技術的特異点/シンギュラリティ181【サロン】 (803レス)
上下前次1-新
1(1): オーバーテクナナシー [] 2019/12/03(火) 18:33:53.61 ID:5QYp+hgv(1/2) AAS
2045年頃に人類は技術的特異点(Technological Singularity)を迎えると予測されている。
未来技術によって、どのような世界が構築されるのか?人類はどうなるのか?
などを考察し意見交換する雑談雑感スレ
1: 技術的特異点/シンギュラリティ181【社会・経済】
2chスレ:future
2: 技術的特異点/シンギュラリティ181【技術・AI】
2chスレ:future
3: 技術的特異点/シンギュラリティ181【哲学】
2chスレ:future
■技術的特異点:収穫加速の法則とコンピュータの成長率に基づいて予測された、
生物的制約から開放された知能[機械ベース or 機械で拡張]が生み出す、
具体的予測の困難な時代が到来する起点
■収穫加速の法則:進歩のペースがどんどん早くなるという統計的法則
ここでの進歩とは、技術的進歩だけでなく生物的進化、生化学的秩序形成も含む
★避難所スレ(ワッチョイ付)
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ173
2chスレ:mango
※前スレ
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ180
2chスレ:future
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ179
2chスレ:future
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ178
2chスレ:future
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ177
2chスレ:future
704: ウルトラスーパーハイパーネイチャーガオガモンバーストモードGX×9 [ageageageageageageageageageageageageageageageageageage] 2021/08/08(日) 21:32:07.88 ID:EqL4DXnF(1) AAS
吾輩だったら新オメガモンが好きだよ。
吾輩だったら新オメガモンが大好きだよ。
吾輩だったら新オメガモンが御好みだよ。
吾輩だったら新オメガモンを愛好するよ。
吾輩だったら新オメガモンを嗜好するよ。
吾輩だったら新オメガモンを友好するよ。
勿論クリスペイルドラモンは楽しいよ。
無論クリスペイルドラモンは面白いよ。
当然クリスペイルドラモンは愉快痛快だよ。
一応クリスペイルドラモンは心嬉しいよ。
多分クリスペイルドラモンは喜べるよ。
必ずクリスペイルドラモンは斬新奇抜だよ。
絶対にクリスペイルドラモンは新機軸だよ。
確実にクリスペイルドラモンは個性的だよ。
十割クリスペイルドラモンは画期的だよ。
100%クリスペイルドラモンは独創的だよ。
寧ろ逆にクリスペイルドラモンはワクワクドキドキするよ。
他に別にクリスペイルドラモンはハラハラドキドキするよ。
例え仮に其れでもクリスペイルドラモンはクリエイティブだよ。
特にクリスペイルドラモンはエキサイティングだよ。
もしもクリスペイルドラモンはドラマチックだよ。
705: オーバーテクナナシー [] 2021/08/09(月) 11:04:11.30 ID:WAHC6+kE(1) AAS
\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、 _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`'ー '´
○
O
_,, ---一 ー- ,,,_
、 _,,,, _,, -.'" ` 、
ミ三ミ三ミ三ミミ ヽ_,
-==三ミ彡三ミミ ,,=-== ==、 iミ=-、_
_,,ンミミ三ミ三ミミ] -彡-一 ー-、 r一 ーミ、|ミミ三ミ=-'
_, -==彡ミ彡ミミミ| ン| ,=て)> (|ー| ,て)>、 ||三ミ彡==-'
,彡彡三ミ三ミミiレ'~ .|. ' | ヽ ` |ミ三彡三=-
(_彡三ミ彡ミミミ' ヽ、 ノ \__ノiミ彡ミ三=ー
ー-=二三ンーミミミ `ー /(_r-、r-_) .|彡ミ三=-、
)(_ミ彡ミ| i' ヽヽミ | : : : __ : :__: :i .|彡ミ三=-、
と彡ミ彡ミヽヽ<ヽミミ |: ン=-ニ-ヽ、 .|彡ミ三==-
彡ミ彡ミミヽ ) ` 、 .' <=ェェェェェン | |彡ン=-=
-==彡三ミi `ーヽ : : : : : :i: : `ー--一'' : : ノミ三==''
'' てノこミ彡三ミ`i : : : : : :ヽ: : : . .:, :/ミ三=-、
'' 三ミ=三三ミ|ヾ、: : : : :ヽ: : : : : : : : :_ノ:./三=-'
-=='' ̄ . : ̄ ̄ ̄ 彡 `
706: ウルトラスーパーハイパーエタノールガオガモンバーストモードGX×9 [ageageageageageageageageageageageageageageageageageageageage] 2021/08/12(木) 17:03:04.80 ID:WuuUv8Zk(1) AAS
僕だったら放送予定が好きだよ。
僕だったら放送予定が大好きだよ。
僕だったら放送予定が御好みだよ。
僕だったら放送予定を愛好するよ。
僕だったら放送予定を嗜好するよ。
僕だったら放送予定を友好するよ。
必ずフレイドラモンは楽しいよ。
絶対にフレイドラモンは面白いよ。
確実にフレイドラモンは愉快痛快だよ。
十割フレイドラモンは心嬉しいよ。
100%フレイドラモンは喜べるよ。
勿論フレイドラモンは斬新奇抜だよ。
無論フレイドラモンは新機軸だよ。
当然フレイドラモンは独創的だよ。
一応フレイドラモンは画期的だよ。
多分フレイドラモンは個性的だよ。
寧ろ逆にフレイドラモンはワクワクドキドキするよ。
他に別にフレイドラモンはハラハラドキドキするよ。
例え仮に其れでもフレイドラモンはクリエイティブだよ。
特にフレイドラモンはエキサイティングだよ。
もしもフレイドラモンはドラマチックだよ。
707: オーバーテクナナシー [] 2021/08/13(金) 12:53:32.55 ID:6fR++0Lt(1/2) AAS
_ -───- _
, '´ `ヽ
/ \
/ ヽ
/ __, ィ_,-ァ__,, ,,、 , 、,,__ -ァ-=彡ヘ ヽ
' 「 ´ {ハi′ } l
| | | |
| ! | |
| │ 〈 !
| |/ノ二__‐──ァ ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
/⌒!| =彳o。ト ̄ヽ '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ ! や ら な い か ?
