★☆★パンジー&ビオラ★☆★71株目 (826レス)
上下前次1-新
1: 花咲か名無しさん [sage] 2025/03/01(土) 07:33:44.41 ID:RqIzlQ5u(1) AAS
パンジー&ビオラが大好きな人!
どれを買おうかと品種選びに楽しく悩んでいる方
タネから育てた苗は現在こんな感じに育っていますという方
写真を見せてくれる方
初心者さんの質問や「今年は何育てる?」など気軽に語らいましょう!
前スレ
★☆★パンジー&ビオラ★☆★60株目
2chスレ:engei
★☆★パンジー&ビオラ★☆★61株目
2chスレ:engei
★☆★パンジー&ビオラ★☆★62株目
2chスレ:engei
★☆★パンジー&ビオラ★☆★63株目
2chスレ:engei
★☆★パンジー&ビオラ★☆★64株
2chスレ:engei
★☆★パンジー&ビオラ★☆★65株目
2chスレ:engei
★☆★パンジー&ビオラ★☆★66株目
2chスレ:engei
★☆★パンジー&ビオラ★☆★67株目
2chスレ:engei
★☆★パンジー&ビオラ★☆★68株目
2chスレ:engei
★☆★パンジー&ビオラ★☆★69株目
2chスレ:engei
★☆★パンジー&ビオラ★☆★70株目
2chスレ:engei
727: 花咲か名無しさん [] 2025/08/11(月) 07:21:27.28 ID:YO7i44Vn(1) AAS
>>726
何も考えずに毎年同じ事をやってれば同じように徒長するでしょ。
728: 花咲か名無しさん [sage] 2025/08/11(月) 19:25:24.83 ID:K87VwDzP(1) AAS
店でも徒長して根元がグラグラの苗が売ってたりするよね
ここでも風が強いと根元から折れて飛んでくって話があったし
729: 花咲か名無しさん [] 2025/08/11(月) 19:54:54.84 ID:2vJrd9xk(1/2) AAS
私的に一番ダメなのが徒長
どれだけ花が可愛くてもダメ
730: 花咲か名無しさん [] 2025/08/11(月) 20:44:51.48 ID:INUmi0GG(1) AAS
YouTubeで種撒いて徒長してもひょろひょろ部分埋めたらしっかりした苗になるって動画やってたよ。業者さんの動画だったかな。
731: 花咲か名無しさん [sage] 2025/08/11(月) 20:52:14.78 ID:RpvyzeHQ(1) AAS
>>723だけど毎年早く蒔くからもう徒長は仕方ない
豆腐パックから連結トレーに植え替えるかいわれ大根未満の頃
(本葉2枚位の時)に超深植えすると普通に育つよ
732: 花咲か名無しさん [] 2025/08/11(月) 22:19:24.14 ID:2vJrd9xk(2/2) AAS
深植えしたあとの徒長苗が嫌い
店にいっぱいある
733: 花咲か名無しさん [] 2025/08/13(水) 03:03:02.19 ID:QgYo1R79(1) AAS
ヒョロガリパンジー(徒長)
734: 花咲か名無しさん [sage] 2025/08/14(木) 09:41:25.91 ID:y715lejF(1) AAS
もうみんな種まきしてるのね
うちもそろそろ始めようかなぁ採取種はたくさんあるし
まだまだ延々と暑いから、まだちょっと気が引ける
735: 花咲か名無しさん [] 2025/08/14(木) 13:14:42.38 ID:9kWsOd5/(1) AAS
室内まきしたのに中からガの幼虫らしきイモムシガガガ
736: 花咲か名無しさん [sage] 2025/08/14(木) 15:13:04.91 ID:T25gjL+G(1) AAS
室内播きしてるけど種まき前にゴキブリムエンダーで部屋の虫を駆除しとくと
コバエとか変な虫が湧かなくていい
737: 花咲か名無しさん [sage] 2025/08/17(日) 16:01:33.10 ID:oQ8BKiyK(1) AAS
こぼれ種のビオラがまだ咲いとる。凄いよ暑いのに。プランター午前中だけ日当たり。
738: 花咲か名無しさん [] 2025/08/18(月) 10:51:58.15 ID:UEIXgGfl(1) AAS
7月に撒いたパレット10枚くらい
薄曇りの日に日陰に出しておいた1枚を仕舞い忘れてガッツリ干からびてたw
