南海トラフの長周期地震動でタワマンに甚大な被害 (19レス)
上下前次1-新
1: M7.74(みかか) [] 2025/06/22(日) 03:53:24.21 ID:dtf/OL670(1/5) AAS
南海トラフ巨大地震が発生した場合、高層の建物を大きく揺らす「長周期地震動」で深刻な被害を受ける可能性があるタワーマンションが大阪、兵庫など4府県に約140棟ある――。毎日新聞が不動産情報サイトの協力を得て調べたところ、こんな数字が明らかになった。
どんな被害が想定されるのか。首都圏に林立するタワマンは大丈夫なのか。
南海トラフ巨大地震が発生した場合、深刻な被害を受ける可能性があるタワーマンションが約140棟あることが判明しました。2回に分けて背景を解説します。(略)
大阪・兵庫に集中
長周期地震動は大規模地震の際に発生し、建物の高層階を長時間、ゆっくりと振り子のように揺らす。
内閣府は2015年、東海沖から九州沖の南海トラフ沿いで地震の規模を示すマグニチュード(M)8〜9級の地震が起きた場合の長周期地震動の揺れの予測を初めて公表した。
超高層の最上階の揺れ幅は首都圏、中部、近畿の3大都市圏の沿岸部を中心に2〜4メートルに及び、大阪市の湾岸では最大6メートルに達すると見込んだ。
これを踏まえて国土交通省は16年、南海トラフ巨大地震に伴う長周期地震動対策を強化した。
首都圏、中部、阪神、静岡の4地域11都府県を「対策地域」に指定し、17年4月以降に申請された高さ60メートル超(おおむね20階以上)の超高層建築を対策地域内で新築する際、長周期地震動に耐えられる設計を義務付けた。
一方、それより前の既存物件については必ずしも対策が取られていないため、長周期地震動の大きさが建物の設計想定を上回る可能性がある。
国はその可能性を「非常に高い」「高い」「ある」の3区分に分け、地図と該当する町丁目のリストを公開している。
そこで、毎日新聞は不動産情報サイト「マンションレビュー」を運営するワンノブアカインド(東京都港区)からデータの提供を受けた。ワンノブアカインドはマンションの築年月や階数などのデータを多く保有している。記者はそのデータから対策地域内にある20階建て以上のタワマンの棟数を調べた。
その結果、対策地域内にあるタワマンは…(以下有料版で,残り1499文字)
毎日新聞 2025/6/21 08:00
https://mainichi.jp/articles/20250619/k00/00m/100/182000c
2: M7.74(みかか) [] 2025/06/22(日) 04:02:37.04 ID:dtf/OL670(2/5) AAS
タワマンでこれなんだから
長周期地震動対策が 義務付けされた2017年以前に建設された超高層ビルも倒壊必至だろうね
大都市圏にある超高層ビルや高層ビルで2017年以前に建設されたものって全ビルの9割ぐらいあるでしょ
そのビル群全てが甚大な被害を蒙ったら大都市圏壊滅
ちなみに南海トラフ大地震での被害想定には大都市圏での死傷者数は全くカウントされてないんだよね
3: M7.74(みかか) [] 2025/06/22(日) 04:08:11.44 ID:dtf/OL670(3/5) AAS
南海トラフ巨大地震の最大犠牲者数は30万人と想定されてるけど、もし大都市圏で長周期地震動による高層ビル倒壊が現実のものとなったら、それによる犠牲者数は少なく見積もっても夜間なら数万、昼間なら数十万に達する恐れがある。
4: M7.74(みかか) [] 2025/06/22(日) 04:09:41.08 ID:dtf/OL670(4/5) AAS
政府が想定した被害の2倍3倍になってもおかしくないんだよ
5: M7.74(みかか) [] 2025/06/22(日) 04:14:08.81 ID:dtf/OL670(5/5) AAS
【参考】
南海トラフ巨大地震「新被害想定」公表 私のまちは
2025年3月31日 20時29分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250331/k10014762791000.html
近い将来、発生が懸念されている南海トラフ巨大地震。国の被害想定が前回から10年余りたって全面的に見直されました。
※地域ごとの津波の高さや被害想定を、記事の後半でご覧いただけます。