! ハ!| ー─ ' i ! `' '' " ||ヽ l |
| | /ヽ! | |ヽ i !
ヽ { | ! |ノ /
ヽ | _ ,、 ! , ′
\ ! '-゙ ‐ ゙ レ'
`! /
ヽ ゙  ̄  ̄ ` / |
|\ ー ─‐ , ′ !
| \ / |
_ -‐┤ ゙、 \ / ! l |`ーr─- _
_ -‐ '" / | ゙、 ヽ ____ '´ '│ ! | ゙''‐- 、,_
708: オーバーテクナナシー [] 2021/08/13(金) 12:54:15.73 ID:6fR++0Lt(2/2) AAS
, '´  ̄ ̄ ` 、
i r-ー-┬-‐、i
| |,,_ _,{|
N| "゚'` {"゚`lリ や ら な い か
ト.i ,__''_ !
/i/ l\ ー .イ|、
,.、-  ̄/ | l  ̄ / | |` ┬-、
/ ヽ. / ト-` 、ノ- | l l ヽ.
/ ∨ l |! | `> | i
/ |`二^> l. | | <__,| |
_| |.|-< \ i / ,イ____!/ \
.| {.| ` - 、 ,.---ァ^! | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{ ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
}/ -= ヽ__ - 'ヽ -‐ ,r'゙ l |
__f゙// ̄ ̄ _ -' |_____ ,. -  ̄ \____|
| | -  ̄ / | _ | ̄ ̄ ̄ ̄ / \  ̄|
___`\ __ / _l - ̄ l___ / , / ヽi___.|
 ̄ ̄ ̄ | _ 二 =〒  ̄ } ̄ / l | ! ̄ ̄|
_______l -ヾ ̄ l/ l| |___|
709: オーバーテクナナシー [sage] 2021/08/15(日) 02:46:34.95 ID:5VMAMRJM(1) AAS
お願いします
710: オーバーテクナナシー [] 2021/08/17(火) 02:32:33.62 ID:fadqQJ5u(1) AAS
ウホッ!!いい男
711: オーバーテクナナシー [] 2021/08/17(火) 14:39:11.68 ID:UWMLKHlY(1) AAS
/
, ==============ニ、/
//::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`!I;//
∩ (~/、:::(´・_・`):(´・ω・`)::::::ノ/~)/
(=^ェ^=)⌒ヽ ・、 /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ ~ ,/
`しし' `';、_人 / / i.|! !/
`;, ヽ >、_______,__,,,,,、 /|iノ
∵';:,) ( \ =====/ //;()い/ f//
< > ̄二二二二二 ̄ ̄ ̄]´ !|´
) (〓 ヾ_,,;;;;;;;;;;;;;;;;'i 〓 /ノ'|
⌒ `ー────────―´ ̄
712: オーバーテクナナシー (ワッチョイ e367-Bb69) [] 2021/10/07(木) 18:02:12.90 ID:IpS60oB+0(1) AAS
【定期】任意ワッチョイ導入とスレ立てテンプレについて論議中 静観ではなく積極的参加者求む
未来技術板 自治スレッド [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:future
【自治】荒らし対策用スレ
2chスレ:future
713: オーバーテクナナシー [] 2021/10/31(日) 13:54:14.88 ID:62EabQHR(1) AAS
UFOっ良いんじゃない?
ゴジラ対戦用自衛隊のスーパーXとか
714(2): オーバーテクナナシー [] 2021/11/08(月) 11:15:15.07 ID:t6N3sm/g(1) AAS
ポストデジタル
「デジタルアート以降のハイブリッド・メディア、インタラクティブネットワーク、複雑系と偶発性を概念とした美術理論。」
「我々は既にデジタル技術が特別なものでないポストデジタル時代にいるとするキムカスコーン (Kim Cascone) 、松本良多 (Ryota Matsumoto) による説と美術におけるプラクティスを意味しデジタルツールによるクリエイティブプロセスにおいてその重要性を増している。ロイアスコット (Roy Ascott) のデジタルとアナログの融合によるモイストメディアのセオリーが原点としてある。」
引用元 https://ja.wikibooks.org/wiki/%E3%83%9D%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB
715(2): オーバーテクナナシー [] 2021/11/08(月) 21:44:24.86 ID:SBgln99i(1) AAS
>>714
すまんが全てのカタカナを日本語に変換してくれないか?
