【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part196 (343レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1: なまえをいれてください (ワッチョイ 33ef-kjqg [240b:11:a342:700:*]) [sage] 2025/07/29(火) 20:22:43.09 ID:yprDP+2c0(1) AAS
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=0/3
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=0/3
次スレを立てる際は本文冒頭に↑を2行以上重ねてください
(立つと1行目は消えコピペ用の2行目以降が残ります)
◆公式サイト
www.nintendo.com/jp/zelda/totk/index.html
次スレは>>950が宣言してから立てる
規制や踏み逃げの場合は立てられそうな人が宣言してから立てる
◆関連スレ
【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム ウルトラハンド総合スレ Part13
2chスレ:famicom
ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム反省会スレ Part17
2chスレ:famicom
※前スレ
【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part195
2chスレ:famicom
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured
243: なまえをいれてください 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 5311-rrdg [2001:268:72fb:3fc6:*]) [sage] 2025/08/27(水) 19:07:40.11 ID:Ztkt1JLh0(1) AAS
「あしあと」って見ると卒業文集思い出す
244: なまえをいれてください 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ f35b-DdCu [210.173.154.51]) [sage] 2025/08/29(金) 00:42:14.90 ID:MHmQXfSI0(1) AAS
あしあとって読んでたのですが、ゲーム実況を最近見たらそくせきって言ってる人が結構いて…
245: なまえをいれてください 警備員[Lv.37] (ワッチョイ 73a9-Ib6f [240f:120:b099:1:*]) [sage] 2025/08/29(金) 07:09:23.03 ID:/mJIW9fy0(1) AAS
ゲーム実況って信じられないくらい漢字読めない人結構いるよな
246: なまえをいれてください 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ e3ab-2ENE [116.220.122.60]) [sage] 2025/08/29(金) 10:10:02.76 ID:zvwXLYRD0(1) AAS
読み方は合ってるんだから読めないは違うでしょ
公式が「あしあと」って言ってるならそう読んだほうが良いだろうけど
247: なまえをいれてください 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ 7f82-xRy7 [240b:11:4ba3:5e00:*]) [sage] 2025/08/29(金) 10:57:59.46 ID:djJ/7B5U0(1) AAS
ミクシィやってた世代ならあしあとと読むだろう
248: なまえをいれてください 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ 7f6e-yWFd [59.190.240.199]) [sage] 2025/08/29(金) 12:28:14.37 ID:+5JmVcWa0(1) AAS
何も知らずに足跡モードって字面だけみたら
そくせきって読んじゃうな
249: なまえをいれてください 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ cff6-ce1F [153.134.22.11]) [sage] 2025/08/29(金) 13:41:44.41 ID:u+gfiVgF0(1) AAS
がんばりゲージだとかあしあとモードだとかちょっと気の抜けた肩肘張らないネーミングセンスがゼルダらしさよな
250: なまえをいれてください 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ 7ffe-ycBs [2001:268:9acd:9c7d:*]) [] 2025/08/29(金) 14:03:45.89 ID:cmHp6wVg0(1) AAS
なんとなく「そくせき」は辿ってきた道のり、「あしあと」は地面についた足の痕跡ってニュアンスでイメージしてるから足跡モードは「そくせき」と読んでたわ
251(1): なまえをいれてください 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 6f26-TP3x [2001:268:72f3:2c95:*]) [sage] 2025/08/29(金) 14:09:45.99 ID:vR6pCbkX0(1) AAS
ぐ…軍靴
252: なまえをいれてください 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 03b9-+sb7 [60.109.215.71]) [] 2025/08/29(金) 22:43:40.94 ID:fV7rojHb0(1) AAS
き…近衛
253: なまえをいれてください 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 73b0-3Zvf [114.156.240.50]) [sage] 2025/08/30(土) 01:19:13.78 ID:KuIUeNOr0(1/2) AAS
(近衛はこのえでは…)
254: なまえをいれてください 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 73b0-3Zvf [114.156.240.50]) [sage] 2025/08/30(土) 01:19:48.44 ID:KuIUeNOr0(2/2) AAS
いやまぁ、そういうやつか
野暮だったわ
255: なまえをいれてください 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 5362-uOX6 [2001:3b0:25:10b7:*]) [sage] 2025/08/30(土) 01:20:36.96 ID:3sGjxnX10(1) AAS
び…美人局
256: なまえをいれてください 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ 0302-99p0 [240a:61:5204:e1ed:*]) [sage] 2025/08/30(土) 08:27:01.85 ID:iU4WJSZN0(1) AAS
げ…月極駐車場
257: なまえをいれてください 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 6f3b-ycBs [2001:268:9ac3:1b88:*]) [] 2025/08/30(土) 09:22:10.93 ID:zSR4wXfE0(1/2) AAS
この流れでやっと言えるけど、>>251の意図がわからない
258: なまえをいれてください 警備員[Lv.19] (ワッチョイ cf52-2jV4 [153.207.37.183]) [sage] 2025/08/30(土) 10:02:16.56 ID:8APRDIgQ0(1) AAS
軍靴(ぐんか)
259(1): なまえをいれてください 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ 436c-nTLj [240b:c010:4d3:a8f3:*]) [sage] 2025/08/30(土) 10:45:17.25 ID:QAo8rmgA0(1) AAS
ぐんかをぐんくつと読むというネタはあるけどどちらもぐから始まってるから三点リーダーつけてもネタにもならない
ネタになっていないのがネタですという主張まで行ったらもうどうしようもない
260: なまえをいれてください 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ ffb6-UXpU [2400:4153:5502:4f00:*]) [] 2025/08/30(土) 11:42:03.13 ID:UxDVzL6P0(1) AAS
何で素材の名前アイウエオ順にできないんだ?