計算方法の変化で津波の浸水域が広がったことや避難が遅れた場合も想定したことから、最悪の場合、死者は29万8000人と前回の32万余りからわずかな減少にとどまりました。
(以下ソース参照)
6: 警備員[Lv.4][新芽](茸) [sage] 2025/06/22(日) 08:20:15.72 ID:JMOIMtUs0(1) AAS
知ってる
7: M7.74(島根県) [] 2025/06/22(日) 11:31:08.97 ID:V2aKz4Pl0(1) AAS
これまでの建築基準法改定の歴史。より大きな地震が起こって甚大な被害が出て法律改定。南海トラフもこのパターン。タイのビル倒壊事例から上海のビル群も相当危ない。
8: M7.74(日本のどこか) [] 2025/06/22(日) 17:31:27.37 ID:Tgiro28g0(1) AAS
発生日時 2025年6月22日17時15分 ごろ
震源地 トカラ列島近海
最大震度 4
マグニチュード 5.2
深さ 20km 緯度/経度 北緯29.3度東経129.4度
9: M7.74(みかか) [sage] 2025/06/23(月) 00:58:37.62 ID:MM3gW3ro0(1) AAS
十勝沖震源の地震 帯広や苫小牧などで「長周期地震動」観測
06月02日
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20250602/7000075847.html
2日午前3時52分ごろに起きた十勝沖を震源とする地震で
道内の一部では長くゆっくりとした揺れ、「長周期地震動」の「階級1」が観測されました。
(中略)
気象庁は、階級1の揺れは「やや大きな揺れ」で、高い建物の室内にいるほとんどの人が感じブラインドなどのつり下げたものが大きく揺れるとしています。
10: M7.74(みかか) [sage] 2025/06/24(火) 05:55:39.68 ID:ixIBzAw40(1) AAS
北海道や鹿児島県のトカラ列島で地震が相次ぎ
鹿児島県の新燃岳では大噴火の兆候
専門家「備え重要」
11: M7.74(茸) [sage] 2025/06/27(金) 10:37:12.37 ID:7EZ4mKvl0(1) AAS
避難準備はよ
12: M7.74(茸) [sage] 2025/07/02(水) 12:41:13.52 ID:a9tLSMzo0(1) AAS
南海トラフ巨大地震 :推定犠牲者数30~50万人
●高さ30~40mの大津波が九州から東海までの太平洋沿岸に襲来
●震度6~7の激震で大阪と名古屋が壊滅
鬼界カルデラ破局噴火:推定犠牲者数200~300万人
●高さ100m超の巨大津波が南西諸島から近畿までの太平洋沿岸に襲来
【避難先候補】
関東地方より東側の
1.東日本の内陸部(栃木、群馬、福島)
2.東日本の日本海側(富山、新潟、山形、秋田、青森)
※石川と長野は南海トラフ巨大地震に連動して地震が発生する恐れあり
13: M7.74(やわらか銀行) [sage] 2025/07/02(水) 23:09:17.70 ID:0p8bqci90(1) AAS
タワマン倒壊
14: M7.74(神奈川県) [] 2025/07/03(木) 21:34:52.42 ID:yEuT0eON0(1) AAS
ドミノ
15: M7.74(福岡県) [] 2025/07/04(金) 02:24:31.87 ID:yUShuQyO0(1) AAS
賃貸タワマンでええやん
16: M7.74(茸) [] 2025/07/04(金) 06:44:00.56 ID:1X9OLNND0(1) AAS
臨海部のタワマンが崩壊すれば都心は海風が入り涼しくなる
17: M7.74(静岡県) [] 2025/07/04(金) 13:50:14.73 ID:O9JNhdj40(1) AAS
火事になると困りそう
18: M7.74(東京都) [sage] 2025/07/05(土) 03:56:27.35 ID:3oXiJIM20(1) AAS
微妙な成金ほどタワマンだよな
19: M7.74(みかか) [sage] 2025/08/17(日) 03:33:33.04 ID:erjJ1dtj0(1) AAS
とくに埋立地のタワマンを買うのは自殺行為
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s