716: オーバーテクナナシー [sage] 2021/11/08(月) 21:50:53.20 ID:M3rrey7g(1) AAS
Arduinoはイタリアで芸術家と情報系の大学教授が
喫茶店で議論した事から生まれたんだよなあ
芸術家は情報工学やデジタルの恩恵を21世紀になったのに受けられていない!と
717: オーバーテクナナシー [sage] 2021/11/09(火) 01:12:36.66 ID:+n8ImOga(1) AAS
>>715
次席数値
数値芸術以降の雑種・媒体、相互回線網、
複雑系と偶発性を概念とした美術理論
我々は既に数値技術が特別なものでない次席数値時代にいるとする
キム、松本による説と
美術における訓練を意味し数値工具による創造過程においてその重要性を増している
ロイの数値と比例量の融合による
湿潤媒体の仮説が原点としてある
>>714
718: オーバーテクナナシー [sage] 2021/12/16(木) 16:08:49.25 ID:4GhJf2uf(1) AAS
形態素解析で「栃木」「群馬」を測るか
word2vecのよい記事
colaboratoryの使い方も分かりやすい
まあcurlコマンドってだけだが
719: ポルト [sage] 2021/12/19(日) 09:40:28.51 ID:59SfhHuY(1) AAS
https://i.imgur.com/FhYBjD8.jpg
https://i.imgur.com/j8TdJmW.jpg
720(1): オーバーテクナナシー [sage] 2021/12/21(火) 22:41:21.86 ID:wp6a5DeH(1) AAS
colaboratoryを上手く動かすのに慣れて来たなあ
色々捗り出したぞ
721: オーバーテクナナシー [sage] 2021/12/29(水) 18:09:32.48 ID:WdbLBa8a(1) AAS
日本長編SF オールタイム・ベスト(SFマガジン 2006年4月号)
https://i.imgur.com/wUL4glO.jpg
日本長編SF オールタイム・ベスト(SFマガジン 2014年7月号)
https://i.imgur.com/uWACTJF.jpg
20世紀21世紀のSF・ファンタジー小説ランキング(アメリカ・ローカス社 2012年12月)
https://i.imgur.com/uVTn1EE.jpg
有名SF作品の既読率調査
https://i.imgur.com/jm817k5.jpg
722: ウルトラスーパーハイパーホーリースパーダモンバーストモードGX×9 [ageageageageageageageageageageageageageageageageageageageage] 2022/03/07(月) 23:26:03.42 ID:eyFS58/p(1) AAS
我だったら承認欲求を再評価するよ。
我だったら承認欲求を再吟味するよ。
我だったら承認欲求を再検討するよ。
我だったら承認欲求を再検査するよ。
我だったら承認欲求を再審するよ。
我だったら承認欲求を再調するよ。
我だったら承認欲求を見直すよ。
我だったら承認欲求を調べ直すよ。
麿に於いては情報開示が好きだよ。
麿に於いては情報開示が大好きだよ。
麿に於いては情報開示が御好みだよ。
麿に於いては情報開示を愛好するよ。
麿に於いては情報開示を嗜好するよ。
麿に於いては情報開示を友好するよ。
勿論シャーマモンは楽しいよ。
無論シャーマモンは面白いよ。
当然シャーマモンは愉快痛快だよ。
一応シャーマモンは心嬉しいよ。
多分シャーマモンは喜べるよ。
必ずシャーマモンは斬新奇抜だよ。
絶対にシャーマモンは新機軸だよ。
確実にシャーマモンは個性的だよ。
十割シャーマモンは画期的だよ。
100%シャーマモンは独創的だよ。
寧ろ逆にシャーマモンはワクワクドキドキするよ。
他に別にシャーマモンはハラハラドキドキするよ。
例え仮に其れでもシャーマモンはクリエイティブだよ。
特にシャーマモンはエキサイティングだよ。
もしもシャーマモンはドラマチックだよ。
723: オーバーテクナナシー [] 2022/04/24(日) 12:53:56.02 ID:bPt6yXoE(1) AAS
>>720
成果発表求む
724(1): オーバーテクナナシー [sage] 2022/04/24(日) 13:02:32.07 ID:44M9Alib(1/2) AAS
自作のセマンテックセグメンテーションのモデルが動きました、程度のショボいものだw
自分にとっては大事なものだが
725(1): オーバーテクナナシー [sage] 2022/04/24(日) 13:23:28.57 ID:IDHHL8Jq(1) AAS
>>724
セマンテックセグメンテーション出来たの?
それはすごい!
ググルコラボで得られた学習モデルって
ロボットとかROSやらラズパイやらunityのゲーム内で使えたりするの?
OpenCVとは違うのか?
製造業ではカメラで物体認識しないことにはその先に進まないからさー
726: オーバーテクナナシー [sage] 2022/04/24(日) 13:49:44.16 ID:44M9Alib(2/2) AAS
>>725
>ググルコラボで得られた学習モデルって
ロボットとかROSやらラズパイやらunityのゲーム内で使えたりするの?
Google Drive内で.ht5拡張子のファイルを生成するようにしておいて
出来たものをDLしたら、まあ同じモデルが動く環境なら
それなりに使えるんだろうなあ
でも動いたのがK40で、12GBのVRAMだったな
(!nvidia-smi コマンドで確認した)
セマンテックセグメンテーションだとyolactとか高性能のだと
8GBでないと動かんという話だなあ
Jetson Xavierなら8GBや16GB
AGX Orinとかなら32GBや64GB
GPUのVRAMを複数に分けて使う方法も一応あったな
727: オーバーテクナナシー [sage] 2022/04/24(日) 16:11:39.73 ID:zahs424f(1) AAS
なるほど、すげぇ_| ̄|○
728: オーバーテクナナシー [sage] 2022/05/02(月) 09:24:11.01 ID:dsrh7zu0(1) AAS
Pythonは様々な科学技術、教育で活用されているので
ちょいと大学教養レベルだが数値計算を伴うようなのを実行すると
非常に捗る
そういう所から、ゆっくり勉強していけばよい
729: オーバーテクナナシー [] 2022/05/02(月) 14:45:42.35 ID:pPgGmqAW(1) AAS
age
730: オーバーテクナナシー [] 2022/05/03(火) 05:21:43.92 ID:agob0uid(1) AAS
master
731: オーバーテクナナシー [] 2022/05/04(水) 02:52:03.08 ID:skrY6bXA(1) AAS
>>715
キムとロイは人名だから
732: オーバーテクナナシー [] 2022/05/04(水) 12:06:50.94 ID:paZwp2Hm(1) AAS
そろそろ次スレ?