数多すぎて実際使いたい時いつも探すだけで一苦労だわ
261: なまえをいれてください 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ 6f3b-ycBs [2001:268:9ac3:1b88:*]) [] 2025/08/30(土) 14:10:21.68 ID:zSR4wXfE0(2/2) AAS
>>259
代弁ありがとう
262: なまえをいれてください 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ f35b-lzdr [210.173.154.51]) [sage] 2025/08/30(土) 19:09:56.58 ID:MlkCTT6P0(1) AAS
魔物はガノンドロフが産み出した物なら、ラウルの時代にもいるモルドラジークは野生生物…?いや赤い月で復活するし違うか…
なら魔王になる前になぜ存在していたのですか?
263: なまえをいれてください 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ 6f9b-M+2t [240d:1e:4f0:c600:*]) [] 2025/08/30(土) 20:27:08.17 ID:J1n77mi90(1/3) AAS
モルドラジークもスナザラシも元は海洋生物でラウルがハイラル建国する以前にハイラル周りは海底にあったという説(風タクの世界線の可能性もあるという事)を裏付ける生きた化石みたいなもんだとゼルダノーツの声の記憶で語られてる
ティアキンのガノンドロフ誕生のタイミングで生物が魔物化したのか元々魔物だったのかまでは不明だけど存在してたのは確か
264(1): なまえをいれてください 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 6f9b-M+2t [240d:1e:4f0:c600:*]) [] 2025/08/30(土) 20:52:29.47 ID:J1n77mi90(2/3) AAS
ごめん声の記憶で語られているのは大化石が各地にあったりその数が少ない理由だったからちょっと違ってたや
とはいえハイラル全土で岩塩取れる事からも太古は海底に沈んでいて地上になっても絶滅せずに生き残ったのがモルドラジークやスナザラシなのは変わらん
265: なまえをいれてください 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 738c-M4ag [114.188.36.6]) [] 2025/08/30(土) 21:22:17.15 ID:cnp90BGF0(1) AAS
忘れ去られた神殿の地図だとハイラル平原が湿原っぽく水たまりになってたり双子山がまだ割れてなかったりしてたけど
風タクの海没設定と続いてたりするんだろうか
266(1): なまえをいれてください 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 6f9b-M+2t [240d:1e:4f0:c600:*]) [] 2025/08/30(土) 22:16:25.43 ID:J1n77mi90(3/3) AAS
双子山は1万年前のガノン封印時にガノンに真っ二つにされたんじゃなかったかな
ヘブラ山脈もレーザーで抉れてたりする
平原は知らんけど盆地みたいな地形になってるし水はけ悪くて湿原になってたりするんじゃない
267: なまえをいれてください 警備員[Lv.16][苗] (ワッチョイ 3360-xMbU [130.62.196.185]) [sage] 2025/08/30(土) 22:19:15.45 ID:IVk6sbV60(1) AAS
モルドラジークはガノンの配下のマモノって感じしないけどゲルド族が笛みたいなので操ってたから
元々ゲルドとは深い関連があってガノンドロフの魔王化に伴ってマモノ化(赤い月で復活できるようになった)とか
そんな感じじゃない?
まああんまり細かいことは気にしちゃいけないと思う
268(1): なまえをいれてください 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 7f82-7Cqr [240b:250:4821:8200:*]) [sage] 2025/08/30(土) 23:45:02.98 ID:uINHxAvC0(1) AAS
>>266
双子山を割ったのは伝承では三龍の誰かって言われてなかったっけ
269: なまえをいれてください 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 6f9b-ZmTj [240d:1e:4f0:c600:*]) [] 2025/08/31(日) 01:40:13.27 ID:DWzwrATy0(1/3) AAS
>>268
龍の通り道説もあるみたいね
ブレワイの声の記憶にあったから載せとく
一撃両断
双子山。元は一つの山だったそう...不自然に割れているのは、龍の通り道だとか、大地震によるものだとか諸説あるけれど、私は一万年前の厄災との戦いの爪痕だと考えている。もう確認する術はないけれど...
