●2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 491● (506レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
414: 音速の名無しさん 警備員[Lv.19] (ワッチョイW a3b8-vpg7) [] 2025/08/31(日) 10:06:21.13 ID:4Oy6b+Oy0(1/3) AAS
ヤマハもようやくV4か
ホンダとのV4開発競争に負けて模倣のイメージを嫌ったヤマハはV4プロジェクトを封印し意地で直4に拘り続けて来たんだよな
TT-F1やFZR、YZFの話題が出てるので当時の思い出話
8耐全盛期だったTT-F1時代には参加台数がRVF/RC30のV4カップになってしまった
ヤマハはワークス仕様のOW01を8耐で走らせたり、TT-F1選手権でドーソンにFZRのツナギ着せてカウルにもFZRのステッカー貼ったOW01と勘違いさせるようなYZFで参戦して優勝してみせたりイメージアップに躍起になっていた
しかし、TT-F1時代にYZFがチャンピオンになることは無かった
ホンダはHRCと研究所の仲が良くなかったからバチバチに競い合ってたのに…..
https://youtu.be/zRlPTrMj1N0?t=108


失われた40年を取り戻せるのかヤマハV4には期待と楽しみしかない
416: 音速の名無しさん 警備員[Lv.19] (ワッチョイW a3b8-vpg7) [] 2025/08/31(日) 11:44:14.35 ID:4Oy6b+Oy0(2/3) AAS
>>415
テレビCMにも登場してました
あの時代は日本のモタスポ黄金期でした
https://m.youtube.com/watch?v=IhXlQN6gmzw

この時はもうRVFが貸与されていた時代かな
BVDのCMだとRC30時代に当時人気女性バンドだったSHOW-YA(マクラーレンF1、セナ、プロストのTVコマーシャルでも歌っていた)のBAD BOYSをバックに岩橋がジャックナイフでピットインするCMがメチャクチャカッコよかった
あの時代はまだサーキットでジャックナイフキメる人なんて居なかったから
何よりピットロードに制限速度がなかった時代で猛スピードでピットに突入し車体が吹っ飛びそうなジャックナイフに当時は感動した
421: 音速の名無しさん 警備員[Lv.20] (ワッチョイW a3b8-vpg7) [] 2025/08/31(日) 14:46:05.44 ID:4Oy6b+Oy0(3/3) AAS
>>418
>公道向けバイクを改造したものをレーサーと呼ぶのは違和感しかない

それを言っちゃおしまいよ
アプリリアRS-GP
CRTだったRSV4エンジンを搭載したアプリリアARTプロジェクトからの発展系
カワサキZX-RR
ZX7RRをボアップしてプロトを制作し改良して参戦
ヤマハYZR-M1
FZ750から始まる伝統の5バルブ45度ジェネシスエンジンを踏襲、しかもキャブ

初期のmotoGPマシンは市販車改とも言えなくもないからレーサーじゃなくなる
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s