733: オーバーテクナナシー [] 2022/05/07(土) 23:28:01.55 ID:ygRuw7qu(1) AAS
いやまったく風がキツイですなぁ
734: オーバーテクナナシー [sage] 2022/05/08(日) 09:58:09.04 ID:Oq5yJdXh(1) AAS
あまり大きくない300WクラスのデスクトップPCでも
RTX A2000 12GBを入れれば深層学習にはいいな
735: オーバーテクナナシー [] 2022/05/08(日) 11:38:21.85 ID:rptVxqK1(1) AAS
高えよぅ
RTX A2000 6GB 約8万円
DDR5対応ATXマザボIntel Z690チップセット約4万円
第12世代Core i7-12700 2.1GHz LGA1700ソケット約6万円
DDR5-4800メモリ16GB×2枚組(32GB)約4万円
736: オーバーテクナナシー [] 2022/05/09(月) 02:10:47.30 ID:oviOXsig(1) AAS
m.2のSSDもいるよね1TBで約2万円くらいか
ケースと電源は流用でいけるかな
737: ウルトラスーパーハイパーサイバースパーダモンバーストモードGX×9 [ageageageageageageageageageageageage] 2022/05/10(火) 19:27:51.56 ID:0W+w07Rh(1) AAS
私だったら実写バラエティーを再評価するよ。
私だったら実写バラエティーを再吟味するよ。
私だったら実写バラエティーを再検討するよ。
私だったら実写バラエティーを再検査するよ。
私だったら実写バラエティーを再審するよ。
私だったら実写バラエティーを再調するよ。
私だったら実写バラエティーを見直すよ。
私だったら実写バラエティーを調べ直すよ。
拙者に於いては怪談番組が好きだよ。
拙者に於いては怪談番組が大好きだよ。
拙者に於いては怪談番組が御好みだよ。
拙者に於いては怪談番組を愛好するよ。
拙者に於いては怪談番組を嗜好するよ。
拙者に於いては怪談番組を友好するよ。
必ずアンドロモンは楽しいよ。
絶対にアンドロモンは面白いよ。
確実にアンドロモンは愉快痛快だよ。
十割アンドロモンは心嬉しいよ。
100%アンドロモンは喜べるよ。
勿論アンドロモンは斬新奇抜だよ。
無論アンドロモンは新機軸だよ。
当然アンドロモンは個性的だよ。
一応アンドロモンは画期的だよ。
多分アンドロモンは独創的だよ。
寧ろ逆にアンドロモンはワクワクドキドキするよ。
他に別にアンドロモンはハラハラドキドキするよ。
例え仮に其れでもアンドロモンはクリエイティブだよ。
特にアンドロモンはエキサイティングだよ。
もしもアンドロモンはドラマチックだよ。
738: オーバーテクナナシー [] 2022/05/14(土) 13:41:41.45 ID:R734oLFE(1) AAS
>>703
ペルチェ素子とは違うの?
739: オーバーテクナナシー [sage] 2022/05/14(土) 15:02:50.58 ID:qniMKR9P(1) AAS
ゼーベック素子では?
ペルチェ素子は電力→温度差
740: オーバーテクナナシー [sage] 2022/05/28(土) 20:05:32.08 ID:v3psREgi(1) AAS
253 ◆JBLfMwCXhY 2022/05/28(土) 14:29:00.20 0
受験生時代、理系から文転してきた奴が「歴史など暗記科目だ。すぐできるようになる」と社会をナメきっていたが
「鎌倉時代の日本の仏教界には新しい宗派が続々と登場したが、なぜそうなったと思うか300字程度で意見を述べよ」
なんていうような東大文系の論述試験問題に、手も足も出ない様子だった
741: オーバーテクナナシー [sage] 2022/06/11(土) 08:38:15.36 ID:49y4FzLn(1) AAS
「秋葉原で無差別殺傷した死刑囚の元同僚です」大友秀逸さんがそう名乗ってツイッターを続ける理由
https://president.jp/articles/-/58074
742: オーバーテクナナシー [] 2022/07/11(月) 13:20:33.57 ID:D0Ng/9ow(1) AAS
https://jdsc.ai/news/ この国は変えられる AIの活用 JDSC/4418テンバガー候補
https://ja.wikipedia.org/wiki/KataGo KataGo 世界で最も強いコンピュータ囲碁ソフト DeepMindの論文に加え、多くの関連研究と独自の研究の結果、強化学習の速度を大幅に向上させた(50倍以上)
https://www.excite.co.jp/news/article/Prtimes_2022-05-31-81631-8/
設計・材料選定プロセスにおけるAI活用の最新動向レポートを発表。データドリブンな材料開発の裏側と、設計・材料選定プロセスにおける工程時間を55%削減するヒントについて解説 PR TIMES 0531
株式会社SUPWAT/データドリブンの材料開発は、大学や航空宇宙系研究機関でも活用が進んでいます。本レポートではデータドリブンな材料開発の裏側と、設計・材料選定プロセスにおける工程時間を55%削減するヒントについて解説します
資料DL:https://note.com/supwat/n/nb3a9ec3b318c
https://spioenkopjp.blogspot.com/2022/05/blog-post_18.html
Oryx Blog - ジャパン 0518
未来戦に備えよ:トルコが無人機による空戦技術の礎を築くための手法
トルコは「アクンジュ」や「クズルエルマ」といった無人戦闘機の開発に加え、いつかそれらの後継機を設計したり、先端技術を特徴とするその他の分野において働くであろう優秀な人材の確保にも入念に注意を払っています。
この国は、世界でも類を見ない規模で、子どもたちや若者の間でテクノロジー分野のあらゆるものに対する関心を高めることを通じて、その目標を達成することを試みています。
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02108/062700001/ AIは万能ではない、機械学習でできることとその限界を知る 0711 澤田千代子 日経xtech
https://wired.jp/article/to-win-the-next-war-the-pentagon-needs-nerds/
AIによる戦争が現実化する時代 米軍での「高度IT人材」の不足が深刻化 WIRED 0531
この国は変えられる AIの活用 JDSC
https://jdsc.ai/news/ ゆこゆこ JDSCのAIを導入CVRが平均2.4倍 電力データとAIによるフレイル検知/中電 常石造船 データサイエンティスト育成プログラム Robo Co-opで業務提携RPA×AI
743(1): オーバーテクナナシー [] 2022/08/12(金) 03:18:19.77 ID:vGoe010a(1) AAS
2022年8月11日
PCが売れなくなった「コロナ」「不景気」以上に根深い理由
https://techtarget.itmedia.co.jp/tt/spv/2208/11/news02.html#cxrecs_s
PC市場“コロナ特需”後の行方【前編】
世界のPC出荷台数は減少に転じ、パンデミックが生み出したPC特需は終わりを迎えた。
その背景には景気後退があることは確かだ。
だが原因はそれだけではない。
744: オーバーテクナナシー [] 2022/08/12(金) 18:42:42.00 ID:7JetAHjH(1) AAS
>>743
パソコン使って仕事していた人は歳なのでコロナで滅亡。
745: オーバーテクナナシー [sage] 2022/08/21(日) 03:02:17.33 ID:oMX19t03(1) AAS
なんかさシンギュラリティを起こるのを信じられないってのはまだ分かるんだけどさ
時間が伸び縮みするってのすらオカルトだと思ってる人結構多いよね
あれなんなんだろう?