270(1): なまえをいれてください 警備員[Lv.13] (ワッチョイ a3b9-Iazl [60.109.215.71]) [] 2025/08/31(日) 03:36:09.25 ID:HJWbh2iL0(1) AAS
そういう地理的な要素も
トールキン並にちゃんと作り込んでほしいもんだ
後からテキトーに貼り合わせた感あってなゼルダの世界設定って
271(1): なまえをいれてください 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ cff6-o3CF [153.134.22.11]) [sage] 2025/08/31(日) 06:22:28.84 ID:ImkCZfVY0(1) AAS
>>264
あれはゼルダがクジラは海を泳ぐものという固定観念と憶測から前提に前提を重ねて海没したと考えるしかなくなっただけで実際のところ太古のハイラルのクジラは空を飛んでいたからそもそもの推論が間違っているという話だと思うよ
272(1): なまえをいれてください 警備員[Lv.7][新] (ワッチョイ 6f9b-ZmTj [240d:1e:4f0:c600:*]) [] 2025/08/31(日) 13:31:13.60 ID:DWzwrATy0(2/3) AAS
>>271
スカイウォードの奴なら時系列的にその化石って存在するもんなんかな分からんけど
ごちゃ混ぜにするなら空を飛べたクジラが地上で大化石になった、海泳いでたクジラは水位が下がって地底に逃げた(地底も水位が下がって枯れ果てて大化石になった) だからゼルダの推論も別に間違ってはいないんじゃない
273: なまえをいれてください 警備員[Lv.65][苗] (ワッチョイ 438a-g99Q [2001:268:9b81:38cd:*]) [sage] 2025/08/31(日) 15:56:56.72 ID:FA1BVz7q0(1/2) AAS
前も言ったが闇化石は全長が長すぎて気持ち悪い、何の化石なんだよって感じ
274: なまえをいれてください 警備員[Lv.6][芽] (スップ Sd1f-o3CF [49.97.9.54]) [sage] 2025/08/31(日) 16:28:28.44 ID:whEyyE+fd(1) AAS
>>272
砂漠にクジラの化石があるという事は昔ここは海だったのかもしれない、しかし海だったにしては化石が少なすぎる、他の化石は地底に逃げたのではないか
というのがゼルダの考察で、まずスタートラインのクジラは海を泳ぐものというのが先入観による思い込み、続く化石の少なさもかつて海の底だったという仮定の話に引っ張られていて、地底に逃げたという可能性しか見いだせていない
そもそもクジラは空を飛ぶものだとゼルダが知っていれば砂漠のど真ん中に化石がある事も空から落ちてきたからと推論でき、空からの落下なら化石の少なさも何ら不思議な事はなく地底に逃げたという強引な解釈をする必要もなかった
275: なまえをいれてください 警備員[Lv.9][新] (ワッチョイ 9357-ZmTj [240d:1e:4f0:c600:*]) [] 2025/08/31(日) 18:36:32.34 ID:DWzwrATy0(3/3) AAS
地底にも化石はあるから強引でもなくない?
276: なまえをいれてください 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 7362-YjW2 [2001:3b0:25:10b7:*]) [sage] 2025/08/31(日) 18:39:58.72 ID:Ts+7wJ8M0(1) AAS
地底に逃げたにしては地底にも化石なさすぎるけどな
277: なまえをいれてください 警備員[Lv.8][新] (ワッチョイ a3b9-XhAo [60.132.71.225]) [] 2025/08/31(日) 20:30:01.30 ID:Z2GKzBDY0(1) AAS
Switch2で三週目の快適さだけを求めた足跡
・地上降りたら速攻でブルプリ開放しにいく
・目についた祠潰しつつ鳥望台巡ってマップを全開放する
・サトリ山で大量のリンゴを集めてオルディンのレストランで焼きリンゴ量産する
・岩オクタマッピングする
・始まりの空島で白竜出待ちしてマスターソード引き抜く
・水上の闘技場でライネル素材集める
ちゃくちゃくと快適生活の基盤を作っていけてる
278: なまえをいれてください 警備員[Lv.66][苗] (ワッチョイ 438a-g99Q [2001:268:9b81:38cd:*]) [sage] 2025/08/31(日) 21:11:20.71 ID:FA1BVz7q0(2/2) AAS
やったなあ、ライネル190連戦
バッテリーとっとと全開にしたくてな
279: なまえをいれてください 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ 03ff-8pr5 [14.15.68.203]) [] 2025/08/31(日) 21:42:49.88 ID:WU6ivnED0(1/2) AAS
スイッチ2にお引越しした後かする前からかわかんないんですが闇を克服した証持ってるのに地下1箇所マップに表示されないんですがバグ?