9月頭の予想見てもまったく温度が下がらないという
739: 花咲か名無しさん [sage] 2025/08/18(月) 21:28:06.62 ID:ZOT/5wMJ(1) AAS
先週蒔いた種からまだ発芽しないな。
わくわくしながら眺めてるわ。
740(1): 花咲か名無しさん [sage] 2025/08/18(月) 23:03:54.22 ID:Hd4DcnzM(1) AAS
10日に蒔いたビオラが5日程で発芽
日光の当たらない屋外テラスで箱まきしたもの
気温が下がったタイミングで種まいたのが良かったのかな
今は朝だけ日が当たる場所に移動して管理してる
本葉が出たら微粉あげる予定
741: 花咲か名無しさん [] 2025/08/19(火) 19:14:26.26 ID:Ux/PBV3o(1) AAS
9月一気に気温上がるからお気をつけあそばせ
742: 花咲か名無しさん [] 2025/08/20(水) 15:37:40.33 ID:NZ5hY9WL(1) AAS
ダイソーに種売ってた
743: 花咲か名無しさん [sage] 2025/08/20(水) 15:56:25.79 ID:WL388d1I(1) AAS
いま腐りかけてるペチュニアの花を全部処分して
来るべき秋のパンビオに備えるわ
744: 花咲か名無しさん [] 2025/08/20(水) 23:48:07.89 ID:B+1JDx/3(1) AAS
ペチュニアは手入れが面倒で必ず蒸れるしかと言って綺麗にこんもり咲くわけじゃないし切り戻しすれば3週間ぐらいは咲かないしあまり良いとこは無いよね。
745: 花咲か名無しさん [] 2025/08/21(木) 06:54:00.77 ID:tfIObcCF(1) AAS
どの種買うか迷うわ
最近流行りのフリル系もいいけどオーソドックスなのが好きなんだよな
746: 花咲か名無しさん [] 2025/08/21(木) 14:08:03.68 ID:Wr0HeQ4M(1) AAS
とりあえず、暑さでも育つ耐暑性、
冬でも咲き続ける耐寒性を考えると、
オーソドックスな品種のほうが有利かもね。
747: 花咲か名無しさん [sage] 2025/08/21(木) 14:18:08.74 ID:FadPNdn+(1/2) AAS
こぼれ種で今も咲いてるのはオーソドックスなものだけだよ~
やっぱり強いね
748: 花咲か名無しさん [] 2025/08/21(木) 15:14:50.75 ID:hkFWR2V7(1) AAS
今撒いたら9月10日くらい?ポット上げ。
ベランダだけどいけるかな?
749: 花咲か名無しさん [] 2025/08/21(木) 15:19:47.60 ID:sytlct8a(1/2) AAS
ほとんど40℃続きてついに最後の1鉢が枯れた
種まきも全然涼しくならないときたもんだ
先行したのも移植できずに
750: 花咲か名無しさん [sage] 2025/08/21(木) 15:30:20.51 ID:UUQ8OB4A(1) AAS
種まきはオーソドックスなものをまくとお約束で紫や黄色だらけになるし
かといって品種を選ぶとこの陽気では発芽まで無事にいけても溶ける確率がすごい高いんだよね
でも懲りずに種まきしてる
751: 花咲か名無しさん [sage] 2025/08/21(木) 20:45:18.63 ID:JCNwwaiS(1) AAS
昔はお盆過ぎたら涼しい風が吹いてた気がするんだけど、最近はずっと暑いね。
752: 花咲か名無しさん [] 2025/08/21(木) 21:50:45.33 ID:RgVU6SIl(1) AAS
でも夕暮れ頃には秋の気配は感じる
753: 花咲か名無しさん [sage] 2025/08/21(木) 23:30:15.87 ID:FadPNdn+(2/2) AAS
朝夕はちょっとマシになったね
2週間位前は夜も暑かった
754: 花咲か名無しさん [] 2025/08/21(木) 23:51:18.06 ID:sytlct8a(2/2) AAS
夜は涼しいね(29度)
755: 花咲か名無しさん [sage] 2025/08/22(金) 00:04:15.46 ID:6mviMR0Y(1) AAS
今夜は22度
クーラー無くても芽が出そう