何十年も前に証明されてGPSとか使ってるのになんでオカルトだと思うのか理解に苦しむ
746: オーバーテクナナシー [] 2022/09/02(金) 22:47:44.61 ID:nkqD7cAZ(1) AAS
物理学が理解出来る人は人口の1割以下だからさ
テレビ箱の中の小人とか
FAXで原稿が戻って来て相手に届いてないだとか
電子レンジでペットを温めてみたりだとか
海の向こうは滝で落ちるとかのレベルさ
747: オーバーテクナナシー [sage] 2022/09/03(土) 07:40:30.82 ID:s/1iDYs9(1) AAS
電気ポットをガスレンジかけるとかね!w
748(2): オーバーテクナナシー [sage] 2022/09/03(土) 08:18:44.54 ID:JKK8JdJw(1) AAS
まっこのスレに書き込むのは偏差値70以上の学部出た奴だけにしようぜ
それでだいぶマシになるはず
749: オーバーテクナナシー [sage] 2022/09/05(月) 21:33:41.14 ID:yHT1bG/J(1) AAS
RTX3000番台でtensorflow使ってみた
やっぱ速いなあ
だが設定面倒だった
750: オーバーテクナナシー [sage] 2022/09/25(日) 10:44:55.44 ID:y9mONpqi(1) AAS
pytorchもanacondaでやってるが、conda-forge必須だなあ
まあ目的通りに動いたから良しとする
751: オーバーテクナナシー [sage] 2022/09/25(日) 14:07:51.39 ID:dt1jXVMe(1) AAS
Google collaborateでしか使わない
ローカルディスクがすぐゴミだらけになるから
752(1): オーバーテクナナシー [sage] 2022/09/27(火) 12:21:46.15 ID:DkOA3OX3(1) AAS
>>748
偏差値70以上の学部出た人間はそのレスは書き込まないんじゃないですかね。
753: オーバーテクナナシー [sage] 2022/09/27(火) 18:18:24.42 ID:l9xVEBZg(1) AAS
>>752
低能のリーダーシップだぞ
754: オーバーテクナナシー [] 2022/10/02(日) 22:57:13.64 ID:B0NqomVx(1) AAS
国葬のアーメン各自\3,000徴収
755(1): オーバーテクナナシー [] 2022/10/05(水) 20:08:57.93 ID:h2FzyBti(1) AAS
>>748
知的弱者や能力弱者への新自由主義的な能力差別をやめてください
756: オーバーテクナナシー [sage] 2022/10/06(木) 10:21:20.51 ID:7qy/hddG(1) AAS
>>755
そんなにパターナリズムが恋しいなら祖国ロシアにリターンするんだな
757: オーバーテクナナシー [sage] 2022/10/07(金) 23:03:13.28 ID:1WeNbna/(1) AAS
インテルのGPU「Arc」は
CPUとシームレスになる、とか書いてあったなあ
これでプログラム書いたらtensorflowでもpytorchでも自在に使ってくれたらいいんだが
でもnumpyの代わりのcupy(的なもの)を自動的に使ってくれるとかは無理だろうな
758: オーバーテクナナシー [sage] 2022/10/09(日) 23:12:39.80 ID:Z8w2zhu3(1) AAS
【近未来】言葉が瞬時に翻訳され容姿も自由に変えられるサイバーパンクな世界になったら差別は無くなるのか? [627645964]
2chスレ:poverty
759: オーバーテクナナシー [] 2022/11/01(火) 12:56:12.40 ID:aF/d9+U7(1) AAS
(この国は変えられる AIの活用 JDSCテンバガー候補 https://jdsc.ai/service/)
イオン/輸入発注業務にdemand insight倉庫在庫の改善と作業時間の60%を改善
JDSC demand insight 需要予測も 発注業務も これひとつでまとめて管理 https://jdsc.ai/service/demand-insight/
常石造船/データサイエンティスト育成プログラム RoboCo-op/業務提携RPA×AI
ソフトバンクG孫氏「DXを通じ日本をAI先進国に」0728 日経「日本はもともとハイテク国家だったが、現在の競争力は低迷している。AIの導入率でも非常に後れを取っている」と危機感を語った https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM2827P0Y2A720C2000000/
RPAロボパット年間24000時間の業務を削減 月の作業時間が5分の1に https://fce-pat.co.jp/case/
3分でわかるRPAとは何か?注目される背景~今後の進化まで パーソル https://www.persol-pt.co.jp/persolrpa/rpalounge/column1/
//ja.wikipedia.org/wiki/KataGo 最も強い囲碁ソフト DeepMindに加え、独自の研究、強化学習の速度を向上(50倍以上)=AI上の工夫は無限 https://arxiv.org/pdf/1902.10565.pdf
//www.nikkei.com/article/DGXZQOUC0346M0T00C22A6000000/ デジタル人材 別枠採用が3割 来春新卒 給与や役職が高くなる企業も日経
//dime.jp/genre/1380420/ AIであれば知床 判断を誤ることはなかった DIME
//www.nikkei.com/article/DGXZQOGN081QC0Y2A500C2000000/?unlock=1 マスク氏日本はいずれ存在せず出生率低下に警鐘日経
//news.yahoo.co.jp/articles/65960504f6fdfd08295d39726fb177ec02bc129f 東大生に超人気講義AI経営東洋経済
//xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00205/070700072/ AIの開発 保守のやり方を変革 あまねキャリア日経
//www.smbcnikko.co.jp/products/inv/toshin_lab/column/002.html 投資対象としてのAI 始まったばかり日興
//www.meti.go.jp/policy/it_policy/jinzai/AIutilization.html 中小企業のDXに役立つAI導入ガイド経産省