280: なまえをいれてください 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ 737f-HIsr [2001:268:9806:cc47:*]) [] 2025/08/31(日) 22:14:04.36 ID:8MWcSowr0(1) AAS
スクショ見せて
281: なまえをいれてください 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 03ff-8pr5 [14.15.68.203]) [] 2025/08/31(日) 22:51:58.99 ID:WU6ivnED0(2/2) AAS
スクショ撮ろうとつけたらなぜか治ってましたすんまそん
サオオワの根の左下が非表示になっててチェックリストとかで全部埋めてたし証も持ってたから謎でした
スイッチ2にデータ引っ越し→スイッチ2アップグレード購入→気づいたら非表示で探索するもむちろん解放してない根は無し
282: なまえをいれてください 警備員[Lv.170][苗] (ワッチョイ 73bd-BBne [240a:61:51b2:c364:*]) [sage] 2025/09/01(月) 03:30:15.80 ID:w+V0AKFB0(1) AAS
リンゴとか肉は火龍の頭で焼くと早いけど、操作が面倒なんだよな
祠内にあるの使えばバッテリー気にせず付けっぱなしで良いけど
283(1): なまえをいれてください 警備員[Lv.11][苗] (ワッチョイ cf76-P3Uo [153.156.175.152]) [] 2025/09/01(月) 09:59:12.08 ID:eRhZ5Mwo0(1) AAS
>>270
トールキン、戦争前から中つ国の文化考えてるんで、少なく見積もっても20年物だぞ
そこまで時間掛けて世界を作れんだろう
284: なまえをいれてください 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ cf15-oRGx [2001:268:98e1:1db8:*]) [] 2025/09/01(月) 13:14:57.63 ID:CXeF1yO60(1) AAS
俺も3周目で、ストーリーに沿って進行中
順調だったんたけど、ミネル様解放する前にデクの樹様解放&マスソ入手しちゃった
全てを知らないつもりで進めるのはなかなか難しい
285: なまえをいれてください 警備員[Lv.8] (ワッチョイ cff6-o3CF [153.134.22.11]) [sage] 2025/09/01(月) 14:20:39.34 ID:x/N+6B8t0(1) AAS
割れている割れていないに関わらず双子山が毎シリーズ登場する恒例の山なのであればトールキンのように歴史的な背景を含めしっかり設定を固めろよって話にもなるだろうけど、ざっくりと火山は北東で砂漠は南西ぐらいの地理関係は踏襲されるけど基本的に作品ごとにフィールドが一新されるゼルダシリーズでその作品にしか出てこない丘だとか池だとかにまで細かい設定付けていたらキリがないし無駄も多いと思う
286(1): なまえをいれてください 警備員[Lv.13][苗] (ワッチョイ ff2f-P3Uo [221.244.118.210]) [] 2025/09/01(月) 14:36:43.51 ID:pJdTU3JK0(1/3) AAS
武器弱いんで敵を避けながらハート5つでミファー公園のヘドロワームまで行ったら、これがなかなか強くて、
一撃食らったら死ぬので突破できない。
装備ほとんど空から落ちてきた時のママだし、やっぱある程度は武器や防具そろえんといかんのか。
287(1): 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 6fb8-Jlb4 [2001:268:9b88:7849:*]) [sage] 2025/09/01(月) 15:18:16.31 ID:RklnlLj20(1/2) AAS
>>286
ネタバレしてもいいのかわからんからストーリーには触れないけど今回の難易度的には風→炎→水→雷の順になってるよ
たぶん苦労して進んでも大ボスで詰むと思う
水は後回しにしたほうがいいね
288: なまえをいれてください 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ 7f84-aV6u [240b:11:a5a0:8700:*]) [] 2025/09/01(月) 15:32:03.58 ID:fsQGeRxe0(1/2) AAS
ティアキンは結構次ここ行くのオススメみたいな誘導あるんだよな
それに従うかどうかはプレーヤー次第だけど
289: なまえをいれてください 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ 8f7b-Iazl [2400:2200:48d:7583:*]) [] 2025/09/01(月) 15:38:42.05 ID:jx2UHZIN0(1) AAS
>>283
シリーズっちゅうもんを真面目に作るとそうなるのが当然で
ゲームにおけるシリーズもの作ってる人が軽いノリでシリーズ作るのがおかしいんだよ
シリーズとして見ても大して繋がってないしパラレルワールド設定に逃げてるし
じゃあ全部パラレルワールドなり独立した世界設定でいいじゃんっていう
シリーズものである必要を感じない あくまで商業的なものでしかないからね
290(1): なまえをいれてください 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ 6fe6-SLfJ [2400:2412:2ea0:8400:*]) [sage] 2025/09/01(月) 16:08:06.99 ID:qhG2GrNw0(1/2) AAS
水の神殿は気温も普通だし地形ダメージもないし弓集中もやり放題だから簡単
