(&hugo+i) B(/*Bのコンストラクタの引き数*/);
  }
 }
};

↓これをちょっと変えたんですけど
http://marupeke296.com/TIPS_No13_ClassArrayInitialize.html
194: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/06/02(土) 18:30:36.97 ID:o2lhntQH(1) AAS
フルスクリーン対応って今更必要か?
液晶モニタももはや新品はHDしか売ってないし、規格は統一されてないみたいだし
199: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/06/02(土) 20:07:09.97 ID:JwZ2BVqY(2/4) AAS
画像サイズを任意サイズに引き伸ばすのは割と優先度高い機能と思う
フルスクリーンなしでも、画像引き伸ばしのほうは必須に近いかと
287: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/06/06(水) 09:05:26.97 ID:mjTHO3b4(1/2) AAS
>>285
ホントに「例えば」だな。クラス設計が分からない時、
やたらグローバルな変数を宣言してたが見事に破綻したよ。
290: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/06/06(水) 12:11:44.97 ID:Ez398/8e(1/2) AAS
なんだかんだで「変数はクラスに入れとけ」となるのはわかるんだが
じゃあそのクラスのインスタンスはグローバル的に参照したらダメなんかね?

たとえばジャンルがRPGだとして、キャラクターデータを

// common.h(各cppでincludeする)
namespace Sample {
 // パーティーデータを宣言
 MyCharacterData Party;
};

// main.cpp
#include "common.h"
int main( int argc, char ** argv, char ** env ) {
 // 起動時に初期化
 Party.init();
 :
}

・・・といった作りにするのはどうなんだろ
309
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/06/06(水) 21:35:34.97 ID:wItmrJee(3/3) AAS
なにいってんだ俺は
一通り終わってバグがあったらその都度バグ潰すってことね
531: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/07/12(木) 21:15:31.97 ID:Q3jNzQF9(1) AAS
勉強の段階によってお手本は変わってくるんじゃね
1個のお手本で、こどものさんすうから大学の数学までカバーできないように
712: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/07/29(日) 17:49:25.97 ID:aij3DCjJ(1) AAS
俺は一方通行専用のブロックみたいなの作って対応したが別に不都合はなかった。
865: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/09/11(火) 12:21:34.97 ID:mbdwJAM1(1) AAS
ゲームエンジンもオープンソース化の時代かぁ
http://www.gamasutra.com/view/news/177431/Game_engine_Torque_3D_will_soon_be_free_open_source.php
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s