//www.jcer.or.jp/economic-forecast/2021127.html DX社会の構築なければマイナス成長 日経済研究センタ
理研/革新的な人工知能基盤技術 Amazon/万能AI開発競争に背実用重視日経
(https://jdsc.ai/service/ JDSC/この国は変えられる テンバガー AIの活用)
760: オーバーテクナナシー [sage] 2022/11/14(月) 13:45:16.61 ID:dIO5ReTX(1) AAS
https://qiita.com/FukuharaYohei/items/58cfbce0ed81833a2da1
画像と他要素を同時に判定するCNNの簡単な例
まあ画像と他センサーの入力なんて合わせるの自体はもうこなれた技術なんだな
それをあえてしない団体もあると
761: オーバーテクナナシー [sage] 2022/11/18(金) 23:40:48.14 ID:exrmWAFg(1) AAS
https://github.com/intel/intel-extension-for-pytorch
intelのGPUのArcでもPytorchが動くようになりました
比較的安いA770の16GB版で大きなメモリを要するモデルを
比較的楽に動かせる
762: オーバーテクナナシー [sage] 2023/01/12(木) 14:59:48.48 ID:6LoLzVbR(1) AAS
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2022/1125/466033
Arc 730Mがモバイル版で12GB
Arc 550Mが同じくモバイル版で8GB
価格コムで20万円以下でお手軽価格
ただしIntel ArcはOSをLinuxにしないとPyTorchは動かせないとされている
763: オーバーテクナナシー [sage] 2023/02/27(月) 20:39:56.89 ID:m9TaEZaY(1) AAS
16GBでも動く言語モデルの
FlexGen
しかしこれは最小構成だと
https://zenn.dev/windvoice/articles/6952bf27863893
何と、8GBのRTX3070でも動かせるのだ!!!!!
まああまり小さいと性能も低いだろう
購入するマシンのスペックを慎重に選ぼう
またPC側のメモリも64GBとかしっかり搭載すること
128GBあった方が安全じゃないかなあ
764: オーバーテクナナシー [sage] 2023/03/01(水) 14:17:45.67 ID:XxotbZw4(1/2) AAS
https://g-pc.info/archives/29280/
Intel、第2世代Arcディスクリート・グラフィックスカード「Battlemage」を発表、
新テクノロジーとアーキテクチャの修正を特徴とし、多くのチームが開発に参加
最大だと計算コア数20480もあるのか
RTX4090をコア数だけなら超える、が
ゲームに限ればスペックが落ちることになるか
IntelがNVIDIAを超えたかったら32GB~48GB搭載しないと難しいかもな?
でも今は言語モデルもどんどんコンパクトになっているので
その兼ね合いが難しいか
765: オーバーテクナナシー [sage] 2023/03/01(水) 20:43:45.24 ID:yOcS4oGS(1) AAS
今は進化がものすごすぎてあまりタッチする気にならない
かといって進化が落ち着く保証もないけどw
766: オーバーテクナナシー [sage] 2023/03/01(水) 21:09:34.28 ID:XxotbZw4(2/2) AAS
Intelの次期のGPUが
そこそこの規模でオンプレミスで
中小企業でも自社内AIサービスを展開できる、
というのに嵌るかも知れないな
NVIDIAはGeForce製品の商用利用を禁じてるからなあ
quadro使わせたいみたいで
767: オーバーテクナナシー [sage] 2023/03/28(火) 15:42:10.81 ID:rllOh2qk(1) AAS
ここ本スレにしない?
768: オーバーテクナナシー [] 2023/05/26(金) 20:37:52.42 ID:njvhpNTm(1) AAS
ヌンヌンヌン
769: オーバーテクナナシー [sage] 2023/05/31(水) 16:22:12.03 ID:1RIP6crb(1) AAS
米NY州の弁護士、ChatGPTで資料作成、実在しない判例引用 [おっさん友の会★]
2chスレ:newsplus
770(2): オーバーテクナナシー [sage] 2023/06/18(日) 21:47:13.03 ID:dtsA1YsT(1) AAS
本当に皆さんChatGPTを
ガンガン使ってて凄いよなあ
偉いよなあ
そして未だにPCにtensorflow-GPUをインストールして
アノテーションソフトで作ったデータセットをウジウジと弄り倒す
作業をしている化石も残っている次第www
今それやってるんだよ(怒
771: オーバーテクナナシー [sage] 2023/06/19(月) 09:03:13.37 ID:R6nPXeta(1) AAS
>>770
そう言う基礎を理解することはとてーも大切
CNN バックフロバケーション そふーとマックス あっってんしよん、ディフユース生成 をキチンと
学んだプロンプト職人に!
772: オーバーテクナナシー [] 2023/08/09(水) 17:55:36.77 ID:YCyOjlmK(1) AAS
>>770
tensor flow なら自作gpuよりgoogleコラボでやれば?
773: オーバーテクナナシー [sage] 2023/08/14(月) 00:10:50.24 ID:sDdJmBdC(1) AAS
つべの
@PauloGomesVGA
というブラジル人グループのサイトは物凄いなあ
3060のLHR版を12GBにしたり
3070が16GBになったり
2060superまで16GBになったりしてるなあw
日本人でもRTX3070のノイズエラーを他のジャンクボードからのメモリ換装で直したりしてる人がいる
メモリをヒートガン他で何とか外してハンダボールをうまく載せて何とか動いた!という感じだな
おじおじ ジャパン という人か
タマオのDIYという人も3090を修理されている
ジャンク部品だけでグラボ作る企業を作っちゃう人、というのはさすがに
日本からはもう出て来ないだろうなあ
774: オーバーテクナナシー [sage] 2023/12/06(水) 10:40:48.14 ID:u20EF/UT(1) AAS
yolov8は物体検出だけだった従来のyoloを越えて
セマンティックセグメンテーションや画像判別全て可能になった!!!
ただしVRAM16GB必須だw
できれば24GB
3090か4090必須
775: オーバーテクナナシー [sage] 2024/01/12(金) 22:39:41.03 ID:OQAbVM2f(1) AAS
データセット作って
これを読み込ませて
torch型に変換してデータローダーに入れて
クラスの形でネットワークの型を決めてここでforwardも定義して
これからオブジェクトを作ってgpu上で動くようにして
損失関数と最適化関数を宣言して
バッチ数を決めて
そしてバッチ数ごと、データごとに2重for文とかにして回す
中でloss.backward()で微分してから
optimizer.step()で次の段階に進む
ここでクラスのネットワークをグダグダ作らずにtransformerにしてしまうと
ずっと楽になる、筈w
776: オーバーテクナナシー [] 2024/01/17(水) 21:01:46.68 ID:VoQs581t(1) AAS
Listen to シンギュラリティ2045 on Suno! 🎵 https://app.suno.ai/song/8a38add3-7526-450c-aeb6-72c3382b1176 https://app.suno.ai/song/2dd91145-80a4-4fd7-b4af-02ddeb679176
777: オーバーテクナナシー [sage] 2024/02/09(金) 00:49:31.44 ID:CnjtNQ4S(1) AAS
【AI】立教大、フーリエ変換を用いて大量のメモリが不要な画像認識の新手法を開発 [すらいむ★]
2chスレ:scienceplus
畳み込みのフィルターを動的生成して
そのフィルタータイプにフーリエ変換を使う、か
同じような事を文章解析に使えないかな?
778: オーバーテクナナシー [sage] 2024/02/24(土) 10:33:18.50 ID:VkQcw0/T(1) AAS
A Big Memory Nvidia GH200 Next to Your Desk:
Closer Than You Think
https://www.hpcwire.com/2024/02/22/a-big-memory-nvidia-gh200-next-to-your-desk-closer-than-you-think/
NVLink-C2Cという900GB/sで通信する技術を使い
PCのメモリとグラボのVRAM間のやり取りを高速化する手法!
間にGrace CPUというのも設置する
GH200は、576~624GB相当の「VRAM」(いや、ちょっと遅いからAIRAMとか言うべき?)を持つことが出来る、とある
あなたのデスクに大型LLMを!なんて書いてあるね
779: オーバーテクナナシー [sage] 2024/04/18(木) 06:18:04.25 ID:mnvlaT+g(1) AAS
pytorchはマスターできると便利過ぎるなあ
世の中の「何か分からんけど関係ありそうなもの」を
比較的楽に関連付けたモデルにして類似のもので
同様の関係が成り立っているかどうかを簡単に分析できる
まあそのモデルづくりとデータセットづくりでヒーヒー言うんだがw
780: オーバーテクナナシー [sage] 2024/04/22(月) 21:48:15.86 ID:hx1dJdRi(1) AAS
学習が進むにつれて学習率を下げる「スケジューリング」
これをやらないと、全部同じ値になってしまって埒が明かんw
781: オーバーテクナナシー [sage] 2024/04/25(木) 23:06:06.81 ID:yPXgIk64(1) AAS
遅く感じたのでこれ本当にGPU使ってるのかなあとCPUモードにしたら
更に数十倍遅かった
782: オーバーテクナナシー [sage] 2024/05/06(月) 11:59:19.99 ID:+pEo7Gcj(1) AAS
シンギュラリティは貨幣経済を崩壊させるらしい
なので、自動化技術による生産と生活のインフラを人類の共有財産として民主主義に基づいた運用管理が必要になる
https://aya-uranai.cocolog-nifty.com/blog/2024/05/post-b5d612.html
これには共有財産のために各国主権者達の連携協力が必須
これがもし実現すれば今より平和をもたらすかどうか…
783: オーバーテクナナシー [sage] 2024/05/06(月) 17:05:56.98 ID:kkXTGk10(1) AAS
考えれば考えるほど人類って不要な存在w
784: オーバーテクナナシー [] 2024/05/12(日) 10:42:53.25 ID:A5Btcfhf(1) AAS
もしかしてアマゾンサーバーじゃなくて自分は過去の実績を叩き出した挙句
785: オーバーテクナナシー [] 2024/05/12(日) 11:38:28.47 ID:6oJN4RNr(1) AAS
しょうまりんの匂わせ何かあるのか
786: オーバーテクナナシー [] 2024/05/12(日) 11:59:34.74 ID:gkX3lzH/(1) AAS
迷って買ったのはダメな人間
787: オーバーテクナナシー [sage] 2024/05/12(日) 12:38:54.54 ID:8pj8IjFC(1) AAS
【社会】ずっと子供部屋にいるのに
生き辛さてのが面白いぞ
788: オーバーテクナナシー [] 2024/05/12(日) 12:42:57.83 ID:qjqlzqsh(1) AAS
SNSで色々チェックしてリクエストしてみて
789: オーバーテクナナシー [sage] 2024/05/17(金) 11:25:52.74 ID:PutFCUy7(1) AAS
colaboratoryの上限に達してキレる日常w
790: オーバーテクナナシー [sage] 2024/05/20(月) 13:11:20.36 ID:CuBjUtgf(1) AAS
ipex.optimizeに依存する日が来たら良いかな
791: オーバーテクナナシー [] 2024/08/10(土) 06:23:57.27 ID:WGwoacqQ(1) AAS
どんな屈強な男も耐えられないらしいです
792: オーバーテクナナシー [] 2024/08/19(月) 04:53:29.76 ID:ZJouvw7e(1) AAS
どうか人類にヌン罰を下すことはおやめください
ヌンッアヌンヌンオヌンオヌーン
793: オーバーテクナナシー [sage] 2024/10/04(金) 06:46:01.70 ID:1eBDYslr(1/2) AAS
youtu.be/tGEtpXaoXuk
PyTorch2.5からはIntelのGPUで完全に動くようになった(以前はLINUXのみ)
794: オーバーテクナナシー [sage] 2024/10/04(金) 13:04:08.25 ID:1eBDYslr(2/2) AAS
孫正義氏、「日本的な生成AI」をバッサリ--「『パラメーターが少ないから効率的』は予算がない言い訳」 - CNET Japan:
795: オーバーテクナナシー [sage] 2024/11/05(火) 09:52:05.70 ID:WR3ZNAts(1) AAS
RNNで自己相関的に近い将来の予測
+
文章判定AIで状況のネガティブポジティブ分類
+
web送受信ツール
これだけで知的業務のかなりの部分を自動化か
796: オーバーテクナナシー [sage] 2025/03/11(火) 20:41:05.23 ID:kooJm/WJ(1) AAS
2025年03月10日 11時15分 ハードウェア
GeForce RTX 5090より10倍高性能なGPU「Zeus」が登場、VRAMを1カード当たり384GBまで増設可能でパストレーシングやHPCに特化
797: オーバーテクナナシー [sage] 2025/03/12(水) 04:05:43.79 ID:zWtJuEzl(1) AAS
とにかく殿様商売を続けるゴミビディアは芯で欲しいねw
798: オーバーテクナナシー [sage] 2025/04/21(月) 20:17:59.98 ID:KJhf4CGq(1) AAS
数独の問題の画像を見せて
「この9×9の数字の列を2次元配列に書き換えて下さい。数字をint型で、空欄を0にして下さい」
と頼む
とにかく出来た
次に
「これらの数列に対して、縦、横、および
[1×1、1×3、3×1、3×3]、
[4×1、4×3、6×1、6×3]、
[7×1、7×3、9×1、9×3]、
[1×3、1×6、3×3、3×6]、
[4×3、4×6、6×3、6×6]、
[7×3、7×6、9×3、9×6]、
[1×7、1×9、3×7、3×9]、
[4×7、4×9、6×7、6×9]、
[7×7、7×9、9×7、9×9]
のそれぞれの区間で囲まれた部分全てが
1~9を1つずつ含むようなpythonプログラムを書いて下さい
」
とか頼む
何か書いて来た
エラーいっぱいあったけど手直しして動いたw
799: オーバーテクナナシー [sage] 2025/05/20(火) 16:47:38.12 ID:gdIOS5tz(1/2) AAS
news.yahoo.co.jp/articles/7cdc9f6e516ad4b58d30525939be97d42db32eb9
Intel、プロ向け新型GPU「Arc Pro Bシリーズ」を発表 7月に一般販売へ
5/19(月) 20:55配信
Intelは5月19日、AIの推論などに適したプロフェッショナル向けGPUの新モデル「Intel Arc Pro Bシリーズ」を発表した。
6月にパートナー企業向けの提供を開始し、7月には一般販売を始める。
Intel Arc Pro B60 GPUが搭載する24GBのメモリ(GDDR6)は、456GB/秒のメモリ帯域幅を実現している。さらに20のXeコアと
160のXMXエンジンを備え、197のピークTOPSを達成している。消費電力は120〜200Wと、性能と効率性のバランスを追求した設計となっているようだ。
Intel Arc Pro B50 GPUが搭載するメモリ(GDDR6)は16GBで、メモリ帯域幅は224GB/秒となっている。
16のXeコアと170のピークTOPSを備え、70Wの低消費電力設計を採用している。
さらにIntelはAI戦略の強化として、PCIeおよびラックスケールに対応する「Intel Gaudi 3アクセラレーター」を発表した。
LlamaなどのAIモデルを使用する際に、既存のサーバやデータセンター環境への導入が容易になる。
また、Intelプロセッサを搭載したAI PC上でAIエージェントをローカル構築、実行できるオープンソフトウェアのフレームワーク
「Intel AIアシスタント・ビルダー」のパブリックβ版の提供をGitHubで開始している。
800: オーバーテクナナシー [sage] 2025/05/20(火) 16:48:57.41 ID:gdIOS5tz(2/2) AAS
Intel、GPUを最大8つ束ねてAI性能を高める「Project Battlematrix」
笠原 一輝2025年5月19日 19:30
Project Battlematrixでは、1つのシステムに最大8つのArc Pro BシリーズのGPUを搭載して、最大192GBのVRAMを搭載している
1つのGPUにスケールアップして利用することができる。IntelはProject Battlematrixを実現するソフトウェアを現在開発中で、
具体的な時期などは現時点では明らかではないが、最終的に公開していく計画だ。
801: オーバーテクナナシー [sage] 2025/06/09(月) 20:51:22.88 ID:26kIIG3q(1/2) AAS
note.com/7shi/n/n718f81f50bba
CUDA を AMD GPU で動かす ZLUDA
2025年6月7日 21:41
ZLUDA は、CUDA アプリケーションを AMD GPU 上で動作させる翻訳レイヤーです。
新しいバージョンでは、すべての CUDA アプリケーションを対象とするのではなく、機械学習と
AI のワークロード(PyTorch、TensorFlow、大規模言語モデル推論)に重点を置く方針が採用されました。
また、複数の GPU アーキテクチャのサポートを目指しており、将来的には AMD だけでなく
Intel の GPU もサポートする可能性があります。Janik 氏は、新しい ZLUDA コードを実用的な状態に
するには約 1 年かかると見込んでいます。
802: オーバーテクナナシー [sage] 2025/06/09(月) 20:52:40.85 ID:26kIIG3q(2/2) AAS
vosen.github.io/ZLUDA/
こういうものか
ROCmを使ってもいいけどCUDAの方が慣れてる人にはこの方が良いのかな
803: オーバーテクナナシー [sage] 2025/06/26(木) 09:06:30.88 ID:zoTgQGHD(1) AAS
krsw.5ch.net/test/read.cgi/ai/1750600929/
今後はこちらでやるべきなのかな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s