炎のほうがきつい
291: なまえをいれてください 警備員[Lv.13][苗] (ワッチョイ ff2f-P3Uo [221.244.118.210]) [] 2025/09/01(月) 16:10:46.04 ID:pJdTU3JK0(2/3) AAS
>>287
なるほど
ブレワイの経験から、まず無理目でも飛んで走ってマップ取ってゾーラに来たけれど、
祠まわって炎いきますわ
ありだと~
292: なまえをいれてください 警備員[Lv.9] (スフッ Sd1f-o3CF [49.106.209.197]) [sage] 2025/09/01(月) 16:13:13.15 ID:AotjBbkdd(1) AAS
水は神殿行くまでのお使いが長いからバランス取っているんだろうけど巡る仕掛けの数も4つと少ないし仕掛けそのものの難易度もゼルダの水ダンジョンらしからぬ簡易的なものばかりで正直物足りなかった
水中を泳げないティアキンで水中らしさを演出する為に低重力ギミック採用したアイデアは良かったけど
293: なまえをいれてください 警備員[Lv.41] (ワッチョイ 13d6-c0m5 [240f:120:b099:1:*]) [sage] 2025/09/01(月) 16:31:19.90 ID:f3pcobbR0(1/2) AAS
2周目始めたけど自分は逆にとことんめちゃくちゃな順番で進めてやろうと頑張っている
パラセールなしでもっと色々出来たらもっとめちゃくちゃやれたのにな
294: なまえをいれてください 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 7f84-aV6u [240b:11:a5a0:8700:*]) [] 2025/09/01(月) 16:43:28.33 ID:fsQGeRxe0(2/2) AAS
パラセール無しクリアしてる人もいるよね…
自分ではとても出来る気がしないが
295: なまえをいれてください 警備員[Lv.0][新芽] (オイコラミネオ MM67-NRvb [58.189.47.55]) [sage] 2025/09/01(月) 16:51:15.69 ID:3XsiPXiGM(1) AAS
初回は地上に降りて迷走してたらゾーラに辿り着いたからパラセール無しで水攻略することになった
水→風→雷→炎の順番だったけどそんな難しいと思わなかったよ
オクタコスがクソ強かったイメージ
296(2): 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 6fb8-Jlb4 [2001:268:9b88:7849:*]) [sage] 2025/09/01(月) 17:35:44.69 ID:RklnlLj20(2/2) AAS
>>290
タコがさ…
俺初見プレイ時は水が最後だったんだけどそれでも何度かゲームオーバーなるくらいにはキツかったよ
セオリーわかればそれほどだけど286は攻略法見ないでやりたいぽいし難しいんじゃないかなぁ
297(1): なまえをいれてください 警備員[Lv.14][苗] (ワッチョイ ff2f-P3Uo [221.244.118.210]) [] 2025/09/01(月) 18:08:44.82 ID:pJdTU3JK0(3/3) AAS
>>296
かたくなに絶対攻略見ないとかって主義じゃないけれど、とりあえずは見ずに行く感じです
そこそこお値段高いんだから、攻略みてサクサクやったら勿体ないので
298: なまえをいれてください 警備員[Lv.10][新] (ワッチョイ 83a4-UOea [240a:61:5:80f4:*]) [] 2025/09/01(月) 18:36:43.07 ID:lYmcyG6Q0(1/2) AAS
炎はトーレルーフでズルできるところが好き
299: なまえをいれてください 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 8fc3-gtKn [2404:7a80:a2e1:8200:*]) [sage] 2025/09/01(月) 18:59:44.01 ID:lV7gKX4U0(1) AAS
>>297
5人目の賢者はミネル(ラウルの姉)で白龍の正体はゼルダ
300: なまえをいれてください 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 9388-ZmTj [240d:1e:4f0:c600:*]) [] 2025/09/01(月) 20:25:15.03 ID:llcyVYmw0(1) AAS
しょうもない
301: なまえをいれてください 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 6fe6-SLfJ [2400:2412:2ea0:8400:*]) [sage] 2025/09/01(月) 20:32:13.33 ID:qhG2GrNw0(2/2) AAS
>>296
自分は攻略見ずにプレイして炎を先にやったんだが後に水やって簡単さに拍子抜けしたんだ…ボス戦ってより道中が
まあタコは泥で足取られるしハート全然増やしてなくて料理もストックしてなかったりするときつそうだけど、泥の消し方は何度もチュートリアルがあるし回復手段さえ持ってればゴリ押しできるから攻略見なきゃできないわけじゃないと思う
302: なまえをいれてください 警備員[Lv.18] (ワッチョイ ff82-S4z5 [240b:250:4821:8200:*]) [sage] 2025/09/01(月) 20:35:35.33 ID:fQ+Owd3O0(1) AAS
ブレワイで遊んだ時の足跡通りに進まないといけない縛りにすると、雨こそ降ってないけど昔シドが案内してくれたルートが初手ヘドロまみれだわ、
攻略道中の謎解きも多めだわ、天空で相性いいチューリ後回しだわでセルフハードモードになるんよな