756: 花咲か名無しさん [sage] 2025/08/23(土) 12:54:36.34 ID:TXHYtjn1(1) AAS
トレーに蒔いたのから発芽してきたけど、
50%遮光フィルムだと長徒してヒョロヒョロになりそうだし、
日向は焼けそうだし、今年はどうしたらいいか迷うな
757: 花咲か名無しさん [] 2025/08/23(土) 13:10:21.64 ID:redSgfMG(1) AAS
育成ライト直情から当ててもヒョロい
今年は生産者も厳しそうね
寒い地方からの輸送品なしに
地元生産で開花株10月に1ポット100円とか無理よ
758: 花咲か名無しさん [sage] 2025/08/23(土) 14:16:22.11 ID:gtC2zRVx(1) AAS
今年は南西の窓辺に配置してみた
芽が出始めるまでクーラーボックス生活だったので最初に出たのは徒長してるが、後発組は伸びてなくていい感じ
午後からの日差しばっちりだが、エアコンの風がいい感じに当たることでそこまで高温にもならずに済んでいる
本葉も見えてきたしそろそろポット植えの準備か…
759: 花咲か名無しさん [sage] 2025/08/23(土) 17:19:40.64 ID:H9N8Ak0w(1) AAS
やっと種割れてきたよ
クーラーBOXの氷の入れ換えを忘れてあきらめて冷蔵庫へ
760(1): 花咲か名無しさん [sage] 2025/08/24(日) 07:49:57.35 ID:7B2CoPcx(1/2) AAS
去年買った種だけど、冷蔵庫に保管してても発芽率落ちるね
ティッシュペーパーの周りに種から色がしみだして、そのまま発芽しないのとか
水を吸って大きく膨らんだまま、10日経っても種が割れないのとか
銀色の袋を開封した時点で、劣化が始まってるのかもしれない。
761(1): 花咲か名無しさん [sage] 2025/08/24(日) 10:37:59.86 ID:dSjxxpA2(1) AAS
>>760
>種から色がしみだして
種が乾燥していたら染み出すことはないので水分がついたのでは?
一度濡らしてしまうとその後乾かすことで発芽しなくなるよ
762: 花咲か名無しさん [] 2025/08/24(日) 11:06:46.40 ID:903uz9wH(1) AAS
ティッシュなどで根を出してから蒔く人いるけど面倒なだけで何らメリット無いよね、
第一弾として8月7日に128穴セルトレイにタキイの「ひよこももか」と「ソルベXPピンクウイング」と去年の残りの「ビビミックス」を蒔いたけど
ひよこももか 44粒中38粒発芽
ピンクウイング 56粒中50粒発芽
ビビ 28粒中22粒発芽
ちなみにエアコンは24時間18度設定 + 扇風機で空気を動かしている。
763: 花咲か名無しさん [] 2025/08/24(日) 11:22:25.97 ID:ptu2fcgB(1) AAS
買った方が安い電気代だな
高級ブランド苗もパレット買い出来る
764: 花咲か名無しさん [sage] 2025/08/24(日) 12:10:06.50 ID:ijwwFn93(1) AAS
ティッシュとかで先に根を出すのは冷やす場所を取らないからやってる
発芽しない種を避けられるのもある
765: 花咲か名無しさん [sage] 2025/08/24(日) 15:02:29.61 ID:qlHVY/s9(1) AAS
隣町に、大昔はいろんな花を生産直売してる花農園があったんだけど
正式な業者・店舗としては15年くらい前に店じまいしてしまって
パンジーとビオラだけに絞って元店主さんが個人(家族?)でやれる範囲で
毎年苗を作って、多分毎年市役所に申請とかもして
10月あたまから12月上旬くらいまで販売してくれてるところがある
個人や家族でやれる範囲つっても元業者だからかなり数多いし
販売中は地元の人達が大勢買いにきて賑わう
花農園時代からのおつきあいの人達もいるみたいだ
でも販売前の今頃は酷暑のせいで
元店主さんご一家は育苗中のご苦労も多いんだろうなあ…
それでも毎年やってくれるので苗買い組は頭が下がります
766: 花咲か名無しさん [sage] 2025/08/24(日) 18:27:03.71 ID:7B2CoPcx(2/2) AAS
>>761
種が濡れて何らかの色素が染み出てると思うけど、そう言うのに限って発芽しないんだ。
