デバッガを小一時間問い詰めたい (134レス)
上下前次1-新
1(9): 名前は開発中のものです。 [] 01/12/08 01:25 ID:So64LLGj(1) AAS
バグが出たらそれが仕様かどうか真っ先に確認しろ!!
あと、バグレポに「このセリフはこうした方がもっと良くなると思います」
とかいう感想文を書くのやめろ。まじでぶち切れですよ。
・・・という風にデバッガを問い詰めるスレ。
素人にはおすすめ出来ない。
35: 名前は開発中のものです。 [age] 02/01/17 02:56 ID:??? AAS
>>33
禿同。
むしろ、仕様や解決済みのものまでプログラマに流してくる企画が無能。
お前がスケジュール管理してるんだから、そんぐらいチェックしてからこっちにバグレポまわせよ、と。
36: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/01/20 05:39 ID:??? AAS
デバッグ部隊の質を見るためにワザとバグを仕込むのはアリかなぁ。
よくやる。
37(2): 名前は開発中のものです。 [age] 02/01/23 12:26 ID:??? AAS
>>37
で、違うバグを作りこんでしまう罠
38(1): 名前は開発中のものです。 [] 02/01/23 14:08 ID:UZMRFjeH(1) AAS
>>37 はバグってます(藁
39: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/01/26 23:43 ID:??? AAS
>>38
それは仕様です(ワラ。
40: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/02/02 10:21 ID:??? AAS
仕込んだままマスタを焼いてうっかり提出してしまう罠
41: 名前は開発中のものです。 [age] 02/02/11 12:27 ID:??? AAS
42: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/02/12 11:38 ID:??? AAS
敵の攻撃・自分の攻撃・双方のエフェクト・コマンド入力などを同時にやると
毎回ハングもしくは不具合が出た某社ゲームデバッガでしたが何か?。
人バグだして開発者泣かせでしたが何か?。
43(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 02/02/16 22:25 ID:??? AAS
だからデバッガじゃなくてテスターって言うだろ普通。
44: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/08/18 14:08 ID:??? AAS
デバッガのつかいかたがわからん
45: 名前は開発中のものです。 [] 02/09/01 14:59 ID:G5ets7Bx(1) AAS
おーい
46: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/09/01 15:43 ID:??? AAS
マ板ネタかよ・・・
47(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 02/09/01 20:17 ID:??? AAS
こりゃマイッタな…
48: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/09/02 18:58 ID:??? AAS
>>47
仕様かと思いましたが、一応バグ報告しておきました。
49: 名前は開発中のものです。 [age] 02/10/21 23:24 ID:??? AAS
ハハハ
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ^∀^)< このクソスレ立て逃げか!
( つ ⊂ ) \_________
.) ) )
(__)_) (^∀^)ゲラゲラ シネヤ クソガ
50: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/10/22 11:45 ID:??? AAS
ウチじゃ、テスターは社外の人間でデバッガは社内の人間だな。
デバッギングツールもデバッガと言うが、プログラマ内でしか使わないからあまり混同しない。
#「あまり〜」ということは、たまに混同してるということね
51(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 02/10/25 22:56 ID:??? AAS
>>43
現場じゃけっこう「デバッガー」って呼び方してると思うけど・・・。
ま、いっか。
ウチじゃデバッガーがデバッガ使ってる事もたまにあるんでそれは混同(笑)
>>1
キミんとこはどういう体制なんだ?
