なぜVBは扱いが低いのか (200レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
10(7): 名前は開発中のものです。 [sage] 2010/09/18(土) 14:08:42 ID:A4GUH+kV(1/3) AAS
さてっとおいらがVBでゲーム作りますよってゲ製なんでゲーム作る話題にしようぜ
とりあえず課題スレにある15パズルから作ろうとおもたけどいきなりは大変なので9パズルに挑戦な
んで、下記はピースの動きのコード下にしか動かんけど、いい感じだフォームとピクチャーボックスでいける
Sub picDown()
Dim nowX As Integer = PictureBox1.Left
Dim nowHeight As Integer = PictureBox1.Height
Dim newY As Integer = PictureBox1.Top + nowHeight
Dim idouY As Integer = nowHeight / 6
For i As Integer = 1 To 6
PictureBox1.Top += idouY
Threading.Thread.Sleep(10)
Me.Refresh()
Next
PictureBox1.Top = newY
Me.Refresh()
End Sub
Private Sub Form1_KeyDown(ByVal sender As Object, ByVal e As System.Windows.Forms.KeyEventArgs) Handles Me.KeyDown
If (e.KeyData = Windows.Forms.Keys.Down) Then
'MsgBox("↓", MsgBoxStyle.Information, "Form1_KeyDown")
picDown()
End If
End Sub
Private Sub Form1_KeyPress(ByVal sender As Object, ByVal e As System.Windows.Forms.KeyPressEventArgs) Handles Me.KeyPress
MsgBox(e.KeyChar, MsgBoxStyle.Information, "Form1_KeyPress")
End Sub
13: 10 [sage] 2010/09/18(土) 20:12:18 ID:A4GUH+kV(3/3) AAS
あぁみっけた
http://gmdev.xrea.jp/st/up/125.txt
とりあえず、上下移動ができるようになった
キモはピクチャーボックスオブジェクトを配列にいれて処理してるとこだな
こりゃ楽勝だぜ
15: 10 [sage] 2010/09/19(日) 01:04:51 ID:9fB8MUem(1/2) AAS
おっす!>>14見てくれてうれしいぜ
終了判定いれてみた
Sub EndOfGame()
For i As Integer = 1 To 9
If Not (obPicsWin(i).Name = obPics(i).Name) Then
Label1.Text += ":No"
Exit Sub
End If
Next
Label1.Text += ":End"
End Sub
キモは配列に正解を入れておくとこだぜLOAD処理でやってる
これで最初のならびに達したかどうかがわかるぜ!
ReDim obPics(10), obPicsWin(10)
obPics(1) = PictureBox1
obPics(2) = PictureBox2
obPics(3) = PictureBox3
obPics(4) = PictureBox4
obPics(5) = PictureBox5
obPics(6) = PictureBox6
obPics(7) = PictureBox7
obPics(8) = PictureBox8
obPics(9) = PictureBox9
For i As Integer = 1 To 9
obPicsWin(i) = obPics(i)
Next
既にゲームぽいけどもっと進化させるぜ
16: 10 [sage] 2010/09/19(日) 15:06:33 ID:9fB8MUem(2/2) AAS
おはよう!オイラ10
ちょっと工夫して画像を自分で設定できるようにしてる
んで画像読み込んでコピーするまで出来た!フォームとピクチャボックス2つとダイアログ1つで簡単にできる
これ組み込んだら完成だな
次のがコピーのコードだ、結構厄介だったぞ
Private Sub Button2_Click(ByVal sender As System.Object, ByVal e As System.EventArgs) Handles Button2.Click
Dim img = New Bitmap(PictureBox1.Image)
'PictureBox1のGraphicsオブジェクトの作成
Dim g As Graphics = PictureBox2.CreateGraphics()
'元の画像の(10,10)-(100,100)の部分を切り取って表示する
'座標(0,0)に表示し、単位をピクセルとする
Dim rect As New Rectangle(PictureBox2.Top, PictureBox2.Left, PictureBox2.Width, PictureBox2.Height)
g.DrawImage(img, 0, 0, rect, GraphicsUnit.Pixel)
Dim newBMP As Bitmap = img.Clone(rect, img.PixelFormat)
PictureBox2.Image = newBMP.Clone
'Graphicsオブジェクトを破棄
g.Dispose()
End Sub
17: 10 [sage] 2010/09/20(月) 01:23:14 ID:tt0g1Jsk(1) AAS
深夜にオッス!おら10
ちょっといい感じになったのでソースアップ
画像)http://gmdev.xrea.jp/st/up/126.bmp
ソース)http://gmdev.xrea.jp/st/up/127.zip
TOOLはVS2008のVB2008
起動してそのままでも動くけど、背景を選択してBMP画像選んでくだちい
ピース部分だけカラーであとは白黒になります
で動かして、元の場所になると全部カラー表示します
(背景が小さいとエラー起こすのは愛嬌
無駄ゲ処理とかミスとか修正したから結構遊べるお!
キモはほとんどWebから見つけたソースってとこだなw
楽勝
21(2): 10 [sage] 2010/09/23(木) 01:35:59 ID:g/9awED0(1/2) AAS
こんばんわ!10です!
>>19ダウンしました!S藤さん、すごいお!こういうのあると触発されちゃう
いまVB2008にうpぐれどしたけど、さすがにそのままじゃ動かん><
ちょっと動くようにしてみる
9pzlは難易度とシャッフルを実装した、後は出来上がりまでの動いた回数記録すればゲームになりそうです
23: 10 [sage] 2010/09/23(木) 21:44:41 ID:g/9awED0(2/2) AAS
わんばんこ!10です
9pzl難易度と回数いれて完成!
http://gmdev.xrea.jp/st/up/128.zip
実行は上下左右の矢印キーのみ
こうやってVBの地位を上げていかんと扱い低いままっしょw
>>22さん是非是非何かお願いします私は.NETとかあまり意識せずに作ってますのでソースはひどいですが何もしないよりましかなw
29: 10 [sage] 2010/09/25(土) 20:41:05 ID:crViLJs/(1) AAS
うは書き込み増えてると思ったらくだらねぇぇwwwwww
何も作れない奴が暴れてるwwww
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s