監視砦すら無視して始まりの台地への着地強要だとパラセール無しでいきなりイーガの拠点訪問と魔神像攻略が待ってる
303: なまえをいれてください 警備員[Lv.66][苗] (ワッチョイ 43f6-g99Q [2001:268:9b24:6034:*]) [sage] 2025/09/01(月) 20:58:21.15 ID:Rlqi2IR50(1) AAS
地底のはともかく神殿のタコは最弱クラスだろ
誰でも何もさせんで倒せるわ
304: なまえをいれてください 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 83a4-UOea [240a:61:5:80f4:*]) [] 2025/09/01(月) 21:34:33.61 ID:lYmcyG6Q0(2/2) AAS
神殿タコは軽重力がチートすぎるからな
305: なまえをいれてください 警備員[Lv.42] (ワッチョイ 13d6-c0m5 [240f:120:b099:1:*]) [sage] 2025/09/01(月) 21:58:33.28 ID:f3pcobbR0(2/2) AAS
水の神殿のバレットタイム使い放題はマジでチート
弓と矢のストックさえあれば無双できちゃう
306(1): なまえをいれてください 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 13fd-AwVy [2400:2650:3321:2e00:*]) [sage] 2025/09/01(月) 23:47:39.49 ID:OelDA7z60(1) AAS
バカ正直にシドの水バリアで対応しようとするから難易度が激上がりする
水をばらまけばいいってことに気が付きさえすればチュチュゼリーの矢を射掛けるなりオパールの杖を振り回すなりでいくらでも対処できるわけでな
307: なまえをいれてください 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ ff11-FQYn [240b:11:4ba3:5e00:*]) [sage] 2025/09/01(月) 23:49:47.66 ID:6NVYRED40(1) AAS
自分はその頃色々作るのが楽しくて変な水噴射機みたいなの作って楽しんでたな
あーでもないこーでもないしてるうちが一番楽しい
308(2): なまえをいれてください 警備員[Lv.7][新] (ワッチョイ 93b0-JQi/ [114.156.240.50]) [sage] 2025/09/02(火) 00:07:31.10 ID:dLSuCLMj0(1/2) AAS
コログの森のファントムガノン、今まで通りバクダン矢で殺そうとしたらクソ狭いせいで自分も巻き込まれたの草だった
309: なまえをいれてください 警備員[Lv.0][新芽] (オッペケ Sr07-/wZr [126.253.247.250]) [sage] 2025/09/02(火) 00:59:12.99 ID:rC56AvqZr(1) AAS
スプリンクラーで終わらせてたわ
310: なまえをいれてください 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ 4366-pUlT [240f:91:7511:1:*]) [sage] 2025/09/02(火) 07:04:56.37 ID:wkDFLMFT0(1) AAS
すぐに魔物を倒せて面白くないから、弓と槍は出来るだけ封印しています。
311: なまえをいれてください 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 43b9-BBne [126.67.115.117]) [sage] 2025/09/02(火) 07:23:50.47 ID:7wmA4s5f0(1) AAS
>>308
それな、さすがに特別ステージのボスだけあって簡単に倒せないようになってるよな、無理やりのうきんプレーでごり押しした
312: なまえをいれてください 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 7362-YjW2 [2001:3b0:25:10b7:*]) [sage] 2025/09/02(火) 08:30:18.64 ID:tbHSCdyC0(1) AAS
>>306
放水柱ブーメランが無法すぎて好きだったな
313: なまえをいれてください 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ 6fa3-6GJM [2404:7a80:a260:8b00:*]) [sage] 2025/09/02(火) 14:22:33.67 ID:d/RSvzy10(1) AAS
>>308
あそこ実はトーレルーフできる高台があって、そこから集中弓で楽に倒せる
倒した後もワープしなくてもトーレルーフで地上のコログの森に帰れる
314: なまえをいれてください 警備員[Lv.14] (ワッチョイ a3b9-Iazl [60.109.215.71]) [] 2025/09/02(火) 16:25:31.78 ID:4UCHiSgd0(1) AAS
たかが1アイテム1コマンドで済んだものを
無駄な試行錯誤でアレコレやらされるのがスマートじゃないなティアキンは
しかもその試行錯誤も
あくまで頭使わせる・工夫させるっていう作り手の意図が先行されすぎていて
効率化便利化が進まないので常に不便
315: 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 435b-Jlb4 [2001:268:9b89:63a1:*]) [sage] 2025/09/02(火) 17:59:07.82 ID:xEX2qmNp0(1) AAS
槍って強いっけ?
