[過去ログ] DXライブラリ 総合スレッド その7 (985レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
113: 名前は開発中のものです。 [sage] 2010/10/29(金) 12:52:37 ID:fgbZ41ZF(1/4) AAS
空のグラフィックを作ってそこに全部描画して、描画し終わったらそれをバックバッファに拡大して描画してバックバッファをフロントにフリップして描画
をやりたいのにできないどうしたらいいの
114
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2010/10/29(金) 12:54:52 ID:fgbZ41ZF(2/4) AAS
今は直接バックバッファに個々のグラフィックを拡大描画して対応している。描画の命令の実行回数が多いせいで処理時間が無駄にかかっているように思う。
116
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2010/10/29(金) 13:34:35 ID:fgbZ41ZF(3/4) AAS
うまくいきませんが何がまずいんでしょうか。

#include "DxLib.h"

int WINAPI WinMain( HINSTANCE hInstance, HINSTANCE hPrevInstance, LPSTR lpCmdLine, int nCmdShow )
{
  // 初期化
  ChangeWindowMode(TRUE);
  SetGraphMode(256, 240, 16, 60);
  if( DxLib_Init() == -1 ) { return -1 ; }

  // バックバックバッファに描画
  int back_back_buffer = MakeScreen(128, 120);
  DrawBox(10, 10, 128-10, 120-10, GetColor(0, 0, 255), TRUE);

  // バックバックバッファをバックバッファに描画
  SetDrawScreen(DX_SCREEN_BACK);
  DrawExtendGraph(0, 0, 256, 240, back_back_buffer, FALSE);

  // バックバッファをフロントに描画
  ScreenFlip();

  WaitKey() ; // キー入力待ち
  DxLib_End() ; // DXライブラリ使用の終了処理
  return 0 ; // ソフトの終了
}
118: 名前は開発中のものです。 [sage] 2010/10/29(金) 14:01:53 ID:fgbZ41ZF(4/4) AAS
SetDrawScreen(back_back_buffer);
を追加したらできました。ありがとうございました。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s