てかデバッガーはバグを発見するだけが仕事じゃねぇだろ。
ま、大概クリエーターって痛いとこ指摘されたら逆ギレしたくなる気持ちも判るがね(←前科アリ)。
ひとりよがりの開発は世間に認められるもんでもなしな。
ユーザーは色々いてみんな感じるところが違うのだから、貴重な意見として
受け止めるが吉。
マジレススマソ。
52(2): 名前は開発中のものです。 [] 02/10/25 23:03 ID:i054iIZZ(1) AAS
ま〜〜〜。開発者だけじゃバグとりきれねーしよー。絶対無理。
ちゅーかあんなめんどくせーことやりたかねー(笑)
漏れンとこじゃ有り難い存在よ。いつも迷惑掛け通しだしなー。
開発側の人間って結構デバッガーナメてることおおいけどなー、彼等無しじゃ
世に送り出せねーのよ。少し頭冷やしてきなー。>>1
53: 52 [sage] 02/10/25 23:05 ID:??? AAS
はっ。うっかり上げちまった;鬱だ…。
54: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
55(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 02/10/26 00:02 ID:??? AAS
「>>52はデバッカーだ」誰もがそう推測した。
56: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/10/26 00:50 ID:??? AAS
| /\ | /|/|/|
| / / |// / /|
| / / |_|/|/|/|/| (´⌒(´⌒`)⌒`)
| / / |文|/ // / (´⌒(´クソスレダ!!クソスレダ!!`)⌒`)
|/ /. _.| ̄|/|/|/ (´⌒(´∧ ∧⌒`)`)`)⌒`)
/|\/ / / |/ / (´⌒(´(,゚Д゚ )つ `)`)
/| / / /ヽ (´⌒(´⌒ (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`)
| | ̄| | |ヽ/| 遅れるな!! ( | (⌒)`)⌒`)
| | |/| |__|/ ∧_∧ ⌒`)ドし'⌒^ミ `)⌒`)ォ
| |/| |/ ( ´∀` )つ ド ∧_∧⌒`)
| | |/ ( |〕つ/] / ォと( ・∀・ ) 終了させるぞ―!!
| |/ ( | (⌒)`) ォ ヽ|〕⊂〔| )`)
| / (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒) |
|/ 彡  ̄(__)`)`
57: 51 [sage] 02/10/26 03:18 ID:??? AAS
>>55
仮にそうだったとしても、実際デバッガー必要だからね(笑)
ま、いいんでないのかい?俺もテストプレイなんぞやりたかないしなぁ。
(一度やって「こんなもんやってられっか(;´Д`)」という気分に・・・)
58(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 02/10/26 22:20 ID:??? AAS
バグ報告をするみなさんへ。
おねがいします。おねがいします。
読める字でおねがいします。
おねがいします。おねがいします。
まともな日本語をおねがいします。
おねがいします。おねがいします。
どこでバグが出たのかを書いてください。
おねがいします。おねがいします。
何をしたらバグが出たのかを書いてください。
おねがいします。おねがいします。
機密漏洩はやめてください。
おねがいします。おねがいします。
お風呂に入ってください。
59(2): 名前は開発中のものです。 [sage] 02/10/28 02:28 ID:??? AAS
>>58
それはデバッガーを管理する人間の責任も大きいんじゃないの?
指導の仕方が悪いんでしょ。これは自慢だけど(マテ)うちのデバッガー優秀よ。
あと、気密漏洩は開発や広告の人間もかなり怪しいもんだ(藁)
まっ先にデバッガーのせいにするけどねー。アタシの直属のコ達が疑われた
事あったんだけど、フタをあけてみたら開発者が漏らしてたわよ。(←勿論解雇)
60(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 02/10/28 02:54 ID:??? AAS
>>59
たとえばどういう内容をもらしちゃったの?
61(1): 59 [sage] 02/10/28 03:12 ID:??? AAS
>>60
それを言ってしまったらアタシも情報漏洩対象になってしまうので言えないの;
どこの会社ってのも特定できるかもだし。
ごめんね;;ただ、こういう事実はあったってだけはね(^^;)ゞ
ま、大概の場合開発中で未発表の事項(新システム等)を対外に漏らしたとかが多いよね。
62: 60ではありません(笑) [age] 02/10/28 03:23 ID:??? AAS
>>61
ああそういや、社内で見た事聞いた事全てを外部に漏らさないって言う契約は
させられるやね。当然だけど。
でも正直もうちょっと突っ込んで聞きたいねぇ(笑)やっぱ無理?
63(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 02/10/28 04:52 ID:??? AAS
>おねがいします。おねがいします。
>読める字でおねがいします。
普通Tree形式のCGI掲示板で管理だろ?