俺片手剣両手剣しか使ってないや槍や杖は全部捨ててる
316: なまえをいれてください 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ 93e2-Sx5W [2001:268:72ed:7fa7:*]) [sage] 2025/09/02(火) 18:55:34.33 ID:Ac0lQy1J0(1) AAS
ブレワイでは攻撃力の低さも相まってあまり使い道が無かったが、スクラビルドの恩恵でタイマンでのダメージ効率が高い
貯め撃ちする秒数が稼げるならかなりの破壊力
317: なまえをいれてください 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ 83c7-XhAo [2400:2410:cdc3:2200:*]) [] 2025/09/02(火) 20:15:17.77 ID:snRjA/BP0(1) AAS
すぐに魔物を倒せるようになりたくて真っ先に兵士の槍を砕きにいった
318: なまえをいれてください 警備員[Lv.171][苗] (ワッチョイ 6fe1-BBne [240a:61:41b7:e12c:*]) [sage] 2025/09/02(火) 20:19:29.05 ID:xHbp8x6R0(1) AAS
大砲槍は常備してる
319: なまえをいれてください 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 93b0-JQi/ [114.156.240.50]) [sage] 2025/09/02(火) 21:25:15.76 ID:dLSuCLMj0(2/2) AAS
ゾーラの槍は結構強かったような
320: なまえをいれてください 警備員[Lv.5][新芽] (オッペケ Sr07-/wZr [126.158.147.72]) [sage] 2025/09/02(火) 23:34:00.24 ID:WtPA2Yyar(1) AAS
ダイヤ3個のコストは重いからオクタ修復したいレベル
321: なまえをいれてください 警備員[Lv.68][苗] (ワッチョイ 3f2f-g99Q [2001:268:9b0c:56f3:*]) [sage] 2025/09/03(水) 00:17:26.45 ID:wyJSsYAY0(1) AAS
光鱗じゃなくてもゾーラで十分強いんだよ
濡れれば、だけど
322: なまえをいれてください 警備員[Lv.17][苗] (ワッチョイ 5360-qOsY [130.62.196.185]) [sage] 2025/09/03(水) 00:48:52.53 ID:7xK+2EzM0(1) AAS
2EDで2周目やってて、4神殿行く前にミネル解放したくて進めてるんだけど、雷鳴の島めっちゃキツいなー
マジで何も見えん
ちょっとでも油断すると地上に落ちるし壁は雨で滑って登れないし
これってワッカ遺跡とフィローネ周りのイベントクリアして初めて雲が晴れるんだっけ?
まるまる飛ばしてるけど後からでも出来るのかな
会話の変化とかどうなるんだろう
323: なまえをいれてください 警備員[Lv.23] (ワッチョイ cff6-NRvb [153.243.105.133]) [sage] 2025/09/03(水) 01:40:59.30 ID:NZscV/0g0(1) AAS
高度が低くて行きやすい龍頭島さえ行けばイベント進められる
1周目で偶然辿り着いて4地方前にミネル解放しちゃったし
もちろん会話も変わる
324(2): なまえをいれてください 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ a3cf-UOea [240a:61:1c7:6077:*]) [] 2025/09/03(水) 04:19:08.45 ID:NNwg1/vT0(1) AAS
スイッチ2変えたし2年ぶりにティアキン二周目やってるんだけど移動めんどくせぇからバッテリーなしで早く移動できる乗り物とかないんか?まだバッテリー全然ないからエアロバイクも使い勝手悪い
325: なまえをいれてください 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ 830f-P3Uo [180.145.215.153]) [sage] 2025/09/03(水) 05:34:22.47 ID:L4zlfIYL0(1/3) AAS
手数こそ多いもののビルド時の威力減算がそれなりに痛いのもあって槍の火力は見た目ほどではない
326: なまえをいれてください 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ 733e-XQEp [2407:c800:5a31:40e:*]) [sage] 2025/09/03(水) 06:40:28.86 ID:dZRo6alW0(1) AAS
>>324
馬
327: なまえをいれてください 警備員[Lv.9] (ワッチョイ ffe2-oZlm [203.90.20.124]) [sage] 2025/09/03(水) 07:13:10.27 ID:DLGfynoX0(1/2) AAS
キンググリオークくそすぎない?