あと、発芽した割合が少ない種を確かめたら買った店が同じで、別の店で買った種は1年前のでも7割は発芽してた。
発芽割合が低いのは、おそらく買った時のお店の環境が悪かったのかもしれない。
767: 花咲か名無しさん [] 2025/08/24(日) 19:38:59.74 ID:wYQ02wJl(1) AAS
双葉が出たのをベランダの日陰に出した。なんとか元気に育って欲しい。
768: 花咲か名無しさん [] 2025/08/24(日) 21:20:57.35 ID:r8YETs6Y(1) AAS
今年も種まき失敗したらもうブランド苗っぽいノンブラ苗買って終わりにする
一年草が一株1000円とか普通に考えて高すぎるよな
769: 花咲か名無しさん [sage] 2025/08/24(日) 22:35:26.61 ID:S8ruS4W7(1) AAS
ドラキュラとかローブドゥアントワネットとか
レディとかね
ドラキュラはもういいかなー
770(1): 花咲か名無しさん [] 2025/08/25(月) 03:52:42.33 ID:CfN69NQb(1) AAS
割り算できるから半年以上咲いてくれるなら安いと思えた
771: 花咲か名無しさん [sage] 2025/08/25(月) 08:01:52.14 ID:iv6PKbG5(1) AAS
割り算できるマウントやめて(><)
772: 花咲か名無しさん [] 2025/08/25(月) 08:10:48.10 ID:f3cbXJGN(1) AAS
>>770
さすが高学歴な方は違いますね。
773: 花咲か名無しさん [] 2025/08/25(月) 10:04:44.14 ID:/I3SiVUk(1/2) AAS
半年は無理だな良くて地植えで4月まで
気温上がってダンゴムシが増えてくると見事にボロボロ
庭が狭かったら薬剤で範囲決めて出来るけど
774: 花咲か名無しさん [sage] 2025/08/25(月) 11:13:28.02 ID:QWhhGZ6A(1) AAS
YouTubeでもたまにいるけどサッカーコートレベルの庭の人ってどうやって管理してるんだろ
地方の人って本当にすごいわ
うちなんか東京だけどマンションのちっさいベランダだよ
地主じゃない人が家買っても庭なんて畳一畳分くらいの一軒家だし
775: 花咲か名無しさん [] 2025/08/25(月) 12:36:20.07 ID:/I3SiVUk(2/2) AAS
学校くらいある敷地だけど大半は畑
通路や広い所は芝生を植えて仕切りを作って20カ所くらい植栽スペース
植栽スペースだけで家10軒建てられそう
一部に防草シート張って花苗作っておいてるけどこの暑さで耐えるのギリ
夏は遮光、冬は風よけできる施設作りたい
776: 花咲か名無しさん [sage] 2025/08/25(月) 18:16:52.18 ID:XIhhb8rg(1/2) AAS
ドラキュラ片付けた後
7月くらいに発芽したこが
777: 花咲か名無しさん [sage] 2025/08/25(月) 18:17:57.78 ID:XIhhb8rg(2/2) AAS
送っちゃった
発芽した子がまだ溶けない
秋までもってお花咲かしてくれるといいな
778: 花咲か名無しさん [sage] 2025/08/25(月) 19:04:51.88 ID:5wMCoJgD(1) AAS
明後日雨降りそうだから自家採種の種まいてみようかな
779(1): 花咲か名無しさん [sage] 2025/08/25(月) 19:28:04.70 ID:am/x6YZR(1) AAS
田舎だけど庭が大きいのも善し悪しだね。良い点は車庫証明が直ぐ取れるとかくらいかな。
雨が降ると巨大な水溜まりができたり、ちょと油断すると藪になるし、キジバトやヒヨドリ、害虫がいっぱいいるから、油断しているとポットの苗を食べられてしまう。
余談だけど、親類や客が訪ねてくるたびにポット苗が無くなっていってしまう。婆さんが勝手に訪ねてきた人の手土産にしたり、親戚が勝手に持っていくから苗が消えていく。
780: 花咲か名無しさん [] 2025/08/25(月) 22:24:19.72 ID:q60rlWP6(1/2) AAS
いつくらいになったら普通に日向に出しても大丈夫になりますか?