手書きな時点で、おまえの会社の品質管理体制がドキュソ。
64: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/10/28 08:23 ID:??? AAS
| /\ | /|/|/|
| / / |// / /|
| / / |_|/|/|/|/| (´⌒(´⌒`)⌒`)
| / / |文|/ // / (´⌒(´クソスレダ!!クソスレダ!!`)⌒`)
|/ /. _.| ̄|/|/|/ (´⌒(´∧ ∧⌒`)`)`)⌒`)
/|\/ / / |/ / (´⌒(´(,゚Д゚ )つ `)`)
/| / / /ヽ (´⌒(´⌒ (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`)
| | ̄| | |ヽ/| 遅れるな!! ( | (⌒)`)⌒`)
| | |/| |__|/ ∧_∧ ⌒`)ドし'⌒^ミ `)⌒`)ォ
| |/| |/ ( ´∀` )つ ド ∧_∧⌒`)
| | |/ ( |〕つ/] / ォと( ・∀・ ) 終了させるぞ―!!
| |/ ( | (⌒)`) ォ ヽ|〕⊂〔| )`)
| / (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒) |
|/ 彡  ̄(__)`)`
65(1): 名前は開発中のものです。 [age] 02/10/28 23:22 ID:??? AAS
>>63
うんにゃ結構大手メーカーでも紙ベースで管理してるとこ多いだよ。
まぁ、よーするに使えないヤシは即刻解雇すりゃええだけさ。
漏れんとこはそういう理由で入れ替わり激しいだよ。
66: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/10/28 23:50 ID:??? AAS
o
/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
/ このスレは無事に /
/ 終了いたしました /
/ ありがとうございました /
/ /
/ ギコ猫より /
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ /
( ゚Д゚) /
( )つ
| | |
(__)_)
67(1): www [sage] 02/10/29 17:52 ID:??? AAS
、ヲ。シ、爍「、ハ、、ォカ?シ熙ハ、、タ、隍ハ。」
68: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/10/30 21:35 ID:??? AAS
>>67
文字バグ
69: 名前は開発中のものです。 [ag] 02/11/20 15:09 ID:??? AAS
>>65 ようは、使えない奴だらけってことか
70: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/11/20 15:13 ID:??? AAS
ミ ミ ミ
ミ ドドドスッ ミ
ウォリャ! ∧∧ ._ _ _
( ;,,)O..―─┴┴──────────┴┴──────────┴┴──┐
/; ; つ. 終 了 |
〜′ /´ └―─┬┬──────────┬┬──────────┬┬──┘
∪ ∪ ││ _ε3 ││ _ε3 ││ _ε3
71: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/11/20 17:39 ID:voyZjZD4(1) AAS
マ板でやれ
72: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/11/21 12:49 ID:Jqz2lWzt(1) AAS
ゲーム特有の事情があるんだからここでいいだろ。
73: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/11/22 04:21 ID:5A4YWXtY(1) AAS
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| このスレは無事に終了いたしました。 ...||
|| \ ノノノノ .||
|| .. . \ (゚∈゚ ) ..|| + 激しく終了 +
|| ミ\/\|⌒ヽ . ||
|| \/| |.| . ||
|| . | |.| . ||
||_____________.|\/|ソ___.||
| /|...|
| )//
彡ヽヽミ \_ _/ _/
♯♯ ,, \ / / ,,
C゚ ) 八 ξ ノ|ヽ
/ ̄\ ゝ〜" / |`ヽ ∧⊥∧ ノ | ヽ
|ヽ | ̄ (⌒V ヽ ノ〃⌒ヽ( )´ ̄ヽ)
|\ と_ ⌒_).\ |\ /彡彡彡\ |\\ /\
|ヽ|ニ| ̄ ̄ ̄|ニ| |ヽ|ニ| ̄ ̄ ̄|ニ| .|ヽ|ニ| ̄ ̄ ̄|ニ|
│ | |───| | │ | |───| | | | |───| |
| | | | | │ | | | | │ | | | |
74: 名前は開発中のものです。 [] 03/05/14 13:19 ID:j8ALu9qA(1) AAS
75: 名前は開発中のものです。 [sage] 03/07/23 23:20 ID:AuemXxfP(1) AAS