後半めちゃくちゃ高く飛んで目玉つけた矢も届かない
上昇気流→すぐ消えるか、乗れても上昇中に攻撃されて落ちる
氷にモドレコ→同じ
落とされると追撃何発もきついうえに氷で囲まれるから逃げるのも一苦労、痛い攻撃だとハート10くらいもっていかれる
氷にモドレコでたまに攻撃当たらずに上にいけることあって、その時は倒せるけど運次第
初めて妖精にお世話になった
328: なまえをいれてください 警備員[Lv.43] (ワッチョイ 3ff5-c0m5 [240f:120:b099:1:*]) [sage] 2025/09/03(水) 07:17:14.76 ID:oiPAd9qO0(1/2) AAS
護雷付けるか上昇する前に倒し切るかだったけど正攻法は何なんだろうあいつ
329: なまえをいれてください 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 830f-P3Uo [180.145.215.153]) [sage] 2025/09/03(水) 07:28:50.18 ID:L4zlfIYL0(2/3) AAS
後半飛ばれたらひたすら逃げ回ってれば終わり際に落雷や氷柱が減るタイミングがあるからそこを狙って上昇すれば比較的簡単
ただやっぱり面倒くさい
結局獣神でキースの目玉連射して上空行く前にハメ殺すのが一番
330: なまえをいれてください 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ 6f25-WWxV [2001:ce8:141:713d:*]) [] 2025/09/03(水) 08:35:38.51 ID:XyOa4g0U0(1) AAS
キングリは5連弓ギブドで速やかに殺してるな
ギブドも獣神5連も使いたくなるのがここぐらいしかない
331(2): なまえをいれてください 警備員[Lv.10] (ワッチョイ ffe2-oZlm [203.90.20.124]) [sage] 2025/09/03(水) 09:29:15.01 ID:DLGfynoX0(2/2) AAS
サンクス
3連目玉連射では火力が足りないのか飛ばれてしまう
5連じゃないとダメなのか
賢者の意志のためにあと一体倒さないといけないんだよな・・・逆にあと一体だから逃げ回るか
332: なまえをいれてください 警備員[Lv.43] (ワッチョイ 4302-c0m5 [240f:120:b099:1:*]) [sage] 2025/09/03(水) 09:33:39.79 ID:oiPAd9qO0(2/2) AAS
>>331
弓スロー使ってるか?
3連でも空中で乱射すれば行けると思うよ
333: 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 6fad-Jlb4 [2400:4153:3740:baf0:*]) [sage] 2025/09/03(水) 09:59:43.23 ID:nXnWMBtR0(1) AAS
キンググリオークめんどくさいわりに強化に必要な防具素材が微妙なのがなぁ
武器目的でもライネルでいいじゃんてなる
334: なまえをいれてください 警備員[Lv.7][新] (ワッチョイ 93e2-Sx5W [2001:268:72ed:7fa7:*]) [sage] 2025/09/03(水) 10:31:52.58 ID:W24ezMLs0(1) AAS
旦那の病気を治すにはグリオークの肝が必要で…
ああ~誰か取ってきてくれる親切な人は居ないかしら(チラッチラッ
335: なまえをいれてください 警備員[Lv.0][新芽] (ベーイモ MMff-kir9 [27.253.251.178]) [] 2025/09/03(水) 12:42:46.43 ID:vXWocxIKM(1) AAS
グリオーク倒せる可能性があるのリンクとチューリしかいない?
リーバルが生きてたら余裕だろうけど
336: なまえをいれてください 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ 736f-ADgl [2400:2200:790:8e68:*]) [sage] 2025/09/03(水) 15:46:32.27 ID:RYpfw6DO0(1) AAS
ジョシュアちゃんって誰の子供…?
337: なまえをいれてください 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ ffab-qosi [125.14.184.106]) [sage] 2025/09/03(水) 16:22:05.38 ID:pq+JGPCW0(1) AAS
新キャラが誰の子供かとかどこから来たのかとかは考えるだけ無駄
338: なまえをいれてください 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 8342-XhAo [240a:61:5175:1d74:*]) [] 2025/09/03(水) 18:08:32.07 ID:y8JAv37J0(1) AAS
強いて言えば老体のロベリーが単身地下の探索は無理があるな~って気を遣った開発スタッフとロベリーの子ども
339: なまえをいれてください 警備員[Lv.11][新] (ワッチョイ e369-Sx5W [2001:268:72e8:9ec0:*]) [sage] 2025/09/03(水) 18:37:26.80 ID:oAyR4tx70(1) AAS
あえてオタサーの姫みたいなビジュアルにしたのはどんな意図が
340: なまえをいれてください 警備員[Lv.171][苗] (ワッチョイ 83ab-BBne [110.130.64.244]) [sage] 2025/09/03(水) 19:20:22.41 ID:1KU+RrhT0(1) AAS
>>324
台車、鍋、小タイヤ、操縦桿の手軽な車
初期バッテリーでもそこそこ走れる
341: なまえをいれてください 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 830f-P3Uo [180.145.215.153]) [sage] 2025/09/03(水) 21:52:12.41 ID:L4zlfIYL0(3/3) AAS
>>331
ダウン復帰時に早めに風圧の範囲外まで退避して目玉連射すれば3連でも上空行く前に余裕で落とせるはず
風圧に巻き込まれてグダると追撃が間に合わず逃げられがち
342: なまえをいれてください ころころ [502] (ワッチョイ ff2f-P3Uo [221.244.118.210]) [] 2025/09/04(木) 10:46:51.13 ID:tZycmJj30(1) AAS
馬宿行ったらブレワイの馬使えるやん!!!
オレの馬!
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 1 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s