都内です。
781: 花咲か名無しさん [] 2025/08/25(月) 22:26:30.43 ID:q60rlWP6(2/2) AAS
【ふるさと納税】オリジナルビオラおまかせアソート<ベーシック 24鉢>【1485…
[楽天] https://item.rakuten.co.jp/f232076-toyokawa/1485148/?scid=wi_ich_androidapp_item_share #Rakutenichiba
種をまきつつこんなのも頼んでしまいました。
782: 花咲か名無しさん [sage] 2025/08/25(月) 23:43:23.06 ID:ohRj1di7(1) AAS
>>740だけど本葉がチョロっと出てきた
今のところ朝日だけ直射で正解ぽい
783: 花咲か名無しさん [sage] 2025/08/26(火) 06:36:06.80 ID:uw+qcfjw(1) AAS
>>779
田舎はおおらかでイイね!
784(2): 花咲か名無しさん [sage] 2025/08/27(水) 21:56:01.24 ID:Oj+SGSKI(1) AAS
2日前に撮った写メよ。
夕方水やりしたあとやから土ベトヘトやけど。左側ボケてるのは指よ。
https://i.imgur.com/XWQrex0.jpeg
785(1): 花咲か名無しさん [] 2025/08/28(木) 00:10:22.47 ID:J66xlio9(1) AAS
年々難しくなっていくなー
786: 花咲か名無しさん [sage] 2025/08/28(木) 04:29:22.29 ID:/q+lNyo3(1) AAS
>>784
凄い。もうこんなに大きくなってるの!
787: 花咲か名無しさん [sage] 2025/08/28(木) 04:41:26.57 ID:cS3/Ycf/(1/3) AAS
>>784
徒長もなく順調に育ってますね
ちなみにいつ種蒔きで何地方(何県とか)ですか?
788: 花咲か名無しさん [sage] 2025/08/28(木) 04:41:55.97 ID:cS3/Ycf/(2/3) AAS
>>785
ホント
猛暑過ぎる!
789: 花咲か名無しさん [] 2025/08/28(木) 06:51:27.71 ID:zjUSP2M+(1) AAS
何号ポットなのかわからんので何とも言えない。
790: 花咲か名無しさん [sage] 2025/08/28(木) 11:30:54.76 ID:Up+5Fqdl(1) AAS
本葉が出てるだけでもエライ
でもパンビオはここからでも容赦なく溶ける
791: 花咲か名無しさん [sage] 2025/08/28(木) 15:10:42.48 ID:kIwdfLGk(1) AAS
いいなーうちは昨日種まきした
今年こそ11月に咲かせたい!
792: 花咲か名無しさん [sage] 2025/08/28(木) 20:02:42.70 ID:bn88kq4T(1) AAS
>>708やから8月1日よ
ポンジュース県
2号
少し徒長したけどポットに植える時に伸びたとこ埋めたよ
購入した種は9月に入って少し気温下がってから撒こうと思ったけど25日に半分撒いてしまった。
793(1): 花咲か名無しさん [sage] 2025/08/28(木) 22:30:08.98 ID:ageDBsym(1/2) AAS
全然意識してなかったけど種まきから開花って何日くらいなんだろう?
8月9月が猛暑でも11月に入るとぐっと成長が遅くなるから今のうちに株を肥やしておきたい
794(1): 花咲か名無しさん [sage] 2025/08/28(木) 23:24:09.45 ID:cS3/Ycf/(3/3) AAS
>>793
私の感覚だと8月末くらいまでなら2ヶ月で開花する
その後は種蒔きが1週間ズレると開花が2~3週間ズレるかなって感じ
795: 花咲か名無しさん [sage] 2025/08/28(木) 23:59:16.38 ID:ageDBsym(2/2) AAS
>>794
ありがとうございます。今思えば9月の種まきは不安定でした。
やはり8月の種まきがうまくいけばなんとかなりますよね。
796: 花咲か名無しさん [] 2025/08/29(金) 09:35:57.47 ID:gvVF3kP2(1) AAS
さすがに今朝は秋めいてきた
今日蒔いて失敗したら苗物を買う
797: 花咲か名無しさん [sage] 2025/08/30(土) 16:42:33.34 ID:rUsUnNKN(1) AAS
一株だけ夏越し続いてる@都内
水遣りだけはしてる
涼しくなるまで生き延びてくれるかな