このスレは波状しました。
76(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 03/08/03 15:19 ID:arPHgXDO(1/2) AAS
デバッグの話は、家庭用で良ければこのスレへどうぞ。
それなりに繁盛してまつ。
2chスレ:gsaloon
77: 名前は開発中のものです。 [] 03/08/03 15:19 ID:arPHgXDO(2/2) AAS
ついでにageていこう。
78(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 03/08/04 17:40 ID:hHgSQMSp(1) AAS
>>1 の言う「デバッガ」はプログラムのバグを探す行為で、
テストプレイ以前(あるいは平行した)人(行為)だとおもうよ。
79: 名前は開発中のものです。 [sage] 03/08/04 19:01 ID:wMr5buVe(1) AAS
>>78
日本語が訳判らないんで、それは改善して欲しいんだが。
それはさておき、「デバッガ」はバグを探す行為じゃないぞ。
それを言うなら「デバッグ」。「デバッガ(デバッガー)」は、
デバッギングツール自体の事、もしくは最近ならバグ探しをする役割の人間の事を指す。
>>76のスレは、デバッガー(バグを発見して再現方法を洗う人)のスレ。
80(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 03/08/06 01:05 ID:ZNyzwGnP(1) AAS
デバッガといわずテスターと言ってくれた方が分かりやすいんだが。まぁどうでも良いけどさ。
81: 名前は開発中のものです。 [sage] 03/08/06 02:15 ID:hlLoQqdW(1) AAS
>>80
無理でしょ。品質管理の現場が「デバッガー」という表現をしてるんだから。
俺等開発者もいい加減慣れた方がええと思うわ。
実際、ゲームのテストかというと、ちょっと違う場合もあるしな。
香具師等の作業を見てるとテストという言葉でくくれない何かがあるわ。
82: 山崎 渉 [(^^)] 03/08/15 08:12 ID:Ub8gJW6Z(1) AAS
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
83(1): 名前は開発中のものです。 [] 03/11/29 20:14 ID:pUhMQ9QI(1) AAS
まだ死んで無かったのかこのスレ。
84: 名前は開発中のものです。 [] 04/07/08 16:53 ID:vI9f15Pb(1) AAS
>>83
死んでねーよ
85: 名前は開発中のものです。 [age] 05/01/30 21:37:39 ID:giIAJSfc(1) AAS
不潔な男性たちへ
トイレに行ったら、ちゃんと石けんで手を洗ってください。
そして、ちゃんとハンカチやタオルで拭いてください。
手を洗わない、指先を濡らすだけ、濡れた手をズボンや
トイレットペーパーで拭くというようなみっともない事は
やめてください。
開発機材にはみんなで使うものもあるんです。
汚い手で触らないでください。
社内会議でこんな事を話し合うのはバカバカしいとは思いませんか?
86: 名前は開発中のものです。 [sage] 05/02/05 10:12:48 ID:Nivw6p1h(1) AAS
ゲームが好き→ゲームに関わる仕事をしたい
そんな人間の一番下がデバッガ?
87: 名前は開発中のものです。 [sage] 05/02/05 16:04:21 ID:IAdSBqY/(1) AAS
いや、ゲームショップ店員とか、ゲームDVD-ROMプレス工場とか。
下には下がいる。デバッガなんて、内部にいるだけマシ。
88: 名前は開発中のものです。 [] 05/02/06 13:19:35 ID:/RDElL92(1) AAS
発売前のゲームで遊べてお金がもらえるなんていいバイトだよね。
なんて考えてそうなチェッカーが多すぎ。
89: 名前は開発中のものです。 [sage] 05/02/06 14:32:01 ID:EQhdvKS3(1/2) AAS
デバッガとテストプレイヤーってどう違うん?
90(4): 名前は開発中のものです。 [sage] 05/02/06 15:20:06 ID:VifWSuHm(1/2) AAS
ウチの会社の場合だが。
デバッガ=ひたすらバグ出しする作業をする
テストプレイヤー=最終的な調整に口を挟める権限(または資格)を持つ
例えばの話。
開発側から「ここでジャンプすると、何かのタイミングで止まるみたいだから、
その条件を調べといて」って言われたら、1日中あれこれ工夫してジャンプして
ストップする条件を探すのがデバッガ
このジャンプ軌道だと、こういうプレイができないから、初速をもう少し上げた
ほうが良いと思います。そのかわり、滞空時間を短く。それならば、こういう
遊び方もできるし、と開発に意見できるのがテストプレイヤー
テストプレイヤーはタイトル契約で外部の人間を入れたりもする事が多いんだが、
開発側もそのプレイスタイルを認めて、むしろアドバイザーとして共に良い方向へ
調整しようと考ている節があるかな。
デバッガが調整に口を出すなんざ、身の程知らずも良いところだ!
そんな時間があったら、バグのひとつでも探しやがれ!
そんな感じ。
まぁウチの会社に限っての話かもしれないが
それでも、あなたはデバッガーのバイトをしたいですか?と、採用のときに聞きます。
91(2): 名前は開発中のものです。 [sage] 05/02/06 15:29:51 ID:VifWSuHm(2/2) AAS
デバッガを見下すような意見になってしまったが、擁護意見も書いておく
デバッガはデバッガで、テストプレイヤとは別のスキルを求められる。
ただゲームがうまいだけではデバッガはできない。
常に神経を張り詰めてプレイして「あれ?いまのなんか変だった?」と、
些細な何かに気が付くようでないと、プロのデバッガとしてはやっていけない。
そもそも、同じ「ゲームをプレイする」という行為に対して、求められてる事柄が
違うんだよな。職種が違うから、求められる事柄が違うのは当たり前なのだ。
そこらへんを混同して勘違いしているデバッガ多し!
その道を極めようとすると、それこそデバッガだって職人技が求められる世界
なんだが、業界に入るための入り口みたいに安易に考えているヤツら多すぎ!
そんなに甘くない。
92: 名前は開発中のものです。 [sage] 05/02/06 17:05:42 ID:EQhdvKS3(2/2) AAS
>>90
なるほど、参考になった。
サンクス
93: 名前は開発中のものです。 [sage] 05/02/07 12:59:58 ID:dX8M53Oi(1) AAS
うん、参考になった。
俺にデバッガは無理だ。
テストプレイヤーも怪しい。
つっても自分で作ったゲームは自分で両方やってるワケだがw
友達談:「おまえのゲームバグ多すぎ」
94: 名前は開発中のものです。 [] 05/02/11 12:04:54 ID:fNAhSJSU(1) AAS
>>90
タイトル契約ってのは何なのか良く知らないけど
テストプレイヤーはなんかやたら丁重に扱ってるみたいだな。
テストプレイヤーこそ技術なんてなくても誰にもできそうなもんだが。
求められる範囲が異なる、っていうのは別にいいし、まあ
「最終的」な調節ということになれば権限云々と言う話にもなるんだろうが
それにしてもゲームバランスが明らかに変なのをデバッガ意見したくらいで
「身の程知らず」とまで言われなきゃならないもんなんだろうか。
俺はデバッガなんかやる気ないからどうでもいいけど。
95: 名前は開発中のものです。 [sage] 05/02/11 12:55:55 ID:TDM5ULdK(1) AAS
デバッガ側から言わせてもらうと
「どうしてそうなるのかわからない俺のところじゃ再現できねぇし」
と言ったプログラマは以降クズ扱い
96: 名前は開発中のものです。 [sage] 05/02/11 15:35:05 ID:RkJxAZpH(1) AAS
>>90-91
開発側がヘタレすぎんだろw
画面の見た目で判別できるバグしかとれねーじゃん。頭悪すぎ。
そんなの本当にあんの?妄想の会社か?
97(1): 名前は開発中のものです。 [] 05/02/13 17:37:13 ID:zLEM4Cfj(1) AAS
バグが出るのを待ってるようなチェッカーは糞。
狙って出すんだよ。
98: 名前は開発中のものです。 [sage] 05/02/14 03:14:55 ID:nboyFQU6(1) AAS
デバッガの人ってデバッグやってて楽しい?
99: 名前は開発中のものです。 [sage] 05/02/14 05:44:35 ID:8IdZx/7f(1) AAS
楽しいとか楽しくないとかじゃなく
仕事だろ?
100: 名前は開発中のものです。 [sage] 05/02/14 20:05:30 ID:oU0gwjwi(1) AAS
発狂するけどな
101: 名前は開発中のものです。 [] 05/02/16 01:57:55 ID:eORDN6kB(1) AAS
>>97
てゆうか、わざわざバグなんて見つけてるデバッガは素人。
報告なんてしてるデバッガは全然駄目。
残業までしてる奴にいたっては救いようが無い。
発売日前日2ちゃんで暴露。リコール連呼。コレ最強。
102: 名前は開発中のものです。 [] 2006/02/26(日) 15:30:57 ID:AQNVLAu0(1) AAS
もっと知りたいage
103: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/03/10(金) 01:21:36 ID:kQpN6/jn(1) AAS
懐かしい話題だな。
>>90
でもデバッガに感想とか求める事もある。
デバッガって1つのゲームに複数人でかかるのが基本だしね。
昔、どうしたらもっと面白くなると思いますか?って聞かれた事があったし。
まぁ好き勝手言っておいたけど、参考にしてくれたんですかね?たぶんスルーだろけどOrz
>>91
デバッガは結構直感みたいなものが必要だね。
誤字とかは基本中の基本だけど、
はい、いいえの選択肢どちらか選んで決定とか見ると必ずキャンセルボタン押してみたり、
とりあえず画面の端の方ばかりに執着してみたりw
そういったことが大切だった。
プログラムの隙を突くって感じでやってれば結構色々見つかるもんだけど、
プの字も知らないデバッガ多いからね・・・。
そういえば「将来FFみたいなゲームがつくりたい!」と夢を語っていた
あのデバッガ青年はFFつくれたのだろうか?
104(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/08/24(木) 14:40:44 ID:/E7Vnqbx(1) AAS
デババイトに潜り込めたのですがいささか先生初めてなので
注意点でも教えてくれよ。
105: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/09/02(日) 04:22:48 ID:s33tIK19(1) AAS
>>104
寝るな
106(1): 名前は開発中のものです。 [] 2007/09/02(日) 12:41:21 ID:CYuYc21K(1) AAS
◆今は辞めてしまったが、4ヶ月間テストプレイヤーをやってたことある。今思えば、それはそれは凄まじい職場環境だったなー。
【環境】
◆窓の無い部屋で一日中マニアックなゲームをする。それだけ。orz。
◆時給だった。休めばそれだけでマイナスである。
◆同僚もいるわけだが、学歴が低く、顔もファッションセンスも悪く、話題もアニメ【セーラームーン、ガンダム】
とゲームと映画しかない連中だった。それでも会話だけはしたけどな。会話だけは。よく頑張ったなオレ。
◆社会保険に入れてくれなかった。労働者として認めてもらってないことの証明だった。
あの4ヶ月で、僕は明らかに社会の底辺にいたな。今は、違うけど。
107: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/12/06(木) 22:21:36 ID:XJdtJcfx(1) AAS
>>106
時給って、アルバイトなら一般的だろ
窓がないってのは極端だが、
普通はカーテンとかブラインド閉めっぱなしだし
108: 名前は開発中のものです。 [] 2008/05/21(水) 20:16:25 ID:7iZx8yGq(1) AAS
良スレだな
109: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/05/21(水) 21:32:54 ID:SiKZf+B4(1) AAS
ああ、gdbを問い詰めたりするわけじゃないんだな
デバッガってテスターの意味か
110: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/06/01(日) 12:37:39 ID:m2wI07EL(1) AAS
確かにデバッグ中に「このセリフは(ry」ってレポート吐いたらウザいね。
111: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/17(土) 00:09:04.99 ID:5TpImZW9(1) AAS
01
112: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/17(土) 01:37:11.94 ID:gGFnlF39(1) AAS
モチベーション保つ秘訣は?
113: 名前は開発中のものです。 [] 2011/09/18(日) 02:27:21.24 ID:oMyhaVRW(1) AAS
Age
114: 名前は開発中のものです。 [] 2011/10/21(金) 03:38:48.27 ID:z0tLX5jd(1) AAS
あげ
115: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/11/04(日) 03:22:40.52 ID:uQpzewrD(1) AAS
ふむ
116: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/11/04(日) 03:24:52.52 ID:AFH7VaWI(1) AAS
テスト
117: 名前は開発中のものです。 [] 2013/01/01(火) 04:51:44.58 ID:57E6kvI2(1) AAS
そうね
118: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/01/01(火) 05:15:04.09 ID:7oCeXAHl(1) AAS
もしかしてこのスレ約11年前に立ったの?
スゲーなwwww
119: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/04/27(土) 01:17:44.00 ID:CX1Z+j5U(1) AAS
お前のレスは今から3,4ヶ月前か
120: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/11/02(土) 23:36:10.97 ID:JhhPO67V(1) AAS
そんなお前のレスももう半年前
121: 名前は開発中のものです。 [] 2014/10/05(日) 15:52:42.84 ID:emvWXEqs(1) AAS
>>1
素人にすすめれないなら、玄人にも進めれないだろwwww
あほすwww
122: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/10/05(日) 21:44:52.71 ID:a9/Lp8Nd(1) AAS
すげー板だなw
123: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/10/07(火) 11:36:22.20 ID:Bi4+bQAp(1) AAS
再利用する価値すらない永遠に眠らせておけ
124: 名前は開発中のものです。 [] 2015/12/19(土) 14:22:48.69 ID:RpxQbfYa(1) AAS
プログラマはMacを使ってるってマジ?
2chスレ:news
125: 名前は開発中のものです。 [] 2016/03/11(金) 00:30:55.78 ID:veBPNEye(1) AAS
うん
126: 名前は開発中のものです。 [] 2016/03/22(火) 21:10:26.31 ID:NbdAtCil(1) AAS
でばがー
127: 名前は開発中のものです。 [] 2017/12/31(日) 22:04:44.58 ID:/rN76OKL(1) AAS
簡単にお金が稼げる方法興味ある人だけ見てください。
グーグル検索⇒『来島のモノノリウエ』
Y2EJPIIVY0
128: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/12/22(土) 23:35:59.94 ID:RcT2soVG(1/2) AAS
DQB2のデバッグ会社、精度の低い所が安い額で引き請けたんだろうな
デバッガーの数自体も数人レベルしか居なかったというか集まらなかったって感じ
ってか
ゲーム会社からして金額は勿論デバッグ自体のリソースをケチってたとしか思えん
ケチられたらデバッガ側はケチられたなりのチェックしか出来んわ
有名ブランドの(前作は割と好評な)派生シリーズ2作目のあの定価ゲームであの出来は酷い
129: 修正 [sage] 2018/12/22(土) 23:59:33.55 ID:RcT2soVG(2/2) AAS
デバッグ会社→テスト会社
130: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/09/14(火) 21:11:17.14 ID:vU4h5m0u(1) AAS
hosyu
131: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/12/09(木) 01:11:32.77 ID:ZtiXl4YZ(1) AAS
スレ20周年記念パピコ
132: 「OSO18」 恐るべき実態…出没増加 [] 2022/09/03(土) 06:32:10.95 ID:2GvicFw+(1) AAS
北海道でヒグマによる被害が相次いでいます。その大きさは推定で、体長2メートル、体重300キロ以上の巨大なヒグマです。このクマは「OSO18」と呼ばれ、ハンターらが3年間、追い続けていますが、捕まえることができずに家畜が襲われ続けています。専門家やハンターを取材し、恐るべき実態が見えてきました。
■「バケモン」家畜牛を“65頭”殺傷
北海道標茶町で撮影されたヒグマの画像です。このヒグマを撮影したのは、役場が設置した監視カメラでした。
今も、こうした監視カメラでしか姿を捉えることができず、しかもその数、わずか3回です。
謎が多い、このヒグマは「OSO18」というコードネームで呼ばれています。「OSO」は、最初に確認された標茶町の「オソシベツ」地区が由来となっています。
そしてもう一つ、前足の横幅が18センチあったことから、OSO18のコードネームが付けられました。
先月、厚岸町では、牧場で飼育されていた牛がヒグマに襲われる事件が発生。足跡の大きさなどから、OSO18とみられています。
久松牧場・久松泰弘さん:「バケモンですよね。とてつもなくでかいんだろうなって思います。牛だけじゃなく、人を襲うようになってしまったら、それこそ手遅れですよね」
OSO18は3年前から、放牧されている家畜の牛を襲い、今月1日までに65頭の牛を殺傷している凶悪グマで、現在も逃亡しながら、牛を襲い続けています。
133: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/12/03(土) 03:47:22.47 ID:xyUJ0/Wx(1) AAS
昔勤めてた会社デバッグ役いなくてみんなでやってたんだが
シナリオ書いてる奴がベッドをベットって書いてるのをベッドだよね?って言ったら
ベットでいいんだよ!シナリオも書けないくせに!!とか金切り声で切れはじめて気持ち悪かったな
134: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/11/04(土) 12:37:12.61 ID:y+ehrsvt(1) AAS
真绯瑠(マヒル/Mahiru)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.565s*