798: 花咲か名無しさん [sage] 2025/08/31(日) 13:56:02.09 ID:RqaMpIY7(1) AAS
今日の時点で本葉が2,3枚出てきているが半分、同じ日に植えた残りが半分が双葉のままってのが何なんだかな…
799: 花咲か名無しさん [] 2025/08/31(日) 17:04:36.90 ID:1XGDvpTo(1) AAS
ビオラが咲いてきた
800: 花咲か名無しさん [] 2025/09/01(月) 07:35:35.47 ID:35j7g/ji(1) AAS
ゴジラが出てきた
801: 花咲か名無しさん [] 2025/09/01(月) 11:09:59.74 ID:PhDSGRcs(1) AAS
冷蔵庫で発芽させた種を昨日プラグトレーに播いた
気温の少し下がる今週中頃まではエアコンの効いてる室内保管だな
それ移行は早朝だけ陽と風に当てて少しずつ外気に慣らしていく
早く出しっぱなしにしてどんどん育てたい
802: 花咲か名無しさん [sage] 2025/09/01(月) 23:28:33.85 ID:/kAfOEFp(1) AAS
去年はたしか7月ぐらいに最初に種蒔いたと思うんだけど今年はもう諦めた
あまりにも暑すぎて
803(2): 花咲か名無しさん [sage] 2025/09/01(月) 23:54:11.77 ID:aaI5bpEW(1) AAS
今年は8/1に一回目蒔いて今までなら発芽後も大事に大事に手を掛けて、
なのに溶けたり徒長したりしてたけどYouTubeで花農家さんのやり方見たら
意外と手は掛けてない感じだったので私も発芽したら連結ポットに植えて
ベランダの日除けの下に置いたら思いの外すくすく育ってる
日陰だとひどく徒長するかと思ったけど徒長してないから不思議
ちょっと気楽で今までより楽しい
804: 花咲か名無しさん [sage] 2025/09/02(火) 00:47:25.63 ID:yqSDrkH9(1) AAS
炎天下に置いてるジニアの鉢から勝手に生えてきたビオラが咲きました
ほんとに発芽温度20度なのか?てきとーに生えてきたものほど丈夫に育ちますね
805: 花咲か名無しさん [] 2025/09/02(火) 06:04:57.64 ID:PMMiu7NK(1) AAS
ニホンにいながら実質無料で南国体験できるとか贅沢だねぇ
806: 花咲か名無しさん [] 2025/09/02(火) 07:49:02.65 ID:gQe66qLE(1/2) AAS
酷暑は木曜までかな?
いつまくかなぁ
それでも最高気温はずっと30度前後下は20度以上
807: 花咲か名無しさん [sage] 2025/09/02(火) 07:51:38.02 ID:cYC/Nhc1(1) AAS
割とマジな話、前橋辺りじゃゴーヤとか南国作物を色々出荷してるらしい
そんなに暑いならいっそコーヒー豆の木とかカカオとか育ててほしいくらいだが
あそこ冬は寒いから木はねえ…
808: 花咲か名無しさん [sage] 2025/09/02(火) 08:27:05.06 ID:rJKcH+gt(1) AAS
コーヒーは30℃くらいまでのほうがいいんだけどね
日本なら日差しが強すぎるからできたら日を遮る高木とかも欲しいし
809: 花咲か名無しさん [sage] 2025/09/02(火) 10:29:28.10 ID:lr5Wf6MJ(1) AAS
コーヒーとカカオは寒くても暑くてもダメな子
810: 花咲か名無しさん [] 2025/09/02(火) 10:51:51.22 ID:gQe66qLE(2/2) AAS
予報修正されて来週の月曜日も36度予想になってるな
室内だとライト当てても種撒いたのがどんどん徒長してくる
811: 花咲か名無しさん [] 2025/09/02(火) 12:56:25.14 ID:vseaATN4(1) AAS
さっきの週間天気予報では、全国的に12、13日あたりまで36℃とかで、
高気圧が強いからひょっとしたら9月の後半も?…とかの予報に変わってる。
何株残せるか例年になく心配だな。
812(1): 花咲か名無しさん [sage] 2025/09/02(火) 13:53:43.51 ID:lPgsPhWY(1/2) AAS
まだ双葉のもあるけど完全屋外(東側地面)3日で順調に脱落者が出て溶けていってる…
今日からまた暑い時間は家に入れてる
はぁなかなか手がかかるね
どうしたものか
813(1): 花咲か名無しさん [sage] 2025/09/02(火) 14:00:38.20 ID:idZjqChu(1) AAS
>>812
状況がわからないけど
高さを出す(風通しと照り返しと地面からの熱対策)とか
遮光ネット(強い日差し対策)を使うとかかな?
>>803だけどとにかく風通しはよくしてる(結果的に)
814(1): 花咲か名無しさん [sage] 2025/09/02(火) 18:47:33.12 ID:lPgsPhWY(2/2) AAS
>>813
小さな容器を鉢皿におき腰水、それを砂利に置いてました。
なるほど、高さを出すのと遮光ネットですね!確かに地面の熱も良くなかったですよね!ありがとうございます、早速やってみます!
815: 花咲か名無しさん [] 2025/09/02(火) 22:01:25.21 ID:sU+BnHDn(1) AAS
2025/08/19(火) 19:14:26.26ID:Ux/PBV3o
9月一気に気温上がるからお気をつけあそばせ
816(1): 花咲か名無しさん [] 2025/09/03(水) 06:24:33.22 ID:RALKty6A(1/2) AAS
>>814
完全屋外 + 腰水 + 直射日光 = 水温40度以上に成り100%消えます
817(1): 花咲か名無しさん [sage] 2025/09/03(水) 17:23:25.04 ID:c3agnFTS(1/2) AAS
>>816
アドバイス通り対策し朝出し昼前取込みましたが、やはり4つ溶けてしまっていました(涙)もうあと少ししか生き残っていません。
遮光をしてもお湯!…確かに…
これ以上の徒長と手間を惜しみスパルタすぎました。暫く毎日短時間のみ出す事にします。また今日種まきしました。年内無理なのか…
818: 花咲か名無しさん [sage] 2025/09/03(水) 17:45:37.49 ID:L+3dcrpc(1) AAS
明るい日陰と風が吹くところなら大丈夫だと思うけどなあ
819: 花咲か名無しさん [sage] 2025/09/03(水) 18:46:44.97 ID:nOejq1kI(1) AAS
風通し大事だよね
それでも私はだいぶ枯らすけど生き残りはしっかりした株になる
820: 花咲か名無しさん [sage] 2025/09/03(水) 18:48:24.71 ID:EmP+X95O(1) AAS
虹色スミレの種が余ってたから10株分まいた
821(1): 花咲か名無しさん [] 2025/09/03(水) 18:49:00.67 ID:RALKty6A(2/2) AAS
>>817
腰水は芽がちょっとでも出たらやめて芽が出揃ったら徐々に日にあてる。
そして土が乾くまで水はやらない。
セルトレイは百均などで売っているメッシュのケースを逆さにしてその上に置きセルトレイの下面も風が通るように置く。
気温が35度になるような日は直射日光にあてない(遮光してあてる)
曇りの日や日差しが弱い日は直射日光によくあてる。
今日タネ蒔いたなら年内に余裕で咲くはず。
822: 花咲か名無しさん [] 2025/09/03(水) 19:02:20.63 ID:nonX1z4S(1) AAS
ビオラの種まきでもしようかな
823: 花咲か名無しさん [sage] 2025/09/03(水) 19:45:56.50 ID:c3agnFTS(2/2) AAS
>>821
詳しくありがとうございます。早速残り株はメッシュのケースに乗せ、家の壁側をやめてなるべく風通し良い場所に変え、日差しは特に気をつけます。今日蒔いたのは注意して育ててみますね。いつも秋に蒔いて年始どころか春も遅めに咲くので今年こそは!
皆様ありがとうございました。
824: 花咲か名無しさん [] 2025/09/03(水) 20:19:52.83 ID:tvPH/8JI(1) AAS
種まきは日中は室内に取り込んで夜は外に出すか
825: 花咲か名無しさん [sage] 2025/09/04(木) 16:07:11.37 ID:wK0SNaVe(1) AAS
明日台風の影響受けそうなのでベランダのパンビオを室内にしまったけど
せっかく徒長もなく順調に育ってたのに徒長してしまうかな
お気楽育苗してたから>>803残念だなぁ
春から咲き続けてるひょろひょろのビオラ
根元に新芽がたくさん出てきたから延びてる所切らなきゃなんだけど
健気に小さな花咲かせてるからもうちょっと楽しませてもらおう!
826: 花咲か名無しさん [sage] 2025/09/04(木) 17:47:20.31 ID:0+G6P+nd(1) AAS
1年くらい前までクリアホワイトが西日を浴びながらも健気に咲いていたから、ビオラは暑気対策として風を受けるとかすれば首都圏でも1年くらいは持つ気